AitsuTさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

AitsuT

AitsuT

映画(1567)
ドラマ(1)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ビターズエンド社の過去配給作が素敵な作品が多く、GDCSのIMAXのスクリーンに映る同社のロゴを観る機会ってこの後無いかもと思った瞬間、深い感動を覚えました。まずは配給が成功しますように。
しかしなが
>>続きを読む

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

特典メニューの監督紹介文にもあった"現実直視の精神"が作品全体に満ち溢れていて、主人公の暗い青春が少なくともあと三、四年は続いて行くのが見えて来ちゃうのが切ない。
タイトルと同名の楽曲に載って、いいこ
>>続きを読む

愛と哀しみのボレロ(1981年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

確か82年頃に通っていた高校全体の校外学習会で新宿ミラノ座貸切で鑑賞したことがあってとても思い出深い作品で、今回の午前十時の映画祭で選定されているのを知り、1年間待ち焦がれた上での鑑賞となりました。>>続きを読む

季節の中で(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

"世界三大花木"とか"火炎樹"を知ることが出来て嬉しい。
真っ赤な花が咲き乱れる木の下でアオザイを着ているヒロインの姿と、クールなシクロの運転手(デンゼル・ワシントンっぽい顔立ち)との触れ合いが心に残
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ 2024 「ディア・イングランド」(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

先行上映で観賞出来ました。
若干音量抑え気味と感じました。
字幕の方と倉敷さんのトークイベント付き豪華でした。
劇中に出て来る試合の数々をリアルタイムで観戦していたので興味深い内容でした。
ニール・ダ
>>続きを読む

ひとつのバガテル(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

帰宅したら劇伴とプロダクションノートを見て、余韻に浸りたい。😊

COUNT ME IN 魂のリズム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今のところ生涯ベストの"ランブルフィッシュ"のスチュアート・コープランドのサントラ盤にハマってから、彼の仕事を追いかけていて本作に辿り着きました。
過去の色々なライブ映像だったりジョン・ボーナムの逸話
>>続きを読む

MONTEREY POP モンタレー・ポップ(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

70年代の音楽のパフォーマンス映像を進んで観たことが無く、初見のアーティストも多数いたので映画館で大音量で観られるのはとても楽しくて嬉しかった。
フェスのテーマ曲っぽい"花のサンフランシスコ"は"ラス
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

キノ立川最前列(スクリーンが小さめなので色々検証した結果です。)で観賞。
昔観た時の記憶が薄れて丘からの景色くらいしか覚えていなかったのでほぼほぼ初見みたいな感じでとても楽しめました。
始まって直ぐに
>>続きを読む

おかしな、おかしな、おかしな世界(1963年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

"おかしなおかしな"邦題が付く作品は多々ある中、もう一つ"おかしな"が加わった本作はその昔"お正月映画"と言うワードで紹介された様な豪華な内容だった。
飛行機もそうだしカーアクションもスタントも今では
>>続きを読む

早春(1970年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

去年、EOをネタバレ無しで観て自分の思い込みのせいで空振りした記憶を踏まえて本作を観賞したのである様で無い様なストーリーは追わず、全ては冒頭とラストの美しいシーン(ジャケット写真になってしまってるけど>>続きを読む

XYZマーダーズ(1985年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

公開当時見逃していた作品をようやく観賞出来て嬉しい限り。
やっぱりスラップスティックは最高😀
主演が当初の予定通りブルース・キャンベルだったらスコアは満点だったのが残念。
コーエン兄弟と共同脚本だった
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前作を踏襲しようと、GDCSで観賞。4DXに来ちゃったかと思う程の重低音のビリビリ伝わる感触も相まって迫力は凄かった。
宇宙船を初めとするマシン群のデザインも独創的で⭕️
少々残念だったのはハルコンネ
>>続きを読む

バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー(1984年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

その昔、高田馬場のビブロスで買ったFANTASTIC FILMSで紹介されていて、いつか観たいなと思いつつ、いつの間にか忘れていて"レディプレイヤー1"の台詞で思い出した本作。
鑑賞後の率直な感想は、
>>続きを読む

たぶん杉沢村(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

"リバー、流れないでよ"が最高に楽しかったので山口監督作と聞いて大宮まで出かけました。
なんと舞台挨拶もあって映画制作方法の興味深いお話とか聞けてラッキーでした。
"時空の間"って言う台詞で、またまた
>>続きを読む

悪魔がはらわたでいけにえで私(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"サバイバー"(音楽業界の方)がピンチの時に助けてくれた彼女に捧げた曲、まだ頭の中でグルグル回ってる。🌀
咬まれたりするんじゃ無くて、基本的に吐瀉物で増えて行くゾンビと人間が"楽しく"共棲出来てる世界
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

緊急地震速報の音を、変えてくれていたのは良かった。^_^
"はらはらなのか"とか原さんの実写映画の演技も観たいし、楽しみ。😊

クイーン:ロック・モントリオール1981(1981年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

チケット発売日に寝過ごしたせいで最前列で観賞になってしまったけど没入感があって結果OKでした。
リアルタイムでアルバムを聞き始めたのがTHE GAMEだったからPLAY THE GAMEが始まった所は
>>続きを読む

コーヒーはホワイトで(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1番近所の映画館でリラックスして観られて良かった。
去年観た『すべての夜を思い出す』と同じロケーションかなとか思いながら、主人公の活躍に魅入っていました。
舞台劇の様な"謎解き"のシーンも良かったけど
>>続きを読む

まどろみの彼女たち(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自殺に失敗した少女を別の病棟に誘うシーン、途中に見えた白木の大木とか、日本というより現実世界に見えなかった。
あと屋内にこれでもかって言うくらいの"緑"を入れたプロダクションデザイナーの方も素晴らしい
>>続きを読む

プライマー(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今まで観てきたタイムトラベルものの登場人物達がヴィランも含めて"優等生"に思えるほど、本作の登場人物の駄目さ加減というか、現実を見せつけられた内容だった。
基本的に仲間を信頼していない同士だから、仲間
>>続きを読む

ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もう10年以上前くらいにCSで複数回放送してたのを途中から観た為、今回のリバイバルで劇場では初観賞。
17分増えた所は分からないけど相変わらず面白かった。今回は"けもの"の正体よりフロンサックとマリア
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界観も好き。奥様が先に天国に召されてしまったけど、継ぎ足しされた家の数だけ幸せな思い出があることが素晴らしい。
主食がお魚🐟とワイン🍷って言うのも海無し県民としては夢ですね。

ストレイ 犬が見た世界(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

基本的に犬を苛めてる人がいなくて安心して観ていられたかな。
シリア難民の人達とか人間の方が大変。あと狂犬病対策とかどうしてるのか気になった。犬を足で扱ってた人、信仰上の問題で手で触れない人もいるんだっ
>>続きを読む

正しいアイコラの作り方(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

舞台挨拶がありました。登壇された方、お疲れ様でした。お陰で貴重なお話を聞かせていただきました。
監督が仰っていた通り、男子校は下ネタはあそこまで酷くなかったし、半裸の人は確かに多かったですね。
あと大
>>続きを読む

デリシュ!(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フランス革命が近づいていく流れも良くわかる様な描写もあり、また主人公が愛の力もあって意識が変わって行く様も良かった。今はとにかく"デリシュ"みたいなパイが何処かで食べられないかなとググりまくろうと。>>続きを読む

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

青春映画にしては珍しく暗め。
ジェームズ・フランコの高校生活が大変だったことが想像出来ました。
まあ低予算映画で括られる作品も沢山ある中、最高レベルのサポートを受けてる様子がお洒落なメイキング(こちら
>>続きを読む

ル・アーヴルの靴みがき(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ディスカスに頼らず半径50kmのTSUTAYAへDVD探しの旅に出ることをスタートして最初に借りた本作。
出だしから靴磨きの2人の前にスニーカーを履いた人がこれでもかって具合に歩きまくる所で心を掴まれ
>>続きを読む

ペット・ショップ・ボーイズ・ドリームワールド THE GREATEST HITS LIVE AT THE ROYAL ARENA COPENHAGEN(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像も楽曲も素晴らしいのに、音量が残念😢
轟音シアターでも観賞しようとは思うけど、出来たらテアトル新宿で観られたら良かったのにね。