ミッシェルさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ミッシェル

ミッシェル

映画(551)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

-

夢も希望もねえ、

タイトル出る瞬間とか、たけし嫌いなギミックなんじゃないかと思った。

後ろ向きの立ち漕ぎ、みたいな行動が沢山あるといい。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

-

吹き替えの真似して話し続けたり次の展開を予想して言ったりしてたらキレられた。そりゃキレるわ。

ピクニック(1936年製作の映画)

-

映画にツカミがあるとするなら、ある正解を出してる

この時代は草の上に対する衛生感が今と違いすぎる

ママと娼婦 4Kデジタルリマスター版(1973年製作の映画)

-

偉大すぎて僕のキャパ超えてました。

夜のベンチの後ろからのショット

「君のことが頭から離れないんだ」「思い詰めすぎないでね」

最後凄まじすぎだろ。あの2人の人間のテンションが一瞬もマッチしない感
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

-

説明が少ないことによるテンポ感、気持ちがいい

小学生の頃にこれで映画に出会っていたら違う人生があったのかも

サンタクロースの眼は青い(1965年製作の映画)

-

いーいタイトルね!

この人は徹底的に自分に自信がないんだろうか、見た目とか恋愛とかに対するコンプレックス

わるい仲間(1963年製作の映画)

-

映画ではないのかなと思ったり

財布を盗んだ後の疾走が速すぎる、何あれ?笑

メイド・イン・USA(1967年製作の映画)

-

背後からの暗殺は良いなと思ったけど、別に見なくてよかった

セインツ -約束の果て-(2013年製作の映画)

-

「この子に話してる」からの微笑み、じわっとくる感じ、良いね

たまにあるつまらないんだけど飽きないっていう現象

神の道化師、フランチェスコ デジタル・リマスター版(1950年製作の映画)

-

真剣も面白もこれくらい同居させていいんだよなー

ハンセン病患者の後ろ姿と夜空

ジネプロの回

簪(かんざし)(1941年製作の映画)

-

おぶるところ、日常でそうはしないだろってことをした時にどう見えるかってやつかな

3-4x10月(1990年製作の映画)

-

今年はこのメンタルで生きる

めちゃ面白いところとめちゃ面白くないところがある

珍しく品がないかも

ロープ(1948年製作の映画)

-

おもしろ!なんで!?かなり映画

「冗談を言ってもいつもウケないの」って言う女性はモテると思う

ヒキのカメラワークはアメリカのホームドラマみたいだった

ザ・フォッグ(1980年製作の映画)

-

霧自体が悪さする場合もあれば、霧の中に隠れたゾンビが悪さをする場合もあるっていうのが良いね

ギプス(2000年製作の映画)

-

このボヨンボヨンな音楽は一体どこから連れてきたの?

尾野真千子、あかちゃんじゃん

リビングで眼帯無しの方の目に睨まれた瞬間の鬼気たるや

朝がくるとむなしくなる(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

行動が伴った感情が「おでんをぶつける」の一つのみ。徹底的に人間あるあるの表面的な解像度が高め。

唐田えりかって反則の生き物なんだ

山椒大夫(1954年製作の映画)

-

山椒大夫の屋敷が燃えることに対するそれでいいんだっけ感

枯れ葉(2023年製作の映画)

-

日常の些細な偶然と運命を描く上での戦争、なるほどー

背中越しの酒の入ったグラスと背中越しの肩を寄せ合う男女

相変わらずハッピーエンド、最後最高

妻二人(1967年製作の映画)

-

これは平凡だった。

タイトルとのイメージがかけ離れすぎてた感かな。

卍 まんじ(1964年製作の映画)

-

おもしろすぎる

割と似た内容の映画があった気がするけどなんだっけ。

暖流(1957年製作の映画)

-

毎度もう少し足らないところでシーンが切り替わるのが、むしろ集中させるテンポになってる。

誰のことも今一つ味方できないような話が好き。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

注射恐怖症なのに見るんじゃなかった。

裏切りの時の音楽!

ラルジャン(1983年製作の映画)

-

マジかっけー!✋で突き飛ばすって発想何よ。

女を殴る奴もピアノを弾く

映画を撮るならまずこれを真似する

スリ(掏摸)(1959年製作の映画)

-

画で語る。とにかくアップ。

3人の連携のところのカメラどうなってるんだろ。この人の映画自体が方法論って感じなんですね。

恋愛はよく分からなかった。

最高殊勲夫人(1959年製作の映画)

5.0

完全無欠。プロポーズのところでテレビに向かって叫んだ。

2024.3.31
泣き。「6本飲んだら結婚したくなるはずよ」→「注いでくれ」、めっちゃ面白い。