ぴーとさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ぴーと

ぴーと

映画(1954)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.5

小学生くらいの頃にテレビで観ておもしろかった覚えがある、今観るとなかなかにエグイし「いやいやそうはならないでしょ!」と問い詰めたくもなる。

宿敵として敵対する凶悪犯とFBI捜査官がとある事情でお互い
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.5

尺が長え…でもそれさえ乗り越えた先の満足度がはんぱねぇ…!
ジャンゴかっこえぇ~!

あ!この映画だったのか!っていうキャラや場面がちらほらと、観ていてちょっとしたシーンだったり裏話をなにかしらで見か
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

3.5

未来の大きな事故や災害がいつ起こるかわかるとしたらどうするか…う~ん…きっとどうにもできないなぁ…ジョンはすごいな。

事故か災害が起こるのはわかっても何が起こるかはわからない状態でなんとか食い止めよ
>>続きを読む

デモニック(2021年製作の映画)

2.0

おもしろくなりそうなシステムだったんだけど途中でふと軌道修正したかのように放り投げて普通のホラー映画に突入していく…

昏睡状態の人の夢の中へダイブするような仮想空間というゲームみたいな世界観がわりと
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.0

MCUのドラマ系はチェックできてないのでついていけるか若干の不安もあったけどもとりあえずはちゃんと楽しめたと思う。

あまりの強さゆえか孤高のヒーローというイメージのあるキャプテン・マーベルがチームワ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

ホラー映画にこう言っちゃうのもどうかと思うがちゃんと怖い。
そしてじっくりと丁寧に盛り上げた恐怖だったけどクライマックスで隠しきれなくなった制作者の本性が出たような感じ。

ジャパニーズホラーの雰囲気
>>続きを読む

シューテム・アップ(2007年製作の映画)

3.5

登場人物は主人公含めてほとんどがクズてす。

漫画が元なのかなぁという勢い重視の世界観、テンポよく進むというよりは休むことなく無駄なく突き進み続けられるが…もうちょっとくらい寄り道してもいいんじゃない
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.5

少女が見ている夢をいっしょに体験しているような…そんな感覚。

8歳の少女にしては達観したような表情が印象的、誰もが通る道である身内を失うという喪失感に向き合うにはあまりにも若い…でもネリーなりに受け
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.5

世界は残酷なほどに美しい。
"人間"というか"世界"というか"人生"を凝縮したようなそんな映画体験でした。

車上生活という概念はなんとなく知っていたけどもここまで生々しい生活環境を見てしまうとこちら
>>続きを読む

HOSTILE ホスティル(2017年製作の映画)

2.5

マッドマックスみたいな世界と言ったらなんとなく雰囲気は伝わるかな、そしてその思考を制作者も便乗しているような…そんな気がする。

なにやらゾンビ的な怪物がいるような世界での世紀末ヒャッハーとのバトルが
>>続きを読む

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.0

こんな嘘みたいな作戦が行われていたなんて…!
記録も数十年間極秘扱いだったのが明らかにされてこうして映画化されて観ることができるように…誰だよリークしたの!…そういうことじゃないのか?

偽物の機密文
>>続きを読む

アダム 潜む男(2016年製作の映画)

2.0

なんとなくがんばったらこれくらいの映画は作れるんじゃなかろうかと思ってしまった。

低予算の中で工夫している様子がぼんやりと想像できてしまうカメラワークと少ない登場人物、ただホームビデオ感のある手持ち
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.0

嘘のような現実かはたまた現実のような嘘か。
クライムサスペンスな雰囲気と夢を見てるような不可解な出来事とビジュアルと悪くはないんだけど置いてけぼりをくらったような余韻が残る。

もう手遅れかもしれない
>>続きを読む

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

3.0

なるほど『BACK TO THE FUTURE』が好きな人が作ったホラー映画なのね~。

過去にタイムトラベルして殺人鬼の魔の手から被害者を救おうとアレやコレやとがんばるジェイミーは反抗期なんてやって
>>続きを読む

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

3.5

あ~これ続編だったのか~失敗しちゃったかな~?
一応前作のあらすじをダイジェストで紹介してくれて流れや雰囲気はわかるようにはなってたけどもまぁ機会があれば観てもいいかな~。

基本くだらない雰囲気はず
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.5

かっこよすぎる…!なんでか知らないけどヘタなスーパーヒーローよりずっと勇気をもらえる…気づいたら泣きそうになってたけど、いったいなんの涙なのかがわからない。

身体がデカいわけでもなくわりと普通のおじ
>>続きを読む

アビス(1989年製作の映画)

3.5

海底の怖さと人間の脆さを痛感するようなSFアドベンチャー。

バッドがどんどんかっこよくなっていくぅ~男はやっぱり髪の毛じゃないんだな。
中盤あたりからただただバッドのかっこよさを眺めてるだけだったよ
>>続きを読む

レジェンド・オブ・ゾロ(2005年製作の映画)

3.5

悪党を倒して民衆を救いたいのかそれとも夫婦喧嘩がしたいのか…たぶん2対8くらいの感じだな…?

表立って活躍するところとか違うところもあるんだけど観ていてゾロってバットマンに似てるなぁと思った。

>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

当たり前のように自然の風景の中にAIロボットが存在する世界観、映像と音楽のセンスが良いというかエモい。
とくに序盤のヘリで向かっていくところのBGMがかっこよかった。

AI(人工知能)が核爆弾を使っ
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

2.5

エンタメの映画としてはあまり自分には合わなかったのかなという感想。
ただこういう歴史があったのだということを知ることができたのがよかったかなと。

なんとなくアメリカは白人の国というイメージが漠然とあ
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.0

赤ずきん「おばあさんの目はどうしてそんなに大きいの?」
おばあさん「いやいやおまえの方が大きいだろ!嫌味か!」

童話『赤ずきん』の物語をちょっぴりかすりながらダークファンタジーの世界観で人狼ゲームが
>>続きを読む

アウェアネス -超能力覚醒-(2023年製作の映画)

2.5

相手に幻覚を見せたり頭に触れて記憶を読んだり、たしかに超能力なんだけども映画にするにはちょっと地味なのかなぁ…。

父子のドラマや亡くなったという母親の記憶といった謎の真相に迫りながら組織に狙われる、
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

観ていて苦しいんだけども気づいたら確実に映画の世界に引き込まれているのはおもしろいってことだ。

空中で静止している巨大な宇宙船とその下に設けられた隔離区間"第9地区"に住まう通称"エビ"と呼ばれる宇
>>続きを読む

フューリーズ 復讐の女神(2019年製作の映画)

2.5

とりあえず誘拐からの強制参加させられる命をかけたマッチング森コン開催!…これって野獣も誘拐させられたんだろうか?

8人の美女と8人の野獣…だったんだ?唐突にゲームとやらが始まってたから何人ずついたの
>>続きを読む

ゴースト・オブ・マーズ(2001年製作の映画)

3.0

海外のヘビメタのフェスでも観たような余韻が残る。

基本証言による回想シーンで展開していくのに途中回想の中の人物の回想シーンとかになるとこれ今どういう構造?と思ってしまう。

こんなんだったら火星は素
>>続きを読む

アンチグラビティ(2019年製作の映画)

3.0

ちょっとやりすぎだなぁとも思いつつ映像美はなかなか見事。

『アンチグラビティ』って邦題は冒頭の分解されて歪にくっつけたような世界観には合ってなくもないのだか…ロックマンのステージみたいな重力が変わる
>>続きを読む

盗聴者(2016年製作の映画)

2.5

真面目すぎた故に転がり落ちてしまう闇。
うまい話には裏がある。

働き先を探している人を雇ってカセットテープの内容をタイプライターで文字起こしするだけの仕事…なんだけどカセットテープから聞こえる内容が
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.5

もしもドウェイン・ジョンソンがスーパーマンだったら~の違う世界線でのスーパーマンでも観てるような感覚。

アメコミの原作の方は全くわかりませんがどうしたって"ア○ンジャーズの二番煎じ感"漂うヒーローチ
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

2.5

なんだこの世界観…もし動物になるとしたらなにがいいかなぁ……キリンかな…?なんとなく。

独身でいることが許されない強制的にパートナーを選ばなければいけない世界…登場人物の誰ひとりまともとは思えない映
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.0

信じるか信じないかはあなた次第です。

不穏な感じで静かに淡々と朗読するようにしゃべる登場人物…シャマラン監督って感じだね。
シャマラン監督作恒例のシャマランを探せ!のコーナー、今回の監督の出演の仕方
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

5.0

シブぅ~~かっけ~~~。
そんじょそこらの若造には出せない円熟された強さの向こう側みたいなものを垣間見たような気分…。
全世界のマフィアの人たち専用のホラー映画ですねこれ。

イタリアの海沿いの田舎町
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.5

ニコラスおじさんとトリュフブタの森小屋生活の様子を垂れ流すようなYouTubeチャンネルがあったら登録したい。

パンみたいなのを粉からつくる仙人みたいなおじさんと舞い落ちる粉を浴びて体をプルプル震わ
>>続きを読む

リディバイダー(2017年製作の映画)

2.5

地球はもう資源が枯渇したので有機物のない地球のコピーを作ってエネルギーを得ようってすごい発想となぜか実現できちゃう謎技術!

コピーされた地球で行動する時はすべて主人公の顔が見えない銃で撃ち合うFPS
>>続きを読む

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

2.0

いやぁくだらないなぁ…家族そろってなにやってんの?

とにかく下品な発言が多く戦いはすべて茶番といって差し支えないこれをどう楽しんだらいいのかが難しい。
実の娘に向かって「ケツの穴」を連呼するんじゃな
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.0

地面の中にヤツラはいるんだ!

ウナギなのかヘビなのかなんなのかわからない怪物が襲ってくる恐怖、今だったらCGでもっとグチャグチャのクリーチャーとして作られるであろう怪物の手作り感のある見た目と画面を
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

4.0

映画のタイトル言おうとすると「ミセスハリスパリスへ行く」って言っちゃう…。

ちょっと強引なとこもありながらこういうほっこりできるのも良いものですねぇ~。
今の世界にはハリスさんが足りていないように思
>>続きを読む