Lynneさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Lynne

Lynne

映画(648)
ドラマ(48)
アニメ(0)

ニンフォマニアック Vol.1 ディレクターズカット完全版(2013年製作の映画)

3.5

結末を知ってると、ステランスカルスガルドが何を言ってもクソにしか聞こえないな笑

というか、初見は面白いと思ってた例え話も、釣りの話とか死ぬほどどうでもいいし、勝手に共通点を見出して嬉々として語ってな
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.5

本当に大好きなシリーズ。劇場版は色々な優しさに溢れていたなあ。
色々な困難みたいなものに明確に答えを出すわけじゃないけど、やんわりと優しさで包んだ感じ。

何が良いって、恋愛物にありがちな身体的なスキ
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

-

せっかく13日の金曜日なので。
B級感と年代感がイイネ
思ったより泥試合シーンが長かった笑

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「壮大な内輪ネタ映画」と言われてる理由がよくわかった笑
シーンとか音楽に毎回「これあれだ!」ってなる演出が隠されているのでとっても楽しかったです。

ゲームのピーチは毎回クッパに攫われてるぼんやりした
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.0

「ニコラスケイジがただただ筋肉で全てを解決する映画」という噂に違わぬ筋肉映画だった笑 最後まで一言も喋らないし、まさかのニコラスケイジが "The Janitor"って面白すぎでしょ笑

もうタイトル
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

コロニアディグダを観てからもう1回観たい…!
制作にとんでもなく時間と手がかかっているのが伝わるので、どうやって撮影したんだろう…ばっかり考えてしまった

バービー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「男性を必要としない自立した女性のための映画」で何か問題あるの?って映画だった。とは言え、フェミニズム映画として観るにはちょっと入門編すぎるかなという気はするけれど、"wired house"でグロリ>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

2.9

ハビエルバルデムの不気味なやばいやつとしての演技が見もの。

とはいえこれが色んな賞を受賞したのって結局、「最近の若者のことはよくわからんよ…」ということに多くのおじさん達が共感したからですか?

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いや〜宮﨑駿、気持ち悪い!!笑
でも、あのエゴイズムと女性への気持ち悪い幻想を隠したりせずに(特段複雑なメタファーもなく)正面から描き、それを多くの人に観せようと思ったその大胆さはすごいと思うのだわ。
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

-

お母さん、エスターレベルにサイコでつよつよだったし、前作であれだけやりたい放題してたエスターがたじたじだったのが面白かった。この2人、状況が違えば仲良くなれそう。
しかし撮影は大変だっただろうな。イザ
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

3.5

SNSで絶賛されてたので気になってたんだけど、まあバディ物としてはそこまで目新しさはなかったものの(とはいえ王道でよかった)、確かにクィア映画としてはとても良い出来だった。
人種とか性的嗜好とかそうい
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

この結末、結局女性は酔ってても素面でも力では男性に敵わないってこと……?(否定はできないけども……)最後のアレを、復讐と呼ぶには失うものが多すぎる。例え相手を社会的に葬れたとしてもそれじゃ足りないくら>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

-

承認欲求と性欲が強めの老婆の気持ち悪さをホラーとするところが何とも言えない感じ…。設定含めいろいろ不思議なところが多いんだけど、pearlを観たら繋がるのかしら。音楽は良かった。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.0

途中まで80年代の夏休みジュブナイル映画だったのに最後………

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

ホラーというよりはサスペンススリラー
人種的な背景を考慮しないと別に話としては普通なので、この映画がここまで評価されている理由が日本人の感覚的にはそこまで理解できていないんだろうな、というのが残念……
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

-

ホラー映画で金髪のギャルが死ぬのがお約束なんて🖕っていう映画。前半ちょっと冗長な感じがしたけど、後半はネトフリの青春ドラマみたいだった笑
ジェシカローテ美人だし表情がめちゃくちゃ可愛い。Lalalan
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

作品としては概ねよかった、けどオリジナルが大好きな作品なだけに気になってしまうところがちらほら…。

ハリーベイリーは声も綺麗だし演技も良かったんだけど、原作通りのアリエルかと言われるとちょっと違うか
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

-

大学の授業で観たぶりに。『美女と野獣』のストーリーって時代ごとに変わってますよね。
ジャンコクトー、監督脚本もできるという多才ぶり。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

-

うーん、原作読まないことにはなんとも言えないなーという感想。
ミステリー仕立てにしたいなら、『君に読む物語』的な展開に重きを置きすぎな気がするし、映画作品としてどこにフォーカスしたいのかがよくわからな
>>続きを読む

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

4.1

王家衛の中では割と直接的な表現が多いなと思ったけど相変わらずのセンスの塊。なんでこんなに手が綺麗なのかと思ったら、『愛の神、エロス』では “The Hand” っていうタイトルなのね。
しかしまあ未だ
>>続きを読む

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

3.2

おばかでくだらなくて超可愛い!
ずっと楽しそうな2人を見てるとなんか元気出る。Hot Summer Nightsと同じで、彼女らのバックグラウンドとか考えたら重たくもなりそうだけど爽やかキュートな映画
>>続きを読む

はなればなれに(1964年製作の映画)

3.5

映画館で観られてよかった〜!

両手を振り回して走るアンナカリーナが可愛すぎる。ダンスシーンもルーブル美術館ダッシュももちろん良いんだけど、映画館で観て1番良かったのは「1分間の沈黙」でしたね。むしろ
>>続きを読む

初恋(1997年製作の映画)

3.5

登場人物全員が愛おしくて、喋りすぎな監督のことも観終わる頃には好きになる。
90年代アジア映画と、金城武からしか得られない栄養素ってあるよね
短かったけど、整骨院のお話が割とすき。

他の作品も含めて
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

かなり前に観てもう記憶になかったので。
THEアメリカンドリームのハリウッド映画という感じなので、良いか悪いかはともかく…。

ジェニーの、90年代で医者が治せないウイルス感染は間違いなくエイズなので
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

-

派手だったけどミステリー要素はそんなになくて、前作のほうが作品としては面白かったかな

幻滅(2021年製作の映画)

3.3

これバルザック原作だったのか。
Summer of 84のバンジャマンも良かったし、ナタン役にドランは適役すぎでは…。相変わらずの綺麗なお顔でした。

テンポも音楽もドランのナレーションもよくて、豪華
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

3.0

16mmフィルムのエモさをしょうもないおじさんのしょうもない話に使うんじゃないわよ笑
ミッドサマー以来のモザイクなし・ズームの大サービス付き全裸ダッシュ(誰得?笑)、まともな人が誰1人いないテキサスの
>>続きを読む