Akameriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Akameri

Akameri

映画(302)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • List view
  • Grid view

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジブリっぽさは感じられる。ラストの主人公の決意も理解できる。
しかしそれまでの過程で納得がいかない点が多い。
そもそも夏子さんはなんであの世界に行っていたのだろう。タブーというのは。あの世界が崩壊した
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

沢山のスパイダーマンが登場するので賑やかで楽しい!
前作が良かった分どうなるか不安な部分もあったが、映像美、音楽、アクション、ストーリーの構成など確実に進化している。
特に音楽が良かったと思う。それぞ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームの世界を再現したような、とにかく絵面が楽しいアトラクションのような作品。声優も良かった。
この映画はストーリーがかなりシンプルだが、その分、観る側も深く考えずに楽しむことができる。そういう意味だ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

かなり面白かった。最近のワイスピの中でもベストかも。まず序盤のファミリーの食事とその後のシーン。もうここだけで泣きそうになる。ドムたちが「あんなこともあったな」と懐かしむが、観客としても同じ気持ちにな>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

灰原が今まで一番ヒロインしている。ファンならそれだけで嬉しい。ただストーリーは期待値を越えなかった。黒の組織がなんとも間抜けというか…ピンガはどうも小物すぎでは。本当にラムの側近なのか…?ベルモットは>>続きを読む

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の印象は、これはすごい演出だぞ…ということ。終始、演劇の舞台のような場所でストーリーが展開していく。舞台裏、天井のような場面も出てくるし、その不思議な違和感が面白かった。
物語は愛に翻弄される人々
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一言で表すなら、渋い映画だなという感想。基本無口なキャラクターによって静かな攻防が続いていく様子に手に汗握る。狂っているが行動に一貫性のあるシガーが魅力的だった。こういった善悪問わず独自のルールを持っ>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オードリーの演技の幅に見惚れてしまう。最初は「あれ、これオードリーだよね?」というくらいに別人に見える。それほど、姿や話し方で印象が変わるものなのか。男の言いなりになる女性からは卒業し、自立して尊厳や>>続きを読む

バタフライ・エフェクト3/最後の選択(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

自由にタイムスリップできるうえで、それを事件の操作に使うというストーリーが斬新で興味をそそられた。結構大人向けかな。ただ、途中から誰かが干渉していることは分かるので犯人はだいたい想像できてしまった。兄>>続きを読む

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前作で期待値が上がっていた分、少々期待外れだったかな。今回もタイムスリップごとに悪い状況になっていくが、前作を超える変化、絶望感はなかった。前作の最後では恋人が幸せに暮らしていることを見届けるが、彼女>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エンターテインメントにも時代の変わり目が存在する。自分の世界を信じているからこそ、トーキーなんて流行らないと言う主人公。しかし世間はそう思っていない。世界が一変していくが、いままでの自分の世界を捨てる>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

これは、久々に理解ができない映画だった…
歪んだ形の美の追求ということなのだろうか。唐突のカニバリズムは予想外。その後の展開も。
キアヌ・リーヴスの無駄使いでは…

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

日本の文化、武士に対する尊敬をとても感じる映画。特に里の雰囲気がとても良い。あそこだけ時間の流れが違うようで、神秘的でもあった。勝元が語る武士道は最初は理解し難いものだが、次第とその芯の通った人柄や慕>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オードリーのまた新しい一面を観ることができる作品。オードリーが売女だったり、わずか14歳で結婚されられていたり、今までとは違った役を演じている。それでいても、やっぱりこの作品はオードリーしかいないよね>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コメディのようで、アクションあり、冒険あり、感動ありという、いろいろ詰め込まれた作品。みんな良いキャラしている。ロレッタはジャングルの中でずっとキラキラだし、アランは二枚目のようでしっかり三枚目だし、>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

テイルス、ナックルズが登場して、エッグマンも見た目がそれっぽくなって、カオスエメラルドも登場して、やっとソニックっぽくなったなぁという印象。ファンとしてはこの3人が動いているだけで嬉しいし、ソニックと>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら楽しい魔法の世界。深く考えず、頭を空っぽにして観れる。リターンズから先に観たが、かなりのオマージュがあったことを知った。演者の違いもあると思うが、リターンズの方のメリーポピンズは少し大人びた感>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初からずっと、純真無垢な子どもたちを騙している状況にもやもやした。最後には丸く収まって良かった…。本当に。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとした行動の変化が、自他に思いもよらない影響を与えてしまう。良くしようとすればするほど悪化していく様がもどかしい一方で、次はどうなるのかと、目が離せなかった。最愛の人を救うにはどうすればいいのか>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作、前々作同様、大人数の演者による若さと力強さ、に溢れたミュージカルが見どころ。1作目と比べると、みんな大人になったなぁと感慨深い。
ただあれだけ引っ張っておいて実際のプロムは一瞬しか映らないのは消
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バスケも恋も上手くいっているトロイだがバイト生活を通して置かれている状況が変化する。他の仲間たちよりも待遇の良いバイト。奨学金への期待やプロバスケ選手との練習。ここで徐々に仲間たちと溝が深まっていく…>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカル映画は数多くあるが、高校が舞台とだけあって歌もダンスもエネルギッシュ!周りからの目が気になって本来の自分のやりたいことを躊躇ってしまうかもしれない。それでもあなたがやりたいことをやることが>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウィル・スミスのジーニーは最高だ。彼以外には考えられなくなってしまった。アラジンは原作をしっかり見たことがなかったが、本作は笑いあり、音楽あり、感動ありでとても面白かった。特に、ウィル・スミスが扮する>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく楽しい、子供のころ夢見た世界。前作のメリーポピンズは観ていないが、設定は分かりやすいので問題なく楽しめた。特にクールな教育係のように見えて実は表情豊かで無邪気な面もあるメリーポピンズが魅力的だ>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女性になりたいが手術は断られた。それなら女性の皮を剥いで着ればいいのでは?そうなることが恐ろしい…。犯行の方法、遺体の状態、レクターの脱獄方法など、異常性に関する表現はすごいと思う。
ただ今まで捜査へ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

衝撃のラストと散りばめられた伏線の数々が本当に素晴らしい。ミスリードを誘うような展開も注意深く見れば違和感に気づく、その塩梅が丁度良い。しかしながら子供としては恐怖でしかない…普通に家の中にいるし、悪>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これは文句なし、最高のミュージック映画。CM等で聞きなじみのある曲も使われていて、多くの人に影響を与えたのだなとわかる。自由奔放なマリアが子供たちと音楽を通して次第打ち解けていく様子は感慨深い。
大佐
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと、この映画の美は理解できなかった。登場人物みんなおかしい。特に娘の友達に色目を使う父親は気持ち悪すぎる…ヤル気満々だったし…。結局何だったのだろう。死ぬのがわかっている状況から始まるという流れ>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とても過激、暴力的でショッキングなシーンが多いにも関わらず、面白かったな、と思えてしまう。
アレックスの行動はとてもじゃないが看過できない。にも関わらず、アレックスという人物を嫌いにはなれない自分がい
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

愉快でもあり、美しくもあり、史実についても学びがあるミュージカル映画。
ヒュー・ジャックマンをはじめそれぞれの俳優陣の歌唱力(特に力強さ)、演技力に魅了された。
やはりドラマとミュージカルは相性が良い
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

愛とは何か。
冒頭、女装して踊るルディ、それを見つめるポール、車内での行為と続く。ここまでゲイカップルの日常を見せられ正直あまり好みの映画じゃないかな…と思っていた。しかしマルコが登場してから物語は急
>>続きを読む