Filmikasさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.0

わーい観に行けた
「はっきりさせるなよ!引きずることから逃げるなよ!」
ってたしかにな視点だった、、
いなくなってからの方が存在が大きくなっちゃうってすごく自分本位だなって思う気持ちもあったけど映画で
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.7

白金で「初等科」って…!笑
美紀のセリフがいちいちよかった
その日あったことを話せる相手がいればとりあえず大丈夫
共感できるところが多かった
石橋静河の服装もいちいちよかった
女子校にいる完全なるお嬢
>>続きを読む

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

3.0

なんにもなーい
なにも考えずに見られる
なにが起こったのかわからない
井浦新苦手だけどこの井浦新は今までの中では一番良かったかも
高良健吾、友情出演にも程がある(遠目で約5秒)

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.4

「私が全てを捨てて勉強を頑張ってた間にみんなは勉強のみならず遊びも恋も全力でやっていた」と卒業直前に気付かされた、というスタートよかった!
クスクス笑えるシーンが何個かあるし、エンディングの動画撮りた
>>続きを読む

悼む人(2015年製作の映画)

3.4

思っていたものとかなり違った
怖さある
ちゃんと聞いてないとすぐわかんなくなっちゃう
解説を見たくなる

ケンタとジュンとカヨちゃんの国(2009年製作の映画)

3.3

非常に眼福ではあったけど内容的にはそこまで今の心は動かされなかった
壊したものの先に何があるのか
悲しいロードムービー?
知らないものに対しての恐怖も大きいけど期待も大きいよね、わかる
安藤サクラすご
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.5

ただの意味不明な中2っぽい映画かと思ったら最後がかっこよすぎてシビれたしシビれすぎて泣きそうになった、最高!
関係あるわけじゃないけど焼きそばは焼かなきゃダメだよなって言葉よかった

うつくしいひと(2016年製作の映画)

3.3

あ、サバ?の方と別々に登録されてるのか
行ったことあるだけで見た時の感覚が全然違うよな

うつくしいひと サバ?(2017年製作の映画)

3.7

映画すぎる話だったけど、ほっこりした
ショートムービー×2だけどサバの方が好きだった
瓦礫がまだあんなに残っている中で撮影をすると決めたのがすごい、そのおかげで臨場感があった
エンディング前のピアノの
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.6

映画館で見たら映像美凄かっただろうな
三者三様
どの部分が人を狂わせている人にさせてるんだろう
ホーリー
最後かっこよ
主題歌もかっこよ

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.9

3年くらい前に見てたけど記録してなかった!
とても素敵で泣けた
猫飼い始めてから見たらもっとやばいかも

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.7

やっとアマプラで見れるようになってたから見た
やっぱり無駄なことなんて一つもないよね!
エンディング面白い

ソラニン(2010年製作の映画)

4.2

映画館で見たかった……いつか再上映されてたら見に行こうかな……
細切れで見てたのと良くないあらすじを読んでしまったせいで最初のうち感情移入できなかったのが悔しいけどよかった
アジカンのソラニンが良いに
>>続きを読む

蟹工船(2009年製作の映画)

3.6

死ぬ思いしないと生きられないのか!!っていう時生くんのセリフがぐさりと刺さる
今はそんなに響かなかったけど、当時ブラック企業が現れていた時期だったと思うと捉え方全然違ったんだろうなと思った
とにもかく
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.4

怖い・痛い・辛いの3本立て
怖いもクリーピーとかグロテスクとかおぞましい、人間的な怖さとかもう全部ある
でもこういう世界めっちゃ近くにもあったりするんだろなー
横道世之介のペアなのに全然違った…
カメ
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.6

ドミュージカル
歌とエンディング良い!
裏切らない王道ストーリーだけどついジーンと来てしまう笑
メリルストリープの圧倒的歌唱力脱帽

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

1.8

途中で突然出てくる写真は綺麗だった

間宮祥太朗の役名が成田凌(りょうとは読まないんだけどね)

おもいで写眞(2021年製作の映画)

4.5

大事なのは場所じゃなくて自分がどう過ごすかだなーやっぱり今できることをまずは一生懸命やらないと成長なんてできないし夢はずっと夢のままだなー
1人に寄り添うことから始めるんだなー
考えてたことの答えを教
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.4

お父さんのメッセージがビッグだった
はしご上ってる時下向いたら落ちちゃうから上向いてとか言いたいことをイメージしやすく伝えるの絵本とか映画とか抜きに普通にすごい
藤森面白かった、カジサックどの声やって
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

言葉、服装、景色全部好きさすがの坂元さん(ミーハーだから間違ってるかも)
調布だからとても感情移入しやすい
最近の自分の嫌な部分が体現されてて胸が痛くなったな
現状維持を目指すなんて好きじゃなくなるな
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

-

こんなに匂いが伝わってくる映画は初めてだった
見終わったあと本屋さんにふらっと行ったけど何も頭に入ってこなかった
ずっと胸がずくずくしてた
とても歯がゆい
得意じゃない部類の映画だったけど見なければよ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.2

やっと見られた!!!
思ったより人がたくさん出てきて驚いた
アシタカに人間味なさすぎ、神様たちよりも神様じゃん、すごい
おっことぬしのシーンがめちゃくちゃ響いた
1回では決して理解しきれないのでまたみ
>>続きを読む

シーサイドモーテル(2010年製作の映画)

3.6

話の構成が面白かった、全部絡んでる!
ただモーテルって名前からなんとなく思っていたけどちょっと古っぽくて寂しくて、コメディにしては怖い
麻生久美子と成美璃子ずっとかわいい、玉山鉄二と山田孝之ずっとかっ
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.2

中学生くらいの時に見た
思ったより子ども向けじゃなくて結構怖くて、ロビンウィリアムズ好きだけど怖かったという印象しか残ってないなあ、、、
見直したら違うのかもなあ

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.2

ああ、めっちゃよかった
考える余裕のある映画
ただセリフのない時間があるんじゃなくて、その時間に気づけるものが必ずと言っていいほどあるのがまたたまらない
椅子!将棋!
図らずも沖田監督の映画連続で見た
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

すんごくチープな感想みたいになっちゃうけど、かもめ食堂・南極版って感じだった
非日常も日常に帰ってくるとその日常に溶け込んで行っちゃうような感じ
最後素敵だった!単身赴任のお父さんってこんな気持ちなの
>>続きを読む

レベッカ(2020年製作の映画)

3.5

あらすじに「心理サスペンス」って書いてあったけどほんと心理サスペンスだった(語彙力)
真ん中の展開はびっくりした
終わり方はえーって感じだけど、原作のままなのかなきっと
昔の服装・髪型がかっこいい

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.5

メンツやばい
ハンヒョジュのちょっと口が開いてる時の顔が美しいし言語堪能だし才色兼備にもほどがあるな??
韓国らしいリアル×ファンタジーさがいい〜
今の心は動かされなかった

(2017年製作の映画)

3.8

夏の終わり感がすごい!
動と静の対比をしっかりとつけているように感じられた
ショートムービーだからこそ余計なものが何もなくて良い

想影(2016年製作の映画)

3.2

昨日の映画の高杉真宙かっこよかったから高杉真宙を愛でるために見た
30分だけだけど、ほんのちょっとだけぐっと来た
中高時代のあの胸がキューってなる感じ懐かしかったー

君が君で君だ(2018年製作の映画)

3.3

友情はまっすぐだけど愛情はなみなみなのかなって思った
尾崎世界観の感想読んで、ああそうなのか。ってなった
向井理、眉毛ないのかっこよすぎだし、高杉真宙のヒモ役もハマりすぎ、ただの眼福

浅田家!(2020年製作の映画)

3.5

面白かったけど感情の浮き沈みが激しくてほんの少し疲れた
泣ける:笑える=1:1って感じ
震災の経験を中途半端にしていると捉え方がちょっと軽くなってしまっているのかなぁ
けどみんなが同じ体験をするのは難
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.4

初めてのアメリカサイドからの戦争もの
戦争ものは重くなってしまうことが多いけど、アメリカのハッピーエンドとうまくマッチしてそんな重く感じなかったのが私はよかった
ニックジョナス!!
日本サイドとアメリ
>>続きを読む

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.7

超絶シュール
マルコビッチだらけのところが一番面白かった笑
ミセスダウトとマルコヴィッチという対照的なコメディー映画を見たけど、こっちの本人たちは至って真面目なのに面白い系の方が最近は良い

あとで知
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.2

ロビンウィリアムズ声真似のレパートリーすごすぎぃ!!
ずっと前の映画なのにゲイカップルとか登場してたんだなーってなった当時の日本の映画はどうだったんだろー
ファッション特に長男の服装たまらん!ダボダボ
>>続きを読む