山田さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

グレムリンを飼うことは容易ではない。
必ず守らなければならない事が3つある。
①ヒカリを当てない事
②水を与えない事。お風呂もダメ。
③真夜中すぎに食べ物を与えない事。

守らなかったら何が起こるんだ
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年製作の映画)

2.6

映画ドラえもん29作目
キャッチコピー「その時、君はヒーローになる。」

1981年公開の映画ドラえもん2作目をリメイクした本作。出来杉くんやドラミちゃんの登場、チャミーのビジュアル変更と異なる展開が
>>続きを読む

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

3.5

映画ドラえもん28作目。
キャッチコピー「僕らの希望が未来を動かす」

感想を書くのに時間が経ってしまった。
第一感想としては私の知ってるキー坊じゃないキー坊が出てきた。のび太が裏山で拾ってきた苗木に
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

3.5

映画ドラえもん27作目。
キャッチコピー「キラキラかがやく、君になれ!」

初公開時の別作魔界大冒険を鑑賞したのが昨年の4月で、時間が経ってしまったがために結末や細かいストーリーがどうにも覚えていなく
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

4.0

映画ドラえもん26作品目。
キャッチコピー「君がいるから、がんばれる。」

声優が変わった新生ドラえもんとして初の映画がドラえもん映画初公開作品のリメイクってエモすぎますね。
比較対象がありながら、最
>>続きを読む

アイス・エイジ(2002年製作の映画)

4.0

群れのはぐれものマンモスマニーと、仲間に置き去りにされたナマケモノシド、優しすぎるサーベルタイガーディエゴが人間の赤ちゃんを家族の元に帰すため北に向かう。

甥っ子たちと鑑賞した。わたしはこれを20年
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.5

とてもかわいらしかった〜
赤ちゃんからおじさんの声が聞こえるのが違和感すぎて勝手に距離を置いていたけど甥っ子たちと鑑賞。めちゃ良かった〜
犬をロケットで飛ばそうとしたり子犬のままの犬を作ったりが「え…
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

相変わらず今作も役者が豪華だ…!
前作が面白かったのでこちらも楽しみに鑑賞。大晦日のホテルでは各々が仮面をかぶり素顔を隠してパーティーを楽しむイベントが開催される。
ホテルマンと警察官。それぞれが異な
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

わずか12歳の男の子が「自分を産んだ罪」で両親を訴えるため刑務所から電話をかける。出生届もないため身分証もなく、兄弟の数も正確に把握していなければ自分の誕生日すら知らない。
学校に通うこともなく、路上
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第6章「ぼくらの未来」(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

観始めたからには最後まで観ると決めていたので完走できて良かった。当時3章くらいで映画館に行く事をやめてしまったけどその判断が間違ってなかったなぁと思わざるを得ないというか、映画館で観なくて良かったとホ>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第5章「共生」(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

怪談話をしている時のデジモンたちそれぞれの反応がかわいかった。意外と怖がるテイルモン。
デジモンを危険視する人間世界と、選ばれし子供たちを排除しようとするデジタルワールド。その双方に苦しむ子どもたち。
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第4章「喪失」(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

みんないっぺんに究極進化してるけどこれが最終回か?
死んだデジモンをデジタマから返すためにリブートが必要だった。リブートを一番望んでたのが姫川さんだった。リブートをしたら思い出もなくなるというのは彼女
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第3章「告白」(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前回レオモンを一撃で倒し、ゆがみに消えていったメイクーモン。
感染を警戒する子どもたちだったがパートナーデジモンからパタモンが感染してしまう。いち早く感染に気付いたタケルはみんなに打ち明けることができ
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」(2016年製作の映画)

2.5

男子風呂に強行突破する女子たちの図は必要だったんだろうか。当時映画館で「自分はなにを観にきたんだっけ?」って不安になった事を覚えてる…

丈の「選ばれし子どもたち」についての葛藤。「ひきょうより自己中
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」(2015年製作の映画)

3.0

選ばれし子どもたちになりたかったわたし。そんな転機は来る事もなく相棒のデジモンもこの世に存在しないまま大人になってしまった。
デジモンの続編が映画化すると聞いた当時はめちゃくちゃに興奮した。絵柄の変更
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おジャ魔女どれみどんぴしゃ世代。
当時はおんぷちゃんが好きだったけど歳を重ねていく内はずきちゃん推しになったわたし。
MAHO堂のモデルとなった場所に、違う土地から同じ日にやってきた3人の女性たちがど
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

お話が3話繋がってるアニメ映画。
新海誠作品を連続で見ているけどどの作品も景色がすごく綺麗。空、星、それぞれの天気や雑然とした駅、自分がいままで生で見てきたものでさえも新鮮かつ懐かしい気持ちにさせられ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

雨が降ったら会える人。
朝からチョコレートをつまみにビールを飲んでいる人。名前はしらない。なんの仕事をしているのか。何歳なのか。知ってることはなにもない。
社会人のお姉さんと15歳のタカオ。時々お弁当
>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

3.0

30分足らずのアニメ映画。
親友とのシェアハウスを解消した暑い夏の日と同じくらい暑い日にわたしも猫を家族に迎え入れたので少しだけ親近感を抱きながら鑑賞した。
ダルのいう「2つの時間が交差する瞬間」を実
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.0

新海誠作品を順番に見ていこうかと思い至って君の名は。の次に見始めた2本目。
なかなかに難しいお話だった…
並行世界や夢の世界に接触しようとしている事はおもしろいなぁと思ったけど理解がほとんど追いついて
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

人気すぎるが故にいままでなにもかもを遠ざけてきた一作。ようやく観てみたらめちゃくちゃ自分好みでした。ありがとうございました。
正直前半は時々目に入ってしまっていた批判的な意見が邪魔をして斜に構えて観て
>>続きを読む

マスク2(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マスクに続編があるのか、と思いあまり気が進まないまま続けざまに鑑賞。
マスクをつけてできた子どもに生まれながらにしてマスクの能力が遺伝してしまった!っていう設定もなかなかだけれどどうしても前作の勢いと
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0

子供の頃よく金曜ロードショーで観ていたおなじみの作品。ものすごく久しぶりに鑑賞したもののほとんど覚えていて懐かしかった。
マスクをつけることで普段おさえてる自分が出てくる。そいつがかなり破茶滅茶で人体
>>続きを読む

イテウォン殺人事件(2009年製作の映画)

3.0

実話を元にしたという映画。
色々疑問が降って湧いてくる映画だった。

容疑者が2人いる中で共謀の線は追わないのはなぜだったんだろうか…
「次の日も通常営業したい」というお店側の主張を警察は止められない
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

高校生の頃に授業で鑑賞して以来の鑑賞。
このときはヒルのイメージしか残ってなかったしとても退屈だと思ってた。

小さな町で暮らす少年たち4人は死体探しの冒険に出る。発見者として有名になる事を目論みなが
>>続きを読む

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

3.0

あらすじに興味が湧いて見てみた私が悪かった。
夫婦のマンネリ解消で人里離れた別荘に向かうが夫の提案が手錠。まるで身動きが取れない上に何故か夫の体調が急変。
神戸牛をエサに与えた野犬は、明け放たれた玄関
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.0

思っていた話と全然違くて驚きながら観ていたけれど、漠然としか知り得ていなかった制度について今一度考える機会をもらった気がした。
おそらくこの物語に登場した人たちは、日本のどこかに居る誰かなんだと思った
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【こんな誕生日プレゼントはいやだ】ってお題があったらこの映画を薦めたいと思います。

弟から招待状をもらった時点でゲームが始まっていたのかな。
誰がどこからどこまで仕掛け人だったのかと考えると怖いし、
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あらすじを読んで興味をかき立てられていつか観たいと思っていた1作。ようやく観られました。

過去いち参考にならない感想を書きます。
終始泣き通しで観たけど、本来泣ける話ではないと思うのでちょっと特殊な
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリー・ポッターってこんなに面白かったんだなぁ〜!!一部謎な部分は残ったので近いうちに原作本を読んでいきたい。一番はハリーのお父さんの良さが映画ではわからなかった事。昔はスネイプをからかったり悪さをし>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ついに最終章へ突入。
ダンブルドアという大きな指針を亡くし、ヴォルデモートの脅威の中で揺れ動く魔法界。ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はダンブルドアの意志を継ぎ、ホグワーツには戻らずに分霊箱を探す旅
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターシリーズが8月いっぱいで配信終了になるようだったので駆け込む様に続きを見始めました。
前回ヴォルデモート卿が復活して幕を閉じたため、とても暗い始まり方の今作。例に漏れずめちゃくちゃメモ取
>>続きを読む

コドモのコドモ(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで8月末で配信終了だったので鑑賞。

なんかすごい色んな感情と思考がぐるぐる巡って全く考えがまとまらない。
春菜とヒロユキが遊び感覚でやっていた「くっつけっこ」で妊娠。そこから出産に至る
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

台湾ホラーは多分はじめましてです。
映画を観るようになってから少しずついろんな国とジャンルに触れられて嬉しい限り。怖いと話題にもなっているようなので心して鑑賞。

電車の向きや観覧車の回る方向の説明が
>>続きを読む

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

1.5

個人的に良く見かけるジャケット。なんだかホラー映画が観たい気分だったのでホラーで検索したらヒットしたのでせっかくだから鑑賞してみた。

ぼくの理解力の問題ではあるけど全く理解できなかった。一体なにを観
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画ドラえもん25作品目。
キャッチコピー「ぼくたち、また会えるよね。」

おなじみのび太の「ドラえも〜ん」からではなく、ドラえもんからの「のび太く〜ん」で始まるオープニング。前作よりもさらにイラスト
>>続きを読む