ミッシェルさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ミッシェル

ミッシェル

映画(551)
ドラマ(0)
アニメ(0)

曽根崎心中(1978年製作の映画)

5.0

すさまじすぎ。増村好きすぎます。股間に膝を入れるための映画かと思ったらそこからの緩急…

一生懸命火を消してからのドタドタ

2人で帯を割く

お初の「うれしい」

レベッカ(1940年製作の映画)

-

傑作

ジョーンフォンテインの表情がかなり感情が先に出るタイプで子どもみたいで違和感があったんだけど、どうなんだろう。もう一度見直してみます。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

-

最後、三輪車に乗ったままの水原希子良い

聞こえる距離で「この子ら貴族」って言う部分と高良健吾が扉を開けっぱなしで出て行ってそこから門脇麦を見せる部分は致命的なんじゃないか。分からないが。

ソナチネ(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まじかっけーよ

死んでもいいと思ってる奴が楽しく過ごすっていう

冒頭の音楽でもう落ちた

「簡単におっぱい出せちゃうんだもんな」って笑い合ってる瞬間、たけしの照れ屋なところがめちゃめちゃ伝わってく
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

-

ピンとは来なかったけど、幼少期に見てたらトムとジェリー、ゴールデンエッグス的な存在になってたかも。

乱れる(1964年製作の映画)

-

めちゃめちゃスゴイ。

禁断の恋愛を面白く映す。

電車で隣に座る瞬間。

(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

加瀬亮と終わり方👌
まだまだ映画を作っていくつもりの人の映画だった。
でも、ん〜。

害虫(2002年製作の映画)

5.0

こういうことができるようになってから口数を増やしていくのが良いんだろう。これくらい少なくて十分でもある。

2人が火炎瓶を持って歩いてくるカット

こわれゆく女(1974年製作の映画)

5.0

彼女の異常性がこの家族にとっては当たり前のものなのか、それともこの家族にとっても異常なことなのか、この家族の日常をあえて映さずに始まる点。

ゴダールの探偵(1985年製作の映画)

-

昨日観たパルプフィクションと偶然にもリンクしてた。後、そこまでではないけど、君たちはどう生きるか、みたいな。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

目ん玉はしんどかった😢この人は目と蛇に何かあるのかな。

こっぴどい猫(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今泉力哉ベスト!
きっと最後に集結させてくれるというワクワク感
モト冬樹の「うるせえ」で笑いながら泣いた
劇中の小説の文章には特に魅力は感じなかった

正欲(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

教室での会話が全て

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

嘘でした〜って普通につまんない人がやることじゃないの

生れてはみたけれど(1932年製作の映画)

-

「僕は中将、兄ちゃんが大将」😭マジで自分の子どものことをどうしてやろう...🧐

悦子のエロいい話 あるいは愛でいっぱいの海(2011年製作の映画)

-

スゲーイイ!最後に鈴の音で蘇るの「そういうことだよ!」ってなった。

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

-

少なくとも隣の男の子は普段覗きをしてるんだから逆にカーテンを閉めるという意識はできたはずなのに。お前が閉めなかったから死人が出た。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

-

宇宙人が頭よわいのおもしろかった、面白くて駅通り過ぎてた

青空娘(1957年製作の映画)

5.0

なんて程良い人間関係!誰もが誰もに興味があるようでないようで!「俺コーヒー飲むぞっ」(短パングイッ)😭

赤い天使(1966年製作の映画)

-

西の勝ちです
上下関係って無くなった瞬間に一気に親密になる。先輩と付き合ってる人がその先輩とタメ口とかで話してる時とか、嫌な気持ちになる。

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

5.0

大傑作
若いからじゃねえし、僕だからだし、殴るぞ

チャイニーズ・ブッキーを殺した男(1976年製作の映画)

-

寝ては巻き戻してはを繰り返してしまった。おじいちゃんとおばあちゃんでお風呂でお湯を掛け合ってるの初めて見た。

春画先生(2023年製作の映画)

-

映画うますぎ。ショットってこれかー。本で言ってたことがこれを見てかなり腑に落ちた。
冒頭からタイトル出るまで
姉との邂逅と三味線の音

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

展開早くておもしろ
毒入りを食いしん坊が食べちゃうのと一言言ってパタリと死ぬのコントすぎ。「走れ」のCM感。