歯磨き粉さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

-

記憶にない懐かしい感じがする。
夏、冒険、小学生の頃の夏休み、水筒、汗。
綺麗な田舎の景色。緑と海に少年たちが映える。
23/42本目

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんかよくわかんないけど、
懐かしかった。

日村さんが泣くと泣いちゃう。
23/41本目

夏至物語(1992年製作の映画)

-

岩井俊二監督公式YouTubeでリメイク版鑑賞。

なんか健気なのか、狂気的なのか

アイナちゃんのスタイルが良い。綺麗。

23/40本目

地獄の花園(2021年製作の映画)

-

クスッと笑うのに最適映画。

バカリズム節が効いてて、ちょくちょくOLのっぽい会話がたまらない。バカリズムさん本人も良き

川栄李奈ちゃんがサラッといい事言う。本当にサラッと。
永野芽郁ちゃん細すぎて
>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

-

環奈ちゃんが可愛すぎる。

福田監督のテンポと、Netflixのお金のかかっている感じがチグハグだった。

少し前に鑑賞
23/38本目

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

誰しもにある負の感情がそこにある感じ。

夫にどんどん侵食されていく妻。

身進めると、赤がどんどん血みたいな色になっている気がする。

娘役の子が上手すぎる。本当に腹が立つ。

最後のシーン、何が起
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

-

こんなまっすぐな人がこの世に存在していればいいなと思った。

新人2人が体当たりで頑張っている。最近はドラマや映画に出て活躍している姿をよく見るのでみたかった映画だった。

周り固めてる豪華俳優さん達
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

秘密がある、どんでん返しと言われて見ていたので、あぁそうか。くらいだった。

前田敦子がキラキラしていて、ぶりっ子だけど可愛い。
23/34本目

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

-

岩井俊二監督の公式YouTubeにアップされていたのを鑑賞。

青く、痛々しいいじめシーンが印象的。
約2時間半の息が詰まるような、胸が苦しくなる映画だった。

一日で見るのはキツく感じだので、少し間
>>続きを読む

悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46(2015年製作の映画)

-

ずっと見たくて、huluに来たから見れた。

やっぱり泣いたよね。
語りの文がメンバーのお母さんの言葉なの本当にずるい。
し、そのままの言葉だからこそ本人が見え隠れする感じが良い。

1番好きななぁの
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

-

一言で言うと苦しい映画。

自分はまだ子を授かっていないので、戸田恵梨香さん目線はわからない。(その目線が全母と同じとは想わない)

思っていたよりも頭使う映画だった。

とりあえず、高畑淳子さんの演
>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

-

自分がアニメ全部見てから時間が経っていたので、違った感じ方だった。

やぱ、私は三玖ちゃんが好き。
四葉かわ。
23/27本目

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

記録
色んなところにマリオのゲームとかが詰め込まれてて楽しかった!
キノピオとかヘイホーとか短足たちの歩き方が可愛すぎる🥺🥺🥺
23/25本目

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

-

繋がって繋がって繋がって、
最後まで面白かった笑
23/24本目

花とアリス(2004年製作の映画)

-

YouTubeで監督ご本人が公開されていたので鑑賞。
この時代の蒼井優さんの異彩の放ち方異様。唯一無二で、目を引く。
鈴木杏さんも蒼井優さんも演技派の2人って感じがするし、そのままの感じもする。
スト
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

-

YouTubeで監督ご本人が限定公開をされていて鑑賞。

どこにでもありそうな日常の中の
風景の切り取り方と撮り方が凄く素敵だった。


23/22本目

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

-

映画館で観賞

やはり目黒蓮はイケメンという表現ではなく、ハンサムという言葉が似合う。映像が鮮やかで綺麗。以上。

時代設定も、内容設定もごちゃごちゃというかしている。漫画原作なので、実写にするのがい
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

-

フライヤー?の感じの安っぽさよりも良い映画

若き北村匠海くんが幼くて可愛い

年をとっても自分のしたいようにしたいし、今からも大切に時間を過ごしていこうと思う

ローマの休日なのもいいし、昭和の髪型
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

-

こういうくだらない感じの大好き^_^

実力派と呼び声高い2人の永遠と川辺の階段なの良き。

菅田将暉さん、インタビューなどで拝見する感じ、リアルもこんな感じなのかなとか思う。

中学、高校の時って、
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録
岸井ゆきのさんのこういう子の喋り方が上手すぎる。アホそうというか、なんというか。自己中、マイペースな感じ。YouTuberとかインフルエンサーとか人気出てくると髪型とか服装とか変わったりする感じ
>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

-

記録。
2人とも可愛いすぎてしんどくなる。

こういう胸キュン系のセリフって、漫画とかアニメだからいい時ってあるよね笑

23/15本目

総理の夫(2021年製作の映画)

-

記録。
やはり女性は社会に出ると女性問題がついてくるのよね。
女性総理かっこいい。

23/14本目

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

-

バラは愛
星たちの主は大人の象徴
キツネは友達や大切な人との繋がり
蛇は生と死の

心で見た時だけ本当のことがわかる。大切なことは目に見えない。

星の王子さまが好きなので鑑賞した。

車の件で怒られ
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録。

今時のNEWSなどになる議題の中で1番厄介である問題だと思う。予告だけでも気持ちが悪く、勇気を出して見ることにした。

あまり自分自身ドキュメンタリーを見ることがないので、少し不思議な感覚で
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

漫画、アニメ未履修。
家族の正しいか、間違ってるかわかない正義の判断に「正しい」と言える強さ。「合ってる」と言える愛。ひなたちゃんのシーン、かっこいい。孫の正義ある行動に賛成できる祖父は偉大だと思う。
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

-

記録。

漫画もアニメも未履修の中、実写化を視聴。似てる似てない、実写化の成功、失敗もわからない中の視聴。正直、将棋の映画なので、将棋シーンが多くルールや決まり事、こうするときはこうなるなどがわからな
>>続きを読む

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

-


大人は自分に嘘をつく。生きるために

優しい人と優しくない人じゃない。優しくしたくなるやつ。

山田杏奈ちゃんが見たくて見たけど、なんか良かった。
23年になって9本目の映画