ぴーとさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぴーと

ぴーと

映画(1947)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゾンビ・サステナブル(2021年製作の映画)

2.0

昨今叫ばれるSDGsの波はついにゾンビにも適用された…!
それなりにグロいけどもそれよりも汚いし臭そう…!
いや持続可能なゾンビってなんだよ…!

文明が崩壊し荒廃した世界で蔓延るゾンビからなんらかの
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.5

それやっちゃうのか!いやありだな!魔法ってすげー!魔法って便利ぃ(映画的な意味でも)!

登場人物や魔法学校のさらなる深掘り発展と無駄のない伏線と回収の気持ちよさ、魔法学校の生活に憧れがさらに広がって
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

アモルト神父とトマース神父のキャラがいいてすね~とくにスクーターで移動するアモルト神父のまるいフォルムがいいね。
日本でいうところの原付で法事に向かうお坊さんって感じなんだろうか?

世の中は最近はエ
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.5

人には親切に、ズルしちゃダメだよってことだね。

最近は全くだけど小さい頃はようスキーに連れてってもらってたなぁ。
リフトに乗ってる時って無力なんよね~誰かが乗り降りする時に転んだりすると緊急停止され
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.5

1作目で魔法学校の世界観やキャラクター紹介が済んでいることをベースにあらゆる面で発展していってる感じがする。

子供心に楽しい魔法学校での生活と大人でも楽しめる怪事件の真相に迫るサスペンスもグンとパワ
>>続きを読む

アビリティ 特殊能力を得た男(2018年製作の映画)

2.0

特殊能力を使ったバトルでもあるのかと思ったら地味なサスペンスが続く…夫婦間はもっとちゃんと話し合った方がいいと思うよ…?

なにもわからない記憶喪失状態だけど37ヶ国の言葉を自在に扱うことができる…羨
>>続きを読む

マークスマン(2021年製作の映画)

3.0

老人と少年。
メキシコ怖いなぁ~暴力とカネがものを言う恐ろしい世界だ。

家族親類まで見せしめに命を奪うって脅し文句としてはよく聞くやつだけども巻き込まれる家族親類からしたら不運とかいう次元を超越する
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

テーマパークが作られるのも納得の子供心に夢を与える圧倒的な世界観。

(吹替にしたら余計に)ツッコミどころ満載の魔法学校の日常コントと闇の魔法使いとの戦い、陰と陽のバランスではまだ陽の印象が強い1作目
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.5

いやいや今はもう令和ぞ!?と言いたくなってしまうくらいになにもかもが古臭い、劇中で「古臭いぞ」ってツッコんでる様も含めてすべてが古い…だが、それを観に来てるんだからちゃんと需要と供給のバランスはバッチ>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.0

普通の若者の日常に密着取材をするドキュメンタリー風でNHKとかで流れていそうな雰囲気もありましたね、ただひとつだけ異常なのが若者の職業が殺し屋であるということ。

国岡くんは生活も取材への受け答え方も
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

2.0

なんじゃぁこりゃあ~すごい世界観だ。
シュールというかなんというか現実はこうなのかもしれないなというすれ違いと世知辛さ。

テレビドラマでも見てる時に急にチャンネルを変えられたかのように突然違う場所の
>>続きを読む

バトル・インフェルノ(2019年製作の映画)

3.0

ヤラセ満載の除霊配信番組のニセ神父と本物の悪魔との対決というホラーコメディっぽいシチュエーションでわりと真面目にホラー展開に向かっていく…悪いとまでは言わないけど個人的にはコメディ寄りにしてくれたらな>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.0

とりあえず未見の人はレビュー読む前に映画を観た方がよさそう。





コメディでスリラー?どういう映画なん?学園もの?BL?いやただの青春物語?ん?どう転がるのかわからないまま感情の読み取りにくいオ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.0

正直ここまでくるとストーリー展開はおまけみたいなものでワイスピという祭りを楽しめるかどうかになってきている気がする。

シリーズの中でもアクションのインパクトが強くて好きな『MEGA MAX』からのつ
>>続きを読む

ウルフクリーク 猟奇殺人谷(2005年製作の映画)

2.0

オーストラリアで多発する行方不明事件を元にしたスリラー。
実話っぽいけどどこまでが実話でどれくらい脚色しているのか。

3人というホラー映画のセオリーからしたら少ない人数だからなのか前半部分がやけに長
>>続きを読む

スフィア(1998年製作の映画)

2.5

深海SF…スリラー?サスペンス?かな。思わず「おお?」と声が出てしまう公開当時としても豪華なキャスティングに驚く。

海底の探査をすることになるメンバーが科学者ばっかりでダイビングもなんもかんも素人の
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

2.5

いろいろと不思議が残るホラー映画。

スッキリはしません…あ、エンディング曲だけは異様に爽やかだった。

賃貸契約で初日が真っ暗な夜で借りる本人だけがひとり暗証番号を入力して鍵boxを開け…ってそんな
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

2.5

おもしろくなりそうな雰囲気プンプンさせて盛り上がりのピークが煮え切らないまま終わってしまった感じ…。
話題の新しい飲食店に行ってみたら見た目は美味しそうなんだけど食べたら「味薄くない?」ってなったよう
>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.0

古典的なゴシックホラーかと思いきや軽快で激しいロックでノリの良さと頭の悪さが印象的。

幽霊ってことで雰囲気で攻めてくるんだろうと構えていたら冒頭の船のシーンで物理的なグロさで視聴者をふるいにかけてき
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.5

クドいほどにコメディ~!適度に下ネタも入れつつベタなコメディが絶え間なく襲いかかってくる。
基本失笑ばかりなんだけどもここまでやりきられちゃうと押しきられた感じで笑っちゃうのよね。

DCもマーベルも
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

アントマンファミリーによる異世界冒険、スター○ォーズ臭もプンプンさせていろんな登場人物でごちゃごちゃしながらもまぁ楽しめた…ただどうしても時々「この世界なんなのーー!」とふと我に帰ってしまう。

量子
>>続きを読む

マッド・レイジ Z(2018年製作の映画)

2.0

パッケージあとで見るといろいろやっちゃってるな~これ…笑。
主人公は女の子じゃなくて髪切った後の佐村河内守みたいなおっさんだよ~。

これまたマッド○ックスが好きなんだろうなぁという世界観、仮にマッド
>>続きを読む

ミッション・トゥ・マーズ(2000年製作の映画)

3.0

宇宙こわいなぁ~。
映画で人智を超えたなにかを見るのは好きなんだけど濁さずにハッキリしすぎているとどこか客観的に見てしまう自分がいる。

友情や家族愛のつながりの強い人たちだなぁ~。
宇宙飛行士という
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

ふむ…登場人物みんな(とくに大人)の思考回路がどこかズレている。
あとロボット三原則どこいったのーーー!!!

傷心の少女の心にぽっかりと空いた穴を埋めてあげられるのは時間や周りの人間であって慰めの為
>>続きを読む

スーパーディープ(2020年製作の映画)

2.5

永久凍土の下、地下1万メートルなんてそんなところに人間が行って大丈夫なの?…あぁ大丈夫じゃないですよね~そりゃそっすよね~。

なにやら非常事態の地下深くへ調査に行くのが学者のアンナとあとは軍人ばかり
>>続きを読む

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.0

老人が老人の財産を奪い取ろうと騙す世の中ってなんか…虚しいなぁ。

忍び寄る詐欺の魔の手…私が知っているイアン・マッケラン史上最も倫理観のぶっ壊れた憎たらしい役どころに嫌悪感がわいてくる。

そっか~
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.5

好きだなぁこれ、人によっちゃコメディが過剰に思うかもしれないけどこれくらいやっちゃっていいと思うんだ。

なんでも1回コメディを通さないと気が済まないのかってくらいにコメディだけども世界観はちゃんと剣
>>続きを読む

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

2.5

失踪した少女を探す為に外界から遮断された島に訪れる警官…ミステリー小説のような雰囲気たったのがなにやら雲行きが怪しくなり"ある映画"に似た展開に突入する…その映画のタイトルを言うだけでネタバレになって>>続きを読む

ホット・シート(2022年製作の映画)

2.5

メル・ギブソンが爆弾処理班って…わかる人はニヤニヤしちゃう粋なキャスティングするじゃないの。
素人が見ても明らかにCGだとわかる爆発のたびに映画のグレードが下がっていく気がする、やっぱリアリティーって
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.5

小学生くらいの頃にテレビで観ておもしろかった覚えがある、今観るとなかなかにエグイし「いやいやそうはならないでしょ!」と問い詰めたくもなる。

宿敵として敵対する凶悪犯とFBI捜査官がとある事情でお互い
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.5

尺が長え…でもそれさえ乗り越えた先の満足度がはんぱねぇ…!
ジャンゴかっこえぇ~!

あ!この映画だったのか!っていうキャラや場面がちらほらと、観ていてちょっとしたシーンだったり裏話をなにかしらで見か
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

3.5

未来の大きな事故や災害がいつ起こるかわかるとしたらどうするか…う~ん…きっとどうにもできないなぁ…ジョンはすごいな。

事故か災害が起こるのはわかっても何が起こるかはわからない状態でなんとか食い止めよ
>>続きを読む

デモニック(2021年製作の映画)

2.0

おもしろくなりそうなシステムだったんだけど途中でふと軌道修正したかのように放り投げて普通のホラー映画に突入していく…

昏睡状態の人の夢の中へダイブするような仮想空間というゲームみたいな世界観がわりと
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.0

MCUのドラマ系はチェックできてないのでついていけるか若干の不安もあったけどもとりあえずはちゃんと楽しめたと思う。

あまりの強さゆえか孤高のヒーローというイメージのあるキャプテン・マーベルがチームワ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

ホラー映画にこう言っちゃうのもどうかと思うがちゃんと怖い。
そしてじっくりと丁寧に盛り上げた恐怖だったけどクライマックスで隠しきれなくなった制作者の本性が出たような感じ。

ジャパニーズホラーの雰囲気
>>続きを読む

シューテム・アップ(2007年製作の映画)

3.5

登場人物は主人公含めてほとんどがクズてす。

漫画が元なのかなぁという勢い重視の世界観、テンポよく進むというよりは休むことなく無駄なく突き進み続けられるが…もうちょっとくらい寄り道してもいいんじゃない
>>続きを読む