せぁさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

2.5

キャストそれぞれはいい感じだと思うんだけど
ストーリーはそんなに…

ラストもなんかな、って思った

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

3.8

ビクッとなる怖さとかありがちじゃん
って思われるかもしれないけど

けっこうちゃんと怖かった

ちょっとしたアトラクションで
こういうの作れるんじゃない!?
って思いました

クワイエットプレイスの監
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.0

もうずっとハラハラしてた

高いところ好きだけど
東京タワーみたいに安全な階段で登ってくのとは訳が違う

いやいや絶対無理でしょ、とか
登る前の伏線回収していくとことか
ん⁇ってメッチャなったんだけど
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.2

何度見てもいい
音楽もいい

あのパン屋も夫婦揃って素敵だし
キキを受け入れてくれるあの街も素敵

ジジもかわいい
途中喋れなくなっちゃうのも
キキと一緒になって不安になっちゃう

でもキキの心の強い
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

アニメ見てなかったのに
いきなり映画みたんだけど

それでも面白かったから
これ見てアニメも見てみようって思った

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.2

エルサの魔法の起源っていうテーマはいいのに
なんかあまり面白くなかったな

オラフが声変わってるはずなのに
違和感なさすぎる竹内駿輔さんがホントすごい

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

当時、字幕の上映ホント少なくて
吹替とどっちも見たんだけど
これが日本の上映の現状か、って思った記憶がある

結果どっちもよかったんだけど

ミュージカル感がよかった反面
それは前半だけで
後半は姉妹
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.3

前作のティムバートンの世界観が好きだったから

なんかこれはちょっと
ディズニーっぽいというか
子供にもわかりやすいように⁇
的な感がでた気がする

確かにわかりやすかったし
アリスのハッター助けたい
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.7

ティムバートンの世界観満載だった

あの時代の女の子としては変わっているアリス
テンションおかしいマッドハッター
頭大きく短気なハートの女王
実は腹黒白の女王

偉大な人はみんな頭おかしい

この言葉
>>続きを読む

容疑者 室井慎次(2005年製作の映画)

3.0

なんか暗いし地味かな⁇
悪くないんだけど、室井さんは主役ってキャラじゃない
青島との絡みがあってこそいいんだなって

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

3.0

面白いといえば面白かったんだけど
終わり方はモヤモヤ

本編じゃここまで交渉術見れないから
それメインのこのスピンオフは
ストーリー的にはよかったかな

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

3.4

スペシャルドラマ⁇かな⁇
からの女青島だった気がする

変わらない面白さもあるけど
時代なのかな
事件はちょっとマイルドになってた気がする

新キャストとの絡みばっかで
既存キャストの出番が少なくなっ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

3.5

いくつもの事件が重なって重なって
みんな走り回って

青島の名台詞を真矢みきさんが否定して
メッチャいい上司のギバちゃんがいて
いかりや長介さんいてくれてよかったし

とにかく面白かったなー

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

3.5

当時めっちゃ流行ったなーって

織田裕二も深津絵里も
こんな雰囲気の役他にやってないし
それもこの世界観にしかない2人のキャラが
何度見ても面白いし
ずっと見ていたいとさえ思った

事件内容はけっこう
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.7

原作読んでたからか
なんで映画にしたの⁇ってなった
ドラマだったら楽しめたと思う

原作よかったはずなんだけどなー…

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.5

また面白さが復活した感じ

シリーズなんだろうけど
もう96時間ってタイトル関係ないよね
日本のダメなとこだなーって
わかりやすくしすぎも違うなって思う

アクションはよかったけど
ストーリーは一番よ
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.4

今回は娘も活躍してるからか
前作よりちょっとアクションおとなしめ⁇かな

カーアクションは頑張ってたけど

それに比べて母親はちょっと鈍い感じ
まぁしょうがないのかな

今回は復讐だったから
情みたい
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.7

娘拐われたのに
元CIAとはいえ
父親冷静に対処しすぎ

逆にそれが面白かった

でもやってることは
元CIAと思えない行動ばかり
そこは父親感があっていい

リーアムニーソン良すぎた

アイス・ロード(2021年製作の映画)

3.8

めっちゃハラハラした‼︎
トレーラー⁇であんなとこ走るなんて
怖すぎる
めっちゃ恐怖😱

しかも同じルートで何台も辿るとか
1番後ろ不安すぎる

あの首が揺れる人形
なんだろうなって思ってたけど
アイ
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.6

これまでのベストキッドを観たことがないけど
これはよかった

ジャッキーチェーンがメインじゃないのも
初めてだったと思う

反発もするけど
こんな師弟関係素敵だなと思えた

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

3.2

アニメを流し見してて
なんとなくストーリーわかっていた上での鑑賞だったけど
映画の枠におさめられてるわりに
ちゃんとしてた

オタクっぷりも
3D彼女も
ピッタリでよかった

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

4.0

久々に観たくなった時に
どこも配信なくて
サントラとBlu-ray両方購入した

天才的な才能をもつ神童を演じたフレディハイモア
あの笑顔と潤んだ瞳がもう可愛すぎる
見事に演じ切ってくれてると思う
>>続きを読む

高校デビュー(2010年製作の映画)

2.0

大野いとが初主演⁇デビュー作⁇だったのかな
あまりにも下手すぎて
記憶に残らなかったかな

スクール・アローン(2018年製作の映画)

3.3

女の子版のホームアローンって感じ

あんな用務員のおじいさんに会ってみたい

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスの時期になると観たくなる

生意気な子供かもしれないけど
子供がする遊びやゲームの域を超えた行動するのが
面白いし楽しい

忘れ物は子供とか
何よりも確認怠っちゃダメしょって思うけど
本人楽
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

マイケルジャクソンを天才的だと思ってたけど
この人もまた天才的だったのだと知りました

クイーンの歌くらいしか知らなかった
映画館で観なかったこと
ちょっと後悔した

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.1

何回も観てる

イエスマンになるって
けっこうなことだよ

めんどくさがりのネガティブ人間には
イタイところ…

なんでもイエスはダメだけど
なんでもノーという人間より
絶対人生楽しいんだろうな、って
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.4

キャストが豪華ってだけじゃなく
みんな個性強すぎの
濃厚キャラのオンパレードだった

笑いたいときに観るべき作品

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

キアヌリーブス作品で1番好き

天使もハマり役でしょって思うくらい天使だし

ラストのキアヌリーブスに前に現れる
天使になったまだすれてないシャイアラブーフとか
続編期待させといたくせに
こんな待たさ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

アニメですら映像キレイすぎるのに
映画館のスクリーン規模で観たら
迫力も加わって更にキレイだし

猗窩座が卑怯なのもわかるけど
好きなんだよなー

漫画読んでたけど
やっぱ煉獄さんのとこでは泣いちゃう
>>続きを読む

トリガール!(2017年製作の映画)

3.0

トリ人間を題材にしてて
珍しいなって思って

土屋太鳳と間宮祥太朗の掛け合いが面白かった

僕は妹に恋をする(2006年製作の映画)

2.2

原作読んでたけど
なんかすごく中途半端感あって
映画でまとめられるようなストーリーじゃないよな、って

オズ はじまりの戦い(2013年製作の映画)

3.2

久しぶりの鑑賞

CGがキレイで
世界観が好き

最初はオズのこと好きになれなかったけど
最後まで観たらちょっと好きになれた

ディズニーっぽい作品

緑の魔女の容姿は
ちょっとヒドすぎる気がした

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

2.0

とにかくゾンビーバーの完成度が低すぎて
それだけしか残らなかった…

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.3

沢尻エリカはこういう役のがあってる気がする
狂気っぽい感じがあってた

顔立ちもキレイだから
ストーリーに説得力持たせられるし