Aさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.3

由香の鳴き叫びに共感。最後はああなるしかないかな、という感じ。

2024 No.9

劇場鑑賞:3
自宅鑑賞(初見):5
自宅鑑賞(2回目以上):1

ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命(2023年製作の映画)

4.0

Heartfeltで素晴らしい実話の映画だった。初泣き。アンソニーホプキンスの演技が演技と思えないくらい自然でsincere、奥さんも可愛いらしかった。そしてジョニーフリンの声が心地良い。

2024
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

3.1

「生きてこそ」のリメイクだと知らずに観はじめ、墜落シーンで「生きてこそ」と同じ題材だと気づいた。映像テクが上がっている分、墜落シーンがショッキングだったけど、ストーリーをすでに知っていたので衝撃は薄い>>続きを読む

ハンガー:飽くなき食への道(2023年製作の映画)

3.2

タイ映画を観たのは昔に機内で1本観て以来、2本目かな?The Menuみたいな展開かと思ったら全然違った。細い腕にオイルが飛ぶのが痛そうで、長袖着ようよ、と現実的なことを考えながら観てしまったけど、納>>続きを読む

Four Lions(原題)(2010年製作の映画)

3.2

ひとつ爆発したところから急に面白くなってきた。名の通った俳優たちがこういうコメディをやっているのがいかにもイギリスで良い。

2024 No.5

劇場鑑賞:2
自宅鑑賞(初見):2
自宅鑑賞(2回目
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.0

混雑を避けて観るのを遅らせたのに、結局混んでた。評判良いので期待値も高く、もっとドリーミーな感じを想像してたけど、そこまでじゃなかったなぁ。3つのバージョンの中では1971年版が1番好き。

2024
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

2.8

あー苦しかったー。最初の方は不穏な空気に興味を引きつけられ緊迫感を楽しめたけど、ずっとそれが続き、途中で疲れてきた。長いのでちょっとした精神的拷問。100分以内の尺だったらもう少し苦しみがマシだったの>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.6

「フェラーリ」でショックを受けたので、軽く観れる映画をチョイス。数回観てるけどやっぱり楽しい!母強し。

2024 No.2

フェラーリ(2023年製作の映画)

3.2

アダムドライバーとペネロペクルスの演技が逸品。ただ、元旦に観るべき映画じゃなかった… 私にとっては今まで劇場で観た中でいちばんショッキングな死で、とんでもなく大きく息をのみ、観終わってからもかなり長い>>続きを読む

ミス・シャンプー(2023年製作の映画)

3.2

Netflixで見つけた台湾映画。コメディタッチで軽く観れて、主演の女の子が可愛いかった。ラストが意外。

2023 No.389


術後療養期間が2度あり映画とドラマを観まくった2023年の最後は
>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.0

緊迫感のある長い口喧嘩シーンと、最後のフェリシアの眼差しが印象的。

2023 No.388

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

少なくても2回は観てる、今回3度目かな?なのに最後クラウディアシファーやデニースリチャーズが出てくるのすっかり忘れていてビックリしてしまった。サムが空港走るのがエキサイティングで応援しちゃう。いやもう>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.5

ロイヤルシェイクスピアカンパニーのトトロのお芝居を観に行く前に、もう一度復習(予習?)

2023 No.386

ヴィクトリア女王 世紀の愛(2009年製作の映画)

3.3

2度目の鑑賞。Victoriaのドラマも鑑賞済み。ティーンの初々しさが可愛らしくてアルバートとのやりとりがほのぼの。アルバートが撃たれたのはすっかり忘れていた… ヴィクトリア暗殺未遂が8回もあったとは>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.1

2度目の鑑賞、ウォンカを観る前に復習。
ティムバートンとジョニーデップのコンビで期待したけど、オープニング以外は前作の方が好き。前作と続けて観て、違う箇所がわりとあったので、原作はどうなんだろう?と読
>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.4

2度目の鑑賞、ウォンカを観る前に復習。
いやもう、おじいちゃんが素敵すぎる!
子供たちが「欲」で脱落していくのが容赦なくてイイ。ブルーベリーちゃん!

ウォンカを観た後の感想:3作の中でこれが一番好き
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.5

地上波でやってたので、2度目の鑑賞。リチャードマッデンの登場まですっ飛ばそうかとも思ったけど、リリージェームスが可愛すぎてちゃんと全部観た。ケイトブランシェットも綺麗〜
テンポよく進み、短くまとめられ
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.2

やっと観に行けた。ビジュアル美しいし、始終引き込まれて集中して観れたけど、んー、エメラルドフェネル監督の前作Promising young woman ほどじゃなかった 。キャスティングはパーフェクト>>続きを読む

ロビン・フッド(1991年製作の映画)

3.6

あの木が切られてしまったのが残念…
2度目の鑑賞。他バージョンのロビンフッドの印象が残っているのか分からないけど、全くストーリー覚えていなかった。
バトルシーンがエキサイティングで、脇役も素晴らしく、
>>続きを読む

メイ・ディセンバー ゆれる真実(2023年製作の映画)

3.0

始終 intriguing であの音楽とテンポにハマって、観入った。でも後味が…

May December とは歳の離れたカップル、通常は年老いた男性と若い女性の歳のカップルのことをさすらしい。
>>続きを読む

あなたに出逢ったアイルランド/ファインディング・ユー あなたに逢えてよかった(2021年製作の映画)

3.2

ベケットからスターオーラが感じられなかったのがちょいと残念。ラブストーリーよりもヴァネッサレッドグレーヴ演じるおばあさん周りのストーリーとヴァイオリンが良かった。全体的にはハートウォーミングでほっこり>>続きを読む

マジック・マイク ラストダンス(2023年製作の映画)

3.0

前作XXLよりはストーリーがあって良し。というか、1作目と3作目はソダバーグ監督だったのか!

2023 No.377

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

3.0

潜水艦の映画クリムゾン・タイドが好きなので期待しすぎてしまった。ロシア語から英語に変わり困惑。途中でウトウト。

2023 No.376

セレンディピティ(2001年製作の映画)

3.1

2度目の鑑賞。こちらも最近いろいろなクリスマス映画を観ている流れで、すっごい久しぶりに観た。
結末は予想どおりだし、お互いの婚約者がかわいそうなんだけど、それなりに楽しく観れてしまうスイートラブストー
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.3

3回目ぐらいかな?最近いろいろなクリスマス映画を観ている流れで、すっごい久しぶりに観た。定番のハートウォーミングストーリー、でも今観るとメグライアンがストーカーレベルでやばい… 雨の日ばかりなのはイヤ>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.2

公開初日に行ったら最前列の子供達がふざけて何十回も出入りしたり意味もなく最後尾まで階段を駆け上ったりして集中できず… あぁ勿体無い。

映画自体は悪くない。迫力あり。けどシンゴジラの方が断然好き。
>>続きを読む

アーサー・クリスマスの大冒険(2011年製作の映画)

3.3

冒頭からシャキシャキ仕事をこなすモダンなエルフがいい!楽しめた。声優が豪華。

2023 No.372

ムーミン谷とウィンターワンダーランド(2017年製作の映画)

3.1

クリスマスさんが来る、ってかわいい。ムームンファミリー、特にもてなし準備頑張ってるママがクリスマスの意味を理解するところがしんみり素敵。

2023 No.371

Last Train to Christmas(原題)(2021年製作の映画)

3.0

マイケルシーンなので軽いコメディかと思いきや、意外にヘビーな内容だった。終盤の白黒シーンが美しい。

2023 No.369

動物農場(1954年製作の映画)

3.3

ジョージオーウェルの1984年を読んで驚愕(70年以上前の作品とは思えない!)、動物農場を読んでさらに驚愕し、そのままアニメ映画に直行。アレンジされていて本ほどのインパクトはないものの、勢いで観て損は>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

3.4

ジョニーデップのスコティッシュアクセントが新鮮。ピーターパンの作者について全く知らなかったので興味深く、人間関係についてジェントルに描かれていてわりと良かった。マークフォスター監督だったのか。

20
>>続きを読む

ファニーとアレクサンデル(1982年製作の映画)

3.0

クリスマス映画としてオススメされたので。
私が観たのは3時間バージョン。
義父との暮らしが苦しい… 終盤で観てるこちらの心も救われた。

2023 No.366

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.1

文字通りバイオレント!コミカルタッチでバタバタと人が殺られていき、たまにはこういうのもいい。釘がいちばんギャー!となった。

2023 No.365

ブラザーズ・グリム(2005年製作の映画)

3.2

テリーギリアムっぽいテンポと流れが楽しい。マッケンジークルック、レナへディ、ジョナサンプライス、と出てきて嬉しくなった。そしてモニカベルッチまで!

2023 No.364

モービウス(2022年製作の映画)

3.1

期待値0で観たら、わりとエキサイティングで、悪くはなかった。

2023 No.363