Akameriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Akameri

Akameri

映画(302)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • List view
  • Grid view

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原作も読んでいたが、あの原作からここまで綺麗な映画にできるとは流石だ。
もちろん原作も好きだが、原作の方はもう少し淡泊でいつもの露伴という感じ。それこそジョジョファン向け。泉京香もいない。
この映画で
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

別の媒体で何が不気味な演出があると「ミッドサマーみたい」と例えられていることがある。それくらい印象に残る作品なのだろう。事前情報なしに興味本位で見てみたが、後悔しつつも唯一無二な映画だと思った。

>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主役がピッコロ、悟飯という点からあまり期待はしていなかったが、なかなか面白かった。
最近のドラゴンボールはパワーバランスがめちゃくちゃになってきたので、過去作のような悟空が強敵に何とか打ち勝つ、という
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シンプルに良いお話だった。ただ画面はけっこう派手に動くのだが、お話の内容は地味かも。というのもテーマが「親子の自立」「やりたいことに向き合う」「異なる民族間の愛」という、割と大人な内容だったためだと思>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーランドのアトラクションには何度も乗ったことがあるが、また行きたくなった。
アトラクションで出てきた要素が沢山出てくるのでとても楽しい。今まではなんとなくで楽しんでいたが、この映画を観たことで
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

儚い愛の物語。ポアロシリーズはキャラクターの丁寧な掘り下げと、綺麗ごとでは終わらない、場合によっては少し尾を引く感じが好きだが、この作品でも2時間と言う短い時間の中でそれらがうまく描かれていたと思う。>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作はライトなファンでも楽しめると思うが、今作からはコアなファン向けかな?最低限獠の生い立ちを理解していないと混乱すると思う。
物語自体は最終章の序章という感じで少し不完全燃焼だが、相変わらず獠はかっ
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トランスフォーマーシリーズは観たことがないのだがスピンオフということで、他作品を知らなくても楽しめた。
登場人物、敵味方ともに少ないのでシンプルでわかりやすい。
バンブルビーが可愛いく笑える場面もあっ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何だろうか、この安っぽさは。セリフの棒読みも意図したものなのだろうか。原作の方を観たことがないので比較はできないが、オマージュなんだろうな、というような場面がちらほら。
テンポよく進んでいくので全体的
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の語りから最後の雪のシーンが素晴らしい。思わず「やられた!」って思ってしまった。ジョニー・デップの役作りが良い。エドワードは無口だが、子供ならではの好奇心、怯え、恐れを表情でうまく表現していた。

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これは冒頭で引き込まれるかどうかがとても大事な作品。私は引き込まれなかったので、終始「この人何言ってるんだ」状態だった。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

うーん…
高所の恐怖は映像を通して伝わってきた。
しかし最後良い感じに締めてたが、単に迷惑な人たちの自業自得、因果応報の物語では…

災害等で意図せず高所に取り残された、みたいな経緯だったら良かったの
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく「これで終わり⁈」という感じ。起承転結なら今は起承だな〜いつ転になるかな〜と思ってたら終わっていた。

場面もずっと家の中でで変わり映えしない。
ファンタジー、冒険ものだと思っていたら日常もの
>>続きを読む