山田さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

なんだかホラーが観たかった夜にAmazon primeで見つけて鑑賞。終始なんじゃこりゃな世界だった。

人間がドラーグ族にアリンコの如く踏まれ、遊ばれ、ペットにされたりする。
人間はほっとくと繁殖し
>>続きを読む

フリーキッチン(2013年製作の映画)

3.0

高校生のミツオと母キョウコが囲む食卓は普通の家庭と変わっているところがある。
ミートローフやタジン鍋、ステーキと毎日美味しそうな肉料理が振る舞われるがそれはすべて人の肉でできている。
ミツオが最初に食
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

毒親から逃げる話と聞いていたけど想像の数倍は毒親でハラハラした。
未熟児で生まれたクロエは、喘息、糖尿病、下半身の麻痺など生まれつきの病気があり学校には通えず自宅学習の様子。
ある日製薬会社が倒産した
>>続きを読む

Two Balloons(原題)(2017年製作の映画)

3.0

鑑賞されてる方が多い印象を受けたので観てみた。9分間のストップモーション。
飛行船で旅をするキツネザルって設定も好きだけど、飛行船の中の雰囲気がとても暖かでよかった。暖炉焚けるんですね。素敵。
瓶に入
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.0

事故の後遺症で記憶障害のあるクリスティーン。毎朝目が覚めると夫であるベンの事も忘れてしまう。
彼女の記憶を補うものは、毎朝電話をかけてくる担当医ナッシュと昨日の自分が残したビデオカメラだけ。
ちょっと
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

アニメでは名前しか上がらなかった乙骨憂太をメインとしたお話。
最初と最後で乙骨くんが全然別人になるので驚きましたが面白かった。
幼馴染であり婚約者である里香を事故で亡くし、怨霊化した里香に付き纏われる
>>続きを読む

おやゆび姫 サンベリーナ(1993年製作の映画)

3.0

子どもの頃繰り返し観ていた懐かしの一作。
Disney+で見つけて「お前ディズニープリンセスだったのか!?」と謎に感動した(どうやら違うらしい)
親指サイズの小さな女の子サンベリーナは、ある日秋を告げ
>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前々から観たいと思っていた一本。
両親が離婚。母と姉と暮らすジュリアン。
冒頭の離婚調停で親権を巡りお互いの言い分を聞くと正直妻側の言い分や証拠が弱く、共同親権になるのも仕方ないのかなと思った自分が憎
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。」から始まるサスペンス。
その次の日から父は行方をくらました。娘の元に届いたメールには「元気で暮らしてる」と書いてある。捨てられたと嘆きながらも父を探し
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

4.0

Twitterでおすすめされている方がいて興味本位で鑑賞してみた。
タイトルに引っ張られてしまった感はあるので「どの子が邪悪だ?」と探りながら観た。まさか邪悪な子って…とゾッとさせられる結末が良かった
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

5.0

自分でも意外に感じたんですが、わたしこの映画めちゃくちゃ好きです。
思ってたゾンビパニックと違うなって正直最初は動揺もしたんだけど、笑いあり恋あり涙ありって感じですごい楽しかった。

昔ガソリンスタン
>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1960年公開のサイコの続編が22年後に公開されるなんて当時リアルタイムに映画を観ていたならきっと心が躍ったでしょうね。
前作の殺人犯ノーマン・ベイツは長く精神病院で治療を行っていたが経過も良好なため
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.0

インパクトあるジャケットと耳に残る甲高BGMとかなり有名な一作をようやく鑑賞しました。
白黒映画なのがまた良い。10年以上勤めた会社のお金を横領し逃走するマリオン。なにかと落ち着きなく行動するのであち
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

2.0

映画自体独特の雰囲気で面白いのだけどどうにも胸やけのような不快感が残って気持ち悪かったので低評価。オチを全て見せないところはとても好き。

本当にこんなお伽話が存在するのか?と思って調べたらチェコの民
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Disneyの中で有名なキャラクターの中にいながらも作品自体にあまり馴染みのなかったおしゃれキャット。念願叶ってようやく鑑賞できました。
裕福な家のマダムが自身のペットである猫ダッチェスたちに遺産を残
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ怖かった。
なんの関係もなさそうな事柄がじんわりじんわり広がっていく。その部屋に住んだばかりにと言うよりもその土地に住んでしまったばかりに。
土地の話まで言い出したらキリがないだろと思うけ
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだかホラーが観たくなって鑑賞。
短編集だけど1時間40分ある。1時間観て「お腹いっぱいだなぉ」と思っていた最中に【続きをしよう】を入れてくるあたりうまいなぁと思った。
原作本は未読だけどどの話もな
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

密かに観たかった一作。
メキシコで休暇を過ごすケイトとリサの姉妹は現地で知り合った男性たちからサメを見るダイビングに誘われる。
とりあえず慎重派の意見はちゃんと聞いとけって思いました。「元カレにサメの
>>続きを読む

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

我が家にも犬と猫がいるので猫の反応がわかりみ深くて「やるやる〜」と思いながら見ていた。
ピットブルって犬種なのかそれとも闘技の名前なのかわからなくて調べたらアメリカン・ピット・ブル・テリアが正式名でブ
>>続きを読む

ビアンカの大冒険/ゴールデン・イーグルを救え!(1990年製作の映画)

4.5

ビアンカの大冒険に続いて鑑賞。
これです。私が幼少期繰り返し見ていたビアンカの大冒険。
前作から19年後に公開されていて時の流れに驚いたけど絵柄そのままに全体的に綺麗な映像になってた。
ネズミたちのネ
>>続きを読む

ビアンカの大冒険(1977年製作の映画)

3.5

昔見た記憶から懐かしさを求めて鑑賞。
私が見ていたやつはゴールデンイーグルなのでこの次の作品ぽい。ビアンカが記憶にあるメインの少年の名前なんだと思っていたら美ネズミの女の子の方だった。
悪女メデューサ
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

4.0

映画ドラえもん36作目
キャッチコピー「友情は、7万年の時をこえる。」

1989年公開の日本誕生のリメイク。
のび太が家出をする事から始まる本作。空き地や裏山に住もうとしてもそこは誰かの所有物。誰の
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

3.0

映画ドラえもん35作目
キャッチコピー「ヒーローは、キミの中にいる。」

フォロワーさん達の評価が軒並み低い印象だったので気合い入れずながら見でみたらとてもちょうど良かったです。思っていたよりも悪くな
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊(2014年製作の映画)

3.0

映画ドラえもん34作目
キャッチコピー「仲間がいる。冒険がある。」

1982年公開ののび太の大魔境のリメイク作品。旧作はあまりにも前に干渉したので記憶が薄いけど、オリジナルでもリメイクでもペコが話し
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

4.5

映画ドラえもん33作目
キャッチコピー「ここに来ると、夢はかなう。」

一個前のアニマルアドベンチャーが酷かったという事もあったけど、今作はキチンとまとまりのある一作だった。
ドラえもんの鈴が怪盗DX
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜(2012年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

映画ドラえもん32作目
キャッチコピー「進め!夢と希望の島へ。」

公開順にドラ映画を観てきて32作目でついに低評価にしてしまった。どの映画も良い面悪い面があって、その中でも良い面が浮き立っていたので
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画ドラえもん31作目
キャッチコピー「忘れないよ 君がいた場所…」

シリーズ7作目ののび太と鉄人兵団のリメイク。大筋は変わっていないものの今回は意思ある球体を「話し合いのできる状態」に魔改造して新
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年製作の映画)

3.0

映画ドラえもん30作目
キャッチコピー「僕らのキズナは、海より深い!」

映画ドラえもん30周年作品、漫画連載開始40周年と記念づくしの作品だったとか(wiki参照)
アマプラでの配信がそろそろ終わる
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.5

犯罪者の収容かつ精神病院がある孤島「シャッターアイランド」で一人の囚人患者が脱走した。厳重な管理下でどうやってひとりで逃げたのか。テディは相棒のチャックと共に謎を解こうとするが、医師や看守だけでなく囚>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

エルキュール・ポアロ役のケネス・ブラナーが、ハリポタ秘密の部屋のギルデロイ・ロックハートとはつゆしらず…
映画公開当時、ネタバレ厳禁・原作本も面白いとかいろいろ聴いてたので映画を観る前に原作本を手に取
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

5.0

ブルー・アンブレラに続いてこちらもショートフィルム。
小さなひな鳥のお母さんは、ひな鳥が自分で食事を確保できる様にさせたいらしく波打ち際まで誘う。
波が残した泡に気を取られて海に呑まれたひな鳥は波を怖
>>続きを読む

ブルー・アンブレラ(2013年製作の映画)

4.0

7分のショートフィルム。
青い傘のかわいらしい恋から始まる冒険劇。傘なので自力で動けず風に乗って恋した赤い傘の元へ向かおうとするも…
周りの排水溝や立て看板たちが青い傘を助けようと自分のできる事でアシ
>>続きを読む

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

4.0

6分の短編アニメーション。
さすがDisneyと言うべきか、このほんの6分間にかわいさと夢と困難が詰まってる。
自分の家を持つ事を夢見るウサギが自分の巣穴を探し求めてずっとずっと土を掘るも、どこも誰か
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

リメイク元となるCUBEは、中学生の時に友達に勧められて当時はVHSで借りて観たんだけど、グロ耐性が無さすぎてものの数分で観る事を辞めてしまったある意味思い出のある一作なのです(なお内容はほぼ知らない>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.5

鶏を盗む事を生業にしているMr.フォックスが主役のストップモーションアニメ。
一度盗みに失敗し足を洗っていたが野生動物としての本能に抗えず3つの農園に挑む。フォックスには絶対的自信があったが、3人の農
>>続きを読む

無垢の瞳(2022年製作の映画)

3.0

アカデミー賞ノミネート作。
38分のショートフィルム。かわいらしいジャケットだが舞台は戦時下のカトリック系女子校。食糧の少ない中で「たまごを70個も使ったケーキ」が寄付されたクリスマスでのお話。
シス
>>続きを読む