adeamさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

adeam

adeam

映画(3034)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.5

引退宣言を撤回したカウリスマキの心温まるささやかなラブストーリー。
貧しく孤独に生きる男女が出会い、互いの心の隙間を埋め合うように惹かれあっていく物語です。
カウリスマキが今作を捧げた三者の影響は如実
>>続きを読む

ワイルド・チェイス(2000年製作の映画)

1.5

ジェイミー・フォックス主演のアントワン・フークア監督2作目。
コソ泥が大金強奪事件の捜査に巻き込まれてしまうアクションコメディです。
話の進展が遅く、中盤を過ぎるまでどこに向かっているのかよく分からず
>>続きを読む

父ありき(1942年製作の映画)

3.0

戦時中に公開された小津安二郎による父子家庭における父と息子の関係を2つの年代で描いたドラマ。
前半は教職を辞した父が中学生の息子を田舎に置いて離れて暮らし始めるまでを、後半では立派に成長し教職に就いた
>>続きを読む

戸田家の兄妹(1941年製作の映画)

2.0

日中戦争から帰還した小津が最初に監督しヒットさせたホームドラマ。
父の死を発端に家族に繋がりの希薄さが露わになり、崩壊していく様を描いた物語です。
キネマ旬報で自身4度目の年間ベストワンを受けるなど興
>>続きを読む

早春(1956年製作の映画)

3.0

多作の小津にしては戦中期を除けば異例のインターバルが示す通り難産だったという一作。
息子を失い関係が冷え切った夫婦に訪れる危機を描く物語です。
例の如く劇的な展開は尽く避けられ、不倫に手を染めながら溺
>>続きを読む

トゥームレイダー2(2003年製作の映画)

1.0

アンジェリーナ・ジョリーをスターに押し上げたアクションアドベンチャーの続編。
トレジャーハンターの主人公が再びお宝を求めて冒険を繰り広げる物語です。
自身の出世作の続編を大失敗させた実績のあるヤン・デ
>>続きを読む

大学は出たけれど(1929年製作の映画)

2.5

十数分だけ現存する小津安二郎初期のサイレント作品。
大学を出ても納得のいく働き口を見つけられない男の元に母と婚約者がやって来て、就職したと思わず嘘をついてしまうお話です。
原因は違えど買い手市場におい
>>続きを読む

突貫小僧(1929年製作の映画)

2.0

小津安二郎サイレント時代の短編コメディ。
人さらいが連れ去った子供がとんでもないワンパクで、かえって手を焼いてしまう物語です。
他愛ないお話ではありますが楽しく観られましたし、オチもほのぼのして良かっ
>>続きを読む

麦秋(1951年製作の映画)

3.5

通称"紀子三部作"の真ん中に当たる小津安二郎の傑作。
娘が嫁に行くか否か、どこに嫁ぐのかで一家に広がる波紋を描く物語です。
原節子は「晩春」では若干サイコ気味、「東京物語」では愛情深く、今作では至って
>>続きを読む

フィール・ライク・ゴーイング・ホーム(2003年製作の映画)

2.5

スコセッシが製作したブルースに捧げられたドキュメンタリーシリーズの一編で、スコセッシ自身の監督による作品。
デルタブルースを愛するというスコセッシはミュージシャンのコリー・ハリスをミシシッピ、そして西
>>続きを読む

暗くなるまでこの恋を(1969年製作の映画)

2.0

ベルモンドとドヌーヴが共演したトリュフォーのミステリアスなロマンス。
煙草工場を経営する男が金髪の美女と結婚するも、ある日女は銀行口座の金と共に忽然と姿を消してしまう物語です。
敬愛するヒッチコックの
>>続きを読む

恋愛日記(1977年製作の映画)

2.0

脚フェチとして有名なトリュフォーがその趣味を作品に反映させたコメディ。
美しい女性の脚に目がない男がその女性遍歴を本に書こうとする物語です。
設定からはもっとバカバカしいお話が見られるのかと思いきや、
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

3.5

小津の戦後3作目にして代表作となった名作。
嫁に行かない娘を案じる父親と、父との2人暮らしを捨てられない娘の切ないすれ違いを描く物語です。
初めは独り身の父を想う献身的な娘の自己犠牲のお話かと思ってい
>>続きを読む

和製喧嘩友達(1929年製作の映画)

2.0

短縮編集版のみが現存する小津の初期のサイレント作品。
共に暮らし働く仲の良い男2人の元に宿無しの女が転がり込んだことから起こる三角関係のドタバタを描いた物語です。
必然的に短縮感が否めないことを差し引
>>続きを読む

エクスタミネーター(1980年製作の映画)

2.0

監督と脚本を務めたジェームズ・グリッケンハウスの代表作であるB級バイオレンスアクション。
ベトナム帰りの男がチンピラに重傷を負わされた親友の復讐を果たして以降、街にはびこる悪を自らの手で処刑していく物
>>続きを読む

リスボン物語(1995年製作の映画)

2.5

「ことの次第」の続編的な位置付けのヴェンダースによるロードムービー。
映画監督のSOSを受け取った録音技師が機材を届けるため、ドイツからポルトガルのリスボンへと境界の無くなったヨーロッパを陸路で横断し
>>続きを読む

恋人よ帰れ!わが胸に(1966年製作の映画)

2.0

ジャック・レモンとウォルター・マッソーが初共演した名匠ワイルダーのコメディ。
フットボールの試合中継で怪我を負ったカメラマンと、それを利用して賠償金を得ようと目論む弁護士の義兄に、お金目当てで接近する
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

3.5

小津安二郎の50本目の監督作となった群像劇。
横並びの新興住宅地で暮らす人々の日常のささやかな出来事をほのぼのとユーモラスに描く物語です。
登場人物が多い今作では役者陣の好演が光っており、前半に会費騒
>>続きを読む

エクソダス:神と王(2014年製作の映画)

1.5

旧約聖書の出エジプト記の映像化にリドリー・スコットが挑んだスペクタクル巨編。
後にファラオとなるラムセスと共に育った男モーセが、神の啓示を受けユダヤ人たちを率いてエジプトを脱出するまでを描く物語です。
>>続きを読む

Valimo(2007年製作の映画)

2.5

カンヌ映画祭が60回記念として企画した"映画館"がテーマのオムニバスにおいて、カウリスマキが監督した短編。
工場の労働者たちがお昼休憩で向かった先は食堂でなく映画館というユーモア、そこで彼らが真顔で観
>>続きを読む

Bico(2004年製作の映画)

2.0

タル・ベーラやグリーナウェイなどヨーロッパ25ヵ国の監督たちがそれぞれ撮った短編を集めた企画において、カウリスマキがフィンランド代表として監督した5分間のドキュメンタリー。
北欧出身のカウリスマキがわ
>>続きを読む

アーリーマン〜ダグと仲間のキックオフ!〜(2018年製作の映画)

2.0

アードマンアニメーションズでストップモーションアニメの傑作を手がけてきたニック・パークが監督した3本目の長編。
石器時代から青銅器時代へと移り変わる頃を舞台に、民族の誇りをかけたサッカー対決が行われる
>>続きを読む

アダム(1991年製作の映画)

2.5

アードマンアニメーションズの創業者で「チキンラン」ではニック・パークと共同監督を務めたピーター・ロードによる短編。
神なる手によって地球上に生み出されたアダムの物語です。
そのシチュエーションを活かし
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

2.0

世界的ブランドを揺るがした実際の事件にインスパイアされたリドリー・スコットによるドラマ。
グッチの創業者一族に取り入り、ブランドの支配を目論んだ女の顛末を描く物語です。
何が起こるかは既に周知の事実に
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.5

小津の日本映画界のみならず映画史上屈指の名作。
尾道の老夫婦が東京で暮らす息子と娘一家を訪ねたことで各々が心に抱く感情を描く物語です。
久しぶりの鑑賞で、歳を重ねライフステージを経るほど心に重く響く作
>>続きを読む

隣の女(1981年製作の映画)

2.0

前作に続いてジェラール・ドパルデューを起用したトリュフォー晩年の恋愛悲劇。
今は互いに家庭を持つかつての恋人同士が偶然隣人となってしまったことで惹かれ合ってしまう物語です。
序盤は避ける男を追う女の構
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

1.5

ジェイソン・ステイサム主演のモンスターパニック。
巨大ザメのみならず巨大生物たちによって引き起こされるパニックを描いた物語です。
制作費的にはA級のはずですが、そこかしこに強烈なC級臭が漂い、しかもそ
>>続きを読む

催眠(1999年製作の映画)

2.0

世にも奇妙な物語のエピソードを数多く手がけたことで知られる落合正幸が監督したサスペンスホラー。
催眠術にかかったように怪死する人が続出し、刑事が催眠を研究するカウンセラーと共に事件を捜査する物語です。
>>続きを読む

ダニー・ザ・ドッグ(2005年製作の映画)

2.5

「トランスポーター」シリーズを成功させたルイ・レテリエが続いて監督したジェット・リー主演のアクション。
高利貸しに殺人マシンとして育てられ、闘犬のように利用されてきた男が盲目のピアノ調律師と出会い、自
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

1.0

原作のパブリックドメイン化で実現した設定が話題を呼んだホラー。
クリストファー・ロビンが成長して森を去ったことで飢えて野生化したプーたちが森を訪れた人々を殺していく物語です。
アイディア勝負の企画なの
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・チワワ(2008年製作の映画)

2.0

喋るチワワの活躍を描いてスマッシュヒットを記録しシリーズ化されたコメディの1作目。
ビバリーヒルズのセレブに溺愛されるチワワがメキシコで迷子になり、大冒険を繰り広げる物語です。
平凡ながらベタな笑いと
>>続きを読む

大いなる遺産(1998年製作の映画)

1.5

ディケンズの原作を基にしたアルフォンソ・キュアロンの3本目の長編監督作。
貧しい少年が変人として知られる富豪とその美しい令嬢と出会い、大人に成長していく物語です。
エロティックな演出が冴えており、序盤
>>続きを読む

バクテリア・ウォーズ(2001年製作の映画)

2.0

後にテレビアニメ化されたファレリー兄弟による実写とアニメーションをミックスしたコメディ。
自堕落な暮らしを送る男の体内を街に見立て、そこで起きている騒動を描く物語です。
設定は面白く子供向けとは思えな
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

2.5

フェイク予告を発展させたイーライ・ロスのスラッシャーホラー。
感謝祭に起きた惨劇で不穏な空気が流れる田舎町を舞台に、殺人鬼が人々を次々に血祭りにあげていく物語です。
イケてるグループの若者たち、残虐な
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

2.0

A24のホラーとして最大のヒット作との触れ込みのオーストラリア産オカルトホラー。
霊に呼びかけて自らに憑依させる遊びに興じた若者たちが取り返しのつかない事態に陥る物語です。
主人公感のある人々が単なる
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.5

ポール・ヴァーホーヴェンが80代を迎えた翌日に撮影開始し、衰えぬ才気を感じさせたサスペンスドラマ。
修道院内で繰り広げられる神への忠誠とは程遠い愛欲と嫉妬、疑念と裏切りの応酬の物語です。
大ベテランの
>>続きを読む