Ayumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Ayumi

Ayumi

映画(330)
ドラマ(103)
アニメ(0)

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0


娘の事件を解決できない警察に対して、批判する広告を出した母親。名指しで批判された署長。署長を慕うあまり、母親への怒りを収められない警察官やその周りの人々。
各々のとる行動に、それぞれの正義がある。そ
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

4.0


長澤まさみの役が「嫌な女」というレビューが目立つけれど、あの気の強さは嫌いじゃない。むしろあの不器用さがあるから、恋人の過去を知るにつれて変わっていくのが感動的。

でも5年も暮らした恋人が身分偽装
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0


デイミアンチャゼルは、ラスト10分が最高。それは「ラ・ラ・ランド」にも引き継がれている。
スパルタ指導に対する賛否両論があるようだけど、ラストを見ればその是非を描きたいのではないことがわかる。

>>続きを読む

ミス・シェパードをお手本に(2015年製作の映画)

3.5


路上生活者の「ミス・シェパード」を自宅の庭に住まわせる主人公。
自分の母親は施設に入れているのに、厄介者のシェパードを受け入れるところがこの主人公の不思議なところ。もちろん劇のネタ探しもあるのだけど
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.5


親子が卓球して、プールで泳ぎ、ひたすら二人で時間をすごすところが好き。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0


心臓病で仕事ができなくなった主人公。失業手当から外れ、まともに再審査もしてもらえず、求職者手当を受けるには求職活動をした証拠が必要で、という「お役所対応」が執拗に描かれる。
日本でも生活保護の受給者
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

2.5


人の死に「大丈夫、すぐに忘れるから」とうそぶく主人公。この最初のシーンから苦手だなと思ってしまった。
格差や外国人労働者、孤独死などいろんな要素を詰め込んでいるけど、それぞれ淡々と描きすぎててなんだ
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.5


コリンファースとヒューグラントの取っ組み合いがくだらなくて、笑える。
ブリジットジョーンズはだらしなくて行き当たりばったりに見えるんだけど、肝心な時はしっかり大事な人を選ぶんだよなぁ。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.0


数学者と彼を支えた家族の物語、と思っていたがそんな単純な話ではなかった。
ラッセルクロウ演じる主人公は、政府の諜報活動に携わるよう誘われるが、実は彼は統合失調症で、幻覚を見ている。この幻覚がリアルで
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.0


最初はツチダに共感できなかったけど。でも「ハギオ!」って好きな人を追いかけてる感じ、昔の自分と重ね合わせてしまった。
人を好きだったときのこと、痛々しくていま思い出すのは恥ずかしいけど、一生懸命だっ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.5


冒頭から、ケビンスペイシー演じる主人公が死ぬということは分かるのだが、誰が殺すのかは最後までわからない。というのは、殺しうる人物が何人か出てくるから。

一見すれば結婚していて、子どももいて、仕事も
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.5


ジュードロウが手当たり次第に電話をかけるシーンは、「恋する惑星」の金城武のシーンに重なった。警官、銃、自由奔放な女性も。
ウォンカーウァイのスローモーションは、香港の街にぴったりなんだけど、ニューヨ
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.5

東京国際映画祭で鑑賞。
ウディアレンは初めてだったけど、イメージどおりめんどくさい登場人物ばかり。そして笑いを交えて進むテンポの良さ。
男女が出会ってから、倦怠期を迎え、互いに気持ちが離れていくという
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

この監督、ブリジットジョーンズもミスタービーンも脚本の担当をしている。だから、コリンファースも、ヒューグラントも、ローワンアトキンソンも出てきたんだね、と納得。

楽園の瑕 終極版(2008年製作の映画)

3.5

あらすじが複雑そうだったので敬遠していたけれど、観てみるとすんなりついていけた。
主人公ふくめ、登場人物のそれぞれに忘れられない人がいる。とても切ない。戦のシーンは少なく、愛や人間関係といったものが主
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.0


人は、人を裁けるのか?そう問いかける、さしずめ現代版「罪と罰」。
役所さん演じる三隅は、「生きてちゃいけない人間がいるんです」という。それって傲慢ではないかと思えるんだけど、でも法廷戦術や訴訟経済を
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

岩井俊二作品は初めて。黒木華さんの雰囲気は好きだけど、物語は途中から全然わからなくなってしまった。