とーるさんしさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

グレイ・ガーデンズ(1975年製作の映画)

3.8

やっぱドキュメンタリーは面白い人(現実生活だと所謂"面倒な"人)を主軸に置いた方が楽しめる。

大日本人(2007年製作の映画)

2.8

そのうち封印されそうな気配がしてきたので今のうちに観ておく。

冒頭の窓が二度割れる瞬間にかけらも驚きのない時点でダメだと思う。続く公園の場面も、後景で遊ぶ子供達と松本人志の両方を捉えるカメラがどちら
>>続きを読む

至福のレストラン/三つ星トロワグロ(2023年製作の映画)

3.6

相変わらず労働を描くと魔法のような時間が訪れるが、今回は面白いと思える人物がいない分点数は下がった。皆真面目。三つ星料理店だから当たり前か。

牧笛(1963年製作の映画)

3.3

水墨画がそのまま動いているような滑らかさに一定の感興を覚えはするが、自然を描くアニメーションなら何かしら「大気」の表現が欲しい。

この種の技術は文化大革命で廃れてしまったのだろうか。何とも罪深い。

IN DREAMS/殺意の森(1998年製作の映画)

3.7

殺人鬼視点の過去を現在の主人公視点で並行編集で辿り直す数シーンが、出来損ないの『デジャヴ』のようで、ニール・ジョーダンにしては割と楽しめた。ダリウス・コンジの撮影も『セブン』と似たような感じで似合って>>続きを読む