mariさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

銀色のシーズン(2007年製作の映画)

3.5

スキー場でのロケ、
遭遇したいなぁと思って観ていました⛷
白馬の景色のいいところでのスキー、
楽しそうでした。

大会とか、怪我とか、そういうことが
純粋に楽しい気持ちを
忘れさせてしまうことがあるな
>>続きを読む

友達やめた。(2020年製作の映画)

3.8

対話することの意味とか、
相手を知ろうとすることとか、
いろいろ考えさせられました。

友達やめた。
というタイトル、
どういうことなんだろう、と思って
見ていましたが、
とってもよかったです。

>>続きを読む

夢みる小学校(2021年製作の映画)

3.8

子どもたちの、真剣な眼差しや
楽しそうな笑顔が印象的でした。

小学校の考え方、ルールなど、
実践していることがどれも
できるんだ!ということ。

もう少し知りたいなと思ったのは
どれもうまく話が進ん
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.0

面白い。
すごいなぁ、と思った。
私が予想しないところに連れていってくれる感じ。
偶然ってそういうことなのか、とか。
くすくす笑ってしまうこともあったし、
わ、なんだろうこの感じ、
という言葉にできな
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.6

あったかい映画でした。
ラストはどこに向かうんだろうと思っていたら
スパイをしてわかったことについて
語られる場面、
なるほどと思いました。
短くて見やすかったし、
年を取るということについて
考えさ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

素晴らしかったです。
観れてよかった。
余韻に浸っています。
歌声、とってもきれいで
どれも聴き入ってしまいました。

テーマは
もしかしたら
重くなるかもしれないのだけど
そんなこと気にならないくら
>>続きを読む

トスカーナの幸せレシピ(2018年製作の映画)

3.6

ボランティアで障害のある人の施設に
行くことになる
というのは他の映画にもあった気がするけど
海外ではこういうの多いのかな。

アスペルガーの青年グイド、
とってもよかったです。
絶対味覚っていうのが
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.5

朝ドラ おかえりモネで気になって
清原果耶さん主演ということで鑑賞しました。
夜の穏やかな雰囲気が心地よかったけれど
少し何か物足りなかったような。
好きな雰囲気だったのだけど。

でもなんというか、
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

キングスマン、一作目を見て
面白かったので気になっていました。
(二作目はまだです…)

歴史的な話や戦争のシーンなどあって
少し雰囲気は違ったのかな。
でも見ていて目が覚めるシーンとかあって楽しかっ
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

3.8

おすすめされて見たら
のんびり雰囲気に、
心がほぐれていきました。
出てくるごはんはどれも美味しそうだし
ゲストハウスも無駄がなくて素敵だった。
物足りないという人もいるかもしれないけれど、
私はこの
>>続きを読む

ノッティングヒルの洋菓子店(2020年製作の映画)

3.7

ノッティングヒルっていうだけで
ちょっと気になっていた映画。
出てくるお菓子も美味しそうだし
ロンドンの街並みが見られたのもよかったです。

悲しみから始まる物語だけど、
ばらばらだった人たちが
サラ
>>続きを読む

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

3.6

ニューヨークの街角の風景が印象的でした。

不安になったり
気になったことをぐるぐる考えたりって
あるけれど、
結局いいことってないのかな、とか。
何かあったらそれについて話せるといいのかもしれないけ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

Filmarksオンライン試写会で鑑賞。
知らなかった過去の話。
柳楽優弥さん演じるたけも
大泉洋さん演じる師匠も、
とってもよかったです。

芸人さんの世界は
大変なことが多いと思うけれど
私は助け
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.1

終始重い雰囲気の映画、
なんとなく予想はしていたけれど、苦しい。
古田新太さん、松坂桃李さんの演技に
圧倒されました。
うっとなることが何度かありました。
でも見れてよかった。

書くとネタバレになり
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.8

ムーミンのゆるい雰囲気とは違って
作り出した裏側にあった世界は
生きづらさを感じるものでした。

でもムーミンのストーリーが
突然びっくりするような
大変なことが起きたり
誰かのひとことが
胸にささる
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

タイムリープの作品を続けて鑑賞。
プールでのんびり過ごしているチラシが印象的で、
公開時に気になっていました。

もし自分が同じ状況だったら、
どう感じるんだろうと思いました。
でもこれが永遠だったら
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.9

面白かったー!
先日サマータイム・ハズ・ゴーンを観て
こちらも気になっていたので
録画していたのを鑑賞。
すごいなぁ、どうやって思いつくんだろう。
ちょっと頭の中がごちゃごちゃになったけど
それも映画
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.7

癌を宣告されたあと、残された人生。
ジョニーデップの大袈裟でない演技が
印象的でした。
スピーチのシーン、
ラストのシーン、よかったです。
豊かに過ごしていきたい。

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.8

面白かった!
すごいですね…
なんというか、、怖かった。。
イタリアという文化的な背景もあるのか
ありえないと思うこと多くて
でも怖いもの見たさみたいなのもあって
楽しく最後まで見ました。

そして最
>>続きを読む

マイ・ビューティフル・デイズ(2016年製作の映画)

3.6

ティモシーシャラメくん見たさで鑑賞。
親子とか、先生と生徒とか、
子どもと大人の間の時期って
いろんなことを感じたり考えながら
過ごしているんだよなと振り返りながら
観ていました。
なんともいえないあ
>>続きを読む

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.7

音楽がとてもよくて、心地よかったです。
ロサンゼルスが舞台で、
あー海外旅行行きたい、
シェアして住んでる家とかいいなー
と思ったりしました。

売れたアーティストのその後、みたいなのも
いろんな葛藤
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

不思議な余韻。
仕事帰りに見るのを迷っていたら、
3時間近くあるこの作品、ぜひ映画館で!
というコメントを見つけて予約しました。
結果、映画館で見てよかった。

原作が村上春樹ということでしたが
観な
>>続きを読む

Our Friend/アワー・フレンド(2019年製作の映画)

3.9

Filmarksのオンライン試写会で鑑賞。
なんとなく、
見るのにエネルギーがいるのかなと思って、
でも観たいと思って。

つらいとか、しんどいとか、
それもあってやっぱり悲しいけど、
出てくる3人の
>>続きを読む

パヴァロッティ 太陽のテノール(2019年製作の映画)

3.7

オペラは全然詳しくないけれど、
聴いたことのある歌が流れていました。
三大テノール歌手が集まって
歴史的な建物で歌うって素晴らしかった。
映像で観られるのは幸せでした。
生で歌声を聴いたらすごいんだろ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

やっと観ました…
テレビでやっていたのを録画して。
話題だから見たほうがいいと思いながら
見たい気持ちがあまり持てなくて。

でも観てよかったです!
煉獄さんがかっこよかった。
みんなそれぞれ思いを抱
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.9

楽しかった〜!
映画音楽の素晴らしさ。
作る方々の生の声、プレッシャー、
完成した時の喜び、達成感、
いろいろ教えてもらいました。

小さい頃に見たE.T.のあのシーンとか。
あの音楽があるから
あの
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

3.5

俳優さんが気になっていた映画。
仲野太賀さん、最近気になります。

観ていて感じる違和感というか
何か言葉にできない感じ、
というのがずっとありました。
言葉が足りないということって
あるなぁと思いま
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.8

映画をつくるひと、
映画音楽を担当する人たちの
思いを知ることができて面白かったです!
観たことある映画も
まだ観ていない映画も
いろいろ出てきて、楽しかったです。

音響の世界って奥が深いですね。
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

公開時に気になっていた映画。
原作読みました。
韓国の社会に対する声、の映画かなと思います。

小さな心の傷というか、
傷ほど分かりやすくない、
ほんとに小さなチクチクしたものが
ケアされずにたまって
>>続きを読む

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)

3.7

つらい。つらいなぁ。
そんな時でも子どもたちはとっても可愛かったし、
優しい人に支えられることもある。
それにしてもつらい。
こんなことってあるんだろうか。
自分でできること、
頑張らないといけないこ
>>続きを読む

旅立つ息子へ(2020年製作の映画)

3.6

イスラエルの映画ということで、
出てくる文字が読めない、って思いました。
自閉症の人とその家族、
というのはこれまでも映画で観たことがあるし、
実際に話を聞くこともある。
難しいテーマだと思う一方で、
>>続きを読む

ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ(2020年製作の映画)

3.7

スピーチ、知らなかったです。
今度は絵本を読んでみようと思います。
大切なことを話されていて、
いろんなことを考えさせられました。

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.8

メインのシーンだけなぜか見たことがあるけど
最初から観たのは初めてでした。
先日オンライン試写会で見た、
『サマーフィルムにのって』の監督さんが
これを観たときのことを話していて
気になったのもあり、
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.2

これは映画館で観た方がいい、
という前情報のみで、
鑑賞しようと思いました。
トーキング・ヘッズも
デイヴィッド・バーンも
全然詳しくないですが、観てよかった!
あーできることなら生でこの舞台を観たい
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

3.9

実話をもとにした映画ということで
公開された時、気になっていました。

目の前にいる人たちの生活のことを考えたいし、
正論だけでは難しい問題については、
常に問題提起をして、
社会が少しでもいい方に変
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.9

面白かった😊!
春日部防衛隊、かっこいいなぁ。
しんちゃん、ふざけてるけど
正直なところとか、
友だち思いなところとか、
家族に守られていることとか、
いいなぁ。
今回のストーリー、
今の社会のことを
>>続きを読む