アップルさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

アップル

アップル

映画(989)
ドラマ(17)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

七月のクリスマス(1940年製作の映画)

3.8

ディック・パウエル演じる貧しい男がラジオで募集されていたコーヒー会社のキャッチコピーに応募します。同僚のイタズラで当選したと思い込んでしまう男と彼女。賞金は2万5000ドルです。誤解が誤解を招き小切手>>続きを読む

ブーム・タウン(1940年製作の映画)

3.6

クラーク・ゲイブルとスペンサー・トレイシーのダブル主演映画です。油田開発に賑わうテキサスで出会った二人は意気投合して石油を掘り始めます。ヒロインのクローデット・コルベールが登場すると二人に不穏な空気が>>続きを読む

夜までドライブ(1940年製作の映画)

3.9

ジョージ・ラフトとハンフリー・ボガートが兄弟役で出ている映画です。二人は長距離トラック運転手です。お金のためにあくせく働いていましたがある事故をきっかけに現場からは退くことになります。単なるロード・ム>>続きを読む

ミュンヘンへの夜行列車(1940年製作の映画)

3.9

第二次世界大戦さなかのナチス・ドイツと英国がスパイ合戦を繰り広げる映画です。序盤はナチス側だった男にすっかり騙されました。突然に手を挙げて「ハイル・ヒットラー!」言われた場面は心臓がドキッとしましたよ>>続きを読む

ヴァジニアの血闘(1940年製作の映画)

3.7

南北戦争時代の西部を舞台にした映画です。マイケル・カーティス監督作品。俳優陣が豪華でした。北軍の大尉役にエロール・フリン、南軍の将校役にランドルフ・スコット、ヒロインで南軍側の女密使役にミリアム・ホプ>>続きを読む

シンガポール珍道中(1940年製作の映画)

3.1

ビング・クロスビーとボブ・ホープのコンビによる珍道中シリーズの第1作目です。一人の女性に縛られたり真面目に働くことを嫌ったクロスビーとホープの二人はシンガポールに旅立ちます。そこで出会った美しい島の娘>>続きを読む

真珠湾攻撃(1943年製作の映画)

3.4

日米大戦の火ぶたを切るきっかけとなった真珠湾攻撃の状況を追った映画です。ジョン・フォード監督・製作作品。あぁそうかジョン・フォード監督がメガホンを取ったのかと切なく寂しく思う反面なんだかとても納得して>>続きを読む

エイブ・リンカーン(1940年製作の映画)

3.1

リンカーン大統領の伝記映画です。もともとは舞台劇だそうです。イリノイの片田舎で暮らしていた若い頃から描かれています。リンカーンを演じていたレイモンド・マッセイは風貌はリンカーン大統領にとてもよく似てい>>続きを読む

上には上がある(1940年製作の映画)

3.8

トムとジェリーの原型となるショート・アニメーションです。まだ猫のトムがジャスパーと呼ばれています。ねずみのジェリーはジンクスという名前だったそうです。その後現在のトムとジェリーになったようです。絵も今>>続きを読む

雨ぞ降る(1939年製作の映画)

3.6

インドを舞台にした四人の男女の恋物語です。その中に間を割って入るような存在として登場するインドの女王のようなインド女性がなんだか印象的でした。観ていていまいち主旨が分からない映画。分かる人には分かるの>>続きを読む

ゴールデン・ボーイ(1939年製作の映画)

3.5

ボクシングとバイオリンの間で思い悩む男のおはなしです。イタリア移民のジョー・ボナパルトはボナパルトという名前とバイオリン弾きという理由でバカにされていました。そんな悔しい思いからジョーはボクシングで一>>続きを読む

スタンレー探検記(1939年製作の映画)

3.4

新聞記者がアフリカで行方不明になった博士を探しに行くおはなしです。スペンサー・トレイシーが主人公の新聞記者スタンレーを演じています。暗黒大陸と呼ばれる地図がない未開の地アフリカに足を踏み入れるスタンレ>>続きを読む

フロンティア・マーシャル(1939年製作の映画)

3.8

実在した保安官ワイアット・アープによる悪者を成敗する西部劇です。ワイアット・アープ本人からの聞き語りが原作だそうです。この作品は2度目の映画化。銀鉱山発掘のブームに沸くメキシコ国境近くのトゥームストー>>続きを読む

かれらに音楽を(1939年製作の映画)

3.7

複雑な家庭で育ったフランキーは友人にカツアゲをするような不良少年でした。そんなフランキーはある日偶然にバイオリンの名手ハイフェッツの演奏を聴きます。その日から音楽のとりこになったフランキーは音楽学校の>>続きを読む

大平原(1939年製作の映画)

3.8

アメリカ大陸横断鉄道を建設するおはなしです。工事を急ぐ中、私腹を肥やしたい悪者が作業員たちにギャンブルをさせようと工事を遅らせる画策をします。悪者に雇われているディックと工事を再開させるために派遣され>>続きを読む

愛の勝利(1939年製作の映画)

3.6

不治の病に侵された女性が真実の愛に目覚める作品です。戯曲の映画化。ベティ・デイヴィス演じる社交界で華やかに活動するジュディは頭痛に悩まされていました。異変に気がついた医師から専門医に診せることを勧めら>>続きを読む

四枚の羽根(1939年製作の映画)

3.4

同名小説の映画化作品です。代々軍人の名家に生まれた主人公のハリーは詩を読むことが好きな穏やかな性格でした。成人したハリーは父のために軍隊に入りますが父の死後に軍隊を辞めてしまいます。友人たちから臆病者>>続きを読む

ミッドナイト(1939年製作の映画)

3.8

クローデット・コルベール主演のラブ・コメディ映画です。クローデット・コルベール演じるお金がない女性イブは列車でパリにやって来ました。そこでタクシー運転手やお金持ちの紳士と出会いますがイブは深い関係にな>>続きを読む

オクラホマ・キッド(1938年製作の映画)

3.4

ロイド・ベーコン監督作品。ジェームズ・ギャグニー主演でハンフリー・ボガートが適役です。風来坊のようなオクラホマ・キッドと呼ばれる男の生きざまを通して西部のオクラホマという町ができていく様子をかいま見ら>>続きを読む

働き子ぶた(1939年製作の映画)

3.3

ディズニーのショートアニメーションシリー・シンフォニーシリーズの一つです。三匹の子ぶたの続編のようなおはなし。オオカミ退治の機械を作っているまじめな子ぶたのことを他の二匹の子ぶたたちはばかにして笑いま>>続きを読む

獣人(1938年製作の映画)

3.8

エミール・ゾラの同名小説をジャン・ルノワール監督が映画化した作品です。ジャン・ギャバン演じる主人公のジャックは遺伝的に女性を殺害したくなる病を抱えていました。官能的な気分が過剰になると発作が起こるよう>>続きを読む

スエズ(1938年製作の映画)

3.4

タイロン・パワー主演。フランスの青年外交官がスエズ運河を造ろうとするおはなしです。この一大工事に取りかかる合間に恋愛も繰り広げられます。お相手はフランスの権力者ルイ・ナポレオンに見初められた貴族の娘ユ>>続きを読む

田園交響楽(1938年製作の映画)

3.4

ディズニーの短編アニメーションシリー・シンフォニーシリーズの中の一つです。田園に暮らす動物たちの朝のルーティン風景を交響楽とともに映し出します。主に家畜の様子が描かれていました。主役はおそらく1頭だけ>>続きを読む

ルーム・サービス(1938年製作の映画)

3.6

マルクス兄弟主演のホテルを舞台にしたブラックコメディ映画です。ブロードウェイでロングランした舞台の映画化作品だそうです。ワンシチュエーション撮影ではありませんが場面はほとんどホテルの一室から出ません。>>続きを読む

カスバの恋(1938年製作の映画)

2.9

シャルル・ボワイエ主演で『望郷』をリメイクした作品です。『望郷』から一年しか経っていない状況でリメイクしたんですか、、だとしたら比べられても仕方ないのかなと思います。私は『望郷』を観てから久しぶりにこ>>続きを読む

マリー・アントワネットの生涯(1938年製作の映画)

3.8

ノーマ・シアラーがマリー・アントワネットを演じています。ヴェネチア映画祭の主演女優賞を受賞した作品だそうです。天真爛漫だったオーストリアのお姫さまがフランスの皇太子に嫁ぎいろいろな出来事を経験して風格>>続きを読む

素晴らしき休日(1938年製作の映画)

3.9

ジョージ・キューカー監督作品。ケイリー・グラントとキャサリン・ヘップバーンが主演を務めています。この配役を見ただけで最終的に誰と誰が惹かれ合うのか分かってしまうのがキツかった。お金持ちの人たちの贅沢な>>続きを読む

真人間(1938年製作の映画)

3.9

前科者を更正させるために雇っている百貨店にあるカップルが働いていました。シルヴィア・シドニー演じるヘレンとジョージ・ラフト演じるジョーです。ジョーには悪仲間がいて悪事をまたやろうと誘われてしまいます。>>続きを読む

世紀の楽団(1938年製作の映画)

3.6

タイロン・パワーとアリス・フェイ主演のミュージカル映画です。まだ売れていないバンドリーダーと歌手の紆余曲折を描いています。歌と音楽が素晴らしかった。アカデミー音楽賞を受賞しているそうです。物語はミュー>>続きを読む

四人の復讐(1938年製作の映画)

3.5

無実の罪でインド駐屯軍から除隊された父親の名誉を挽回しようと四人の息子たちが奮闘するおはなしです。邦題には『復讐』と付いてますが恨みはらします。ドロドロみたいな感じではなくわりと軽い感じでポンポンと物>>続きを読む

テスト・パイロット(1938年製作の映画)

3.6

テスト・パイロットと整備士とヒロインの不思議な関係を描いた映画です。記録を塗り替えることと賞金稼ぎに躍起になるクラーク・ゲーブル演じるテスト・パイロットはカンザスの麦畑に不時着してしまいます。そこで出>>続きを読む

マルコ・ポーロの冒険(1938年製作の映画)

3.1

マルコ・ポーロをゲイリー・クーパーが演じた映画です。ベニス商人だった父親の依頼を受けて今の中国に行ったマルコ・ポーロはそこでフビライハンと対峙します。フビライハンの娘と惹かれ合うマルコ・ポーロ。ゲイリ>>続きを読む

青髭八人目の妻(1938年製作の映画)

3.8

クローデット・コルベールとゲイリー・クーパーが共演したエルンスト・ルビッチ監督のロマンチック・ラブコメディです。ゲイリー・クーパー扮する『青ひげ』のように7人の妻と結婚、離婚を繰り返していた富豪はクロ>>続きを読む

黒蘭の女(1938年製作の映画)

3.7

ベティ・ディヴィス演じるニューオリンズに暮らすお金持ちのお嬢様がヘンリー・フォンダ演じる元婚約者を取り戻そうと奮闘するおはなしです。時代背景やヒロインの性格が『風と共に去りぬ』に似ているなと思いました>>続きを読む

格子なき牢獄(1938年製作の映画)

3.6

罪を犯してしまった女の子たちを集めた矯正院のおはなしです。矯正院に新しい院長がやって来ます。その院長は恐怖で統べるのではなく愛情を持って院生たちに接します。そんな院長を慕う不良娘ネリーが院長の婚約者の>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

かっこ良かった。オープニングから痺れました。井上先生やっぱり絵が上手いな~。デッサンがとてもしっかりしています。選手たちの躍動感や安西先生の顔のタプタプ感がちゃんと伝わってくるアニメーションの表現で素>>続きを読む