50taTAさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

根深いで片付けちゃいけないと思うけど
ずっと同じことの繰り返しなんだと思うと
気分が暗くなる。
悪いことじゃないけど、いろんな人が安易にSNSの流行りに乗っかってるのをみるのも正直気分が悪い

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

-

こういう話だったのね。
なんかミリオネアのテーマが流れると
監督のドヤ顔が思い浮かんだ。
ムンバイいきたい

ピンポン(2002年製作の映画)

-

歳をとっても変わらない俳優が多くて驚く。この時代の邦画ってなんだか面白いよね。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アツイ。

ただのカーレース映画かと思いきや
なかなかのドラマ。

変化に対応できないと置いてかれる大企業みたいなのもリアルだった。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

-

テレビでみるとコマーシャルで
ジャマされると思ってたけど
アクションだったらこのくらいが
ちょうどいいのかも。

フォーカス(2015年製作の映画)

-

難しいこと考えずに

マーゴットロビーってエロいな〜だけで観れるヤツ。

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

『問題はチャンス』
まわりからは狂ってると思われるほど
狂信的な熱量が大きな結果を生むことは
人口10億人のインドでも同じなんだなあ。
熱量がまわりを巻き込んでいく過程も
描かれていてすごいわかりやす
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

語るすべてがおとぎ話のようだけど
そのユーモラスが人生をいい方向に
向けていっていたような気がする。

そんな教訓を父親は最期に息子に伝えてくれたんじゃ。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

あとになってみればわかるんだけど
そのときはわからない。

どんな顛末を迎えても生活は続いていくから絶望する必要もないし、希望を持ったっていい。

いい映画だった

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

騙された〜!
もちろん感じ方は人それぞれと前置きしつつ、ただの痴情のもつれじゃないの。
それは監督が意図してたとはいえ、テーマねじ曲げちゃうほどの過剰広告しすぎ。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

歴史的史実に疎い自分は
もう少し勉強するべきだなと思った。
出来事をフィクションとノンフィクションで脚色しながら描く表現が映画らしくて素敵でした

シャフト(2019年製作の映画)

-

サミュエル・L・ジャクソンがどの瞬間もかっこいい。

親子三代の感じはダサくて笑っちゃう。

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

-

そうそう、何も考えずに観れるアクション。展開も王道で安心。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

-

まさにロードムービーっぽくてよかった。
展開が読めても退屈しないのいいよね。

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ゴッサムの問題もあれど
出自が複雑すぎる。
それも街や環境が生み出すのか。

ダークヒーローってよくイメージ湧いてなかったけど、こういうことなのかなとは思った

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ってたんとだいぶ違った。

想像よりエンタメ感強すぎたかも。

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

-

久しぶりに2時間没頭見。
楽曲って流行りとか時代に育てられたりする部分もあるんだろうけど、だいたいは産まれ落ちた瞬間に決まってるような気がする。

運び屋(2018年製作の映画)

-

時間と金と。

タイムイズマネーってよくできた言葉だなあ

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

-

全体の長さのおかげで
内容はあまり入ってこないけど
デニーロ、アルパチーノ、ジョーペシが
CGで若くなったりするのは
技術力すげーってなる。

それだけの製作費かけられるNetflixはやっぱすげーっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

エピソード4をVHSで観たのは
何才くらいだっけ。

ずっと観てるファンにはグッとくる
シーンも多々ありで

それは製作陣も同じで、スターウォーズ愛を感じるいい内容だったと思いました

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

-

扇状的な音楽と映像。

キマってから観る必要はないけど

まあまあ酔って観たらトランス状態になりそう。

ヒトには理性ってやっぱ必要だなあ〜

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

-

キャストもそうだけど
超ミライ的メカとアクションのワクワク感が先代と比べると劣るかも。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

-

ガガもブラッドリーもまあ顔も良くて歌も上手くてね。

内容そっちのけで2人のタレント性に感心する映画

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

ビートルズの楽曲の素晴らしさを

ただ伝えてくれる映画。

でも映画の作りよか楽曲が良すぎるんだな

って思わしたんだからいい映画なのかも。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

おもちゃに限った話じゃないと思った

今までと違っていくこと、

受け入れて前を向くこと。

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

-

カッコつけてもダサくなっちゃうとこが
オレはすき!

ありがちなサクセスストーリーのようだけど、カーストもカースト以外のとこも突っ込みがありました

SUPER FOLK SONG ピアノが愛した女。 2017デジタル・リマスター版(1992年製作の映画)

-

小さなころからテープが擦り切れるほど

聴いてきたけど

今も飽きずにずっと聴いてる。

もちろん今はテープじゃなくて

サブスクだけど。

ロケットマン(2019年製作の映画)

-

エルトンの映画というより
タロンエガートンの映画、、、

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分が知ってる範囲だけど
ちゃんとタランティーノだった。

映像も、音楽も、展開も。

かっこいい。

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

-

自分の中のHIP HOPのイメージに
バチっと当てはまる内容だった。いい。