プライムゼウスさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.2

予告をみて、エヴァかなと思っていたのですが、しっかり呪術廻戦でした。
小児病棟で出会った二人の愛の物語。公園で将来の約束をするのですが、周りに人がいるときといない時があるんですね。面白いなあ。五条先生
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

オシャレでエレガントで、超かっこいい。息苦しいシーンでは、しっかりこちらも過呼吸になります。
舞台になった庭や、Qのエプロンなど、日本的な印象も垣間見えます。とくに能面は強烈でした。同じ面でも、角度や
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

ミュージックビデオみたいな映画でした。なんといいますか、蜜のたっぷり詰まったリンゴみたいな印象っす。人工的な甘さだと批判されてますけど、うまいっす。
おじさんとしては、高校生の演劇を見てるみたいな気持
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

友人からは良い感想を聞けませんが、私にとっては最高にストライクな作品でした。
何より、絵が素晴らしい。信号の点滅とか、廃墟の感じとか、リアルな日常とか、地方と都市の違いとか。グイグイ見たくなって、青春
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

人生初のウルトラマンです。失礼ながら、プライムビデオでながら見をしたのですが、楽しかったです。特に山本耕史さんのメフィラス星人。メフィストってことかと勘ぐりましたが、違ったのかな。なぜだかプロレスをみ>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

次はルームメイトが主役!? と思わせてからの展開。面白いです!
ホラー・サスペンス味だった前作から、ラブ・サイエンス味も混ぜ込んだんですね。もう何を見てるのかわからないっす。
もしかしたら「バック・ト
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

震災孤児の主人公が、自分の家族と震災そのものに立ち向かうロードムービーです。
和語のひびきが超カッコよいです。声のバランスも絵のバランスも私には絶妙でした。
素敵な話なんですが、なんども出てくるミミズ
>>続きを読む

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

4.3

こんなに面白い映画だったとは! 殺し屋が淡々と狙った獲物を追い詰める。察知した警察も殺し屋への包囲網を固めていく。警察の動きを知った殺し屋は、逃げることもできたはずなのに、獲物を離さない。ずっとドキド>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.6

おもしれー! 主人公らしいけど、こんなクソ女どうなっても別に…などと思いつつ、グイグイ観てしまい、最後にはいい子だなあ、ハッピーバースデー! ってなります。
ただ、二度目のループはちょっとテンポ悪い気
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.5

笑いながら泣けてきます。シロさんの優しさ、受け止めるケンジさん。ケンジさんの気遣いを受けとめるシロさん。ああ、いいカップルだなあ。
でも、親御さんの気持ちもわかる。理解のある方だとさえ思います。
ドラ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.2

いつものインディ・ジョーンズより落ち着いているといいますか、テンポが遅いといいますか。絵はすごいんですよ。アクションもすごい。インディが帰ってきた感動もあるんです。「図書館から外に出たまえ」というメッ>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

4.2

デ・ニーロってやっぱりすごい人なんだと再認識できる作品。体型はもちろん、その芯にある感情が恐ろしいのに、なぜだか共感してしまう。
主人公のチャンピオン、口は悪いし、DVどころか暴行するし、浮気もひどい
>>続きを読む

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.4

「二人がボードに向かいさしあうだけ」なのに、政治や感情が絡んでくる。でも、プレイヤーはひたすらゲームに集中する。ひたすら勝負することだけにこだわった人格。ドアの下にある隙間から見える足、ひびく足音。>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.7

怖いやら笑えるやら。北野武監督作品をみた感覚に近いでしょうか。コリン・ファレルに、サム・ロックウェル、クリストファー・ウォーケンと、もうとんでもないところへウディ・ハレルソンですから。そりゃあもう。>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.1

子どもの命がかかっているのに「気楽にいけよな」ってアドバイスされてしまう。でも、だからこそなんですよね。こういうの好きだなあ。初めての子育て、つい力みすぎて拘束してしまう。子育て中の方には、突き刺さる>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.5

コメディなんだろうか、アート系といえばいいんでしょうか。受け付けない方も多そうです。
未来の描き方はユニークで、どこか楽しげ。注文を番号じゃないと受け付けないとか、美容整形やら、犬のお尻にバツしたり、
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.4

ウォーリーの造形がもうたまりません。動きやギミックは説明なしで理解できてしまう(凄い!)。特に「汚し」の技術がたまんないっす。荒廃した建物群、もうたまらん。ウォーリー、マックなのね。
人類は宇宙船にい
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

こうきた?! ナチでいることに熱狂している状態をビートルズで表現するなんて! 後出しの正義にうんざりしていたので、リアルを感じます。戦争ごっこの仲間に入りたいだけなんですよね。「みんなお化けなのに、気>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

3.9

「レースっていうのはこうでなくっちゃ!」初めてみたんですが、おっさんも熱くなれます。幼少期に観てたらたまんないだろうなあ。
前半、主人公の言動に首をかしげましたが、こんなにも感動させてくれるとは!
>>続きを読む

26世紀青年(2006年製作の映画)

3.5

笑わせてもらいました。「人類は恐ろしい速さで馬鹿になっていった」なんちゅうナレーションですか。アホな映画だなあ。平和すぎると、こうなる気もしてくるから不思議。
「アホならうじゃうじゃいるけどよ、みんな
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.9

映画に「日本」が出てくると、ズレを感じることがあります。ですが、本作は日本を茶化していないんですね。特に高倉健さん、あんな男に憧れます。
存在感のある日本の俳優さんが多数出演されていて、たまりません。
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

4.1

「トイ・ストーリー」が大好きなので、バズが動くだけで興奮しました。これならあのアニメになるなあ、と思わせるキャラ造形、シナリオ、お見事です。スター・ウォーズっぽさを残しつつ、少しズラしてくれます。
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

「アポロ13」を彷彿とさせるストーリーの放物線に感動させられます。
黒人専用のトイレに走る主人公、彼女の走行距離が差別の溝の深さを物語っていました。求めても自由は得られない。決して卑屈にならずに、取り
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.1

濃い俳優たちの名演。みんないい顔してるなあ。次の展開をつかめた気にさせつつ、交渉人たちがひっかき回してくれる。アガるシナリオ。
シルベスター・スタローンがやる予定だったらしいですけど、サミュエル・L・
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.6

前半、どうしてこんなに多視点で描かれるのか、正直とまどいました。全部ブルース・ウィリスの自作自演なのかなあ、なんて勝手に予想していたんですが。そういうことですか。いやはや。そうですか。びっくり。

ヒッチコック(2012年製作の映画)

3.8

「サイコ」撮影秘話って感じなんですが、夫婦の物語でもあり、チャレンジの物語でもあります。
そもそも「サイコ」はヒッチコックらしくない作品だったんですね。「とにかく映画を撮りたい」という情熱。「失敗した
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.3

小学生の娘と鑑賞。父親ですが、ガッツリ楽しみました。キャラが増えていくと展開も加速され退屈しないんですね。
また、両親の挿入が無駄なく見事で、自然に若女将の目線になれます。
着物を着た若女将、さすがに
>>続きを読む

イウォーク・アドベンチャー(1984年製作の映画)

2.6

スター・ウォーズのファンなら必須科目らしいので履修してみた。なるほど「オズの魔法使い」なんですね。イウォーク好きや文化人類学好きなら、存分に楽しめるんじゃないか、という気もします。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.3

予備知識ゼロでこの映画を楽しみました。24時間耐久のレースがあることすら知りませんでしたが、気づけば手に汗握って応援してました。
マシーンのことを考え尽くして、レースで極限の走りをする。速いだけでは勝
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.4

なんじゃそりゃ…。本気の学芸会? バットマン関連に詳しい人か、中学生だったら楽しかったかも。
映像のインパクトはあるし、予告もいい感じだったんだけどなあ。

フロッグ(2019年製作の映画)

4.7

すげー。天才的にスリリングで美しいシナリオ。
自宅の写真が消えていく、だれかいるの? って怖いのは映画の半分。そこからがとんでもない展開になって、答え合わせのようになっていく。もう「え?」「へ?」「え
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.2

なぜだろう、あの『ターミーネーター2』を初めて観た感動に近いものが…。『デッドプール2』で? 俺はどうしてしまったんだ。「あの子に手を出すなジョン・コナー!」ってセリフのせいだと信じたい。
キャラがも
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.9

「X-MEN」をリスペクトする私としては未鑑賞だったのですが、ついつい観てしまった。
顎が痛いレベルの大笑い。早く見ればよかった。第四の壁を破るセリフがラップみたいでクール。デッドプールがハローキティ
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

4.5

ああ、すき。久しぶりにシリーズの最初から観てみようかと。
特殊効果もなんですけど、ドラマがいいんですよね。役者さんの本気が嬉しい。もう何も考えず、手を強めに握ってしまいます。
ヒュー・ジャックマン、若
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

3.5

高評価だったので「ディパーテッド」を見てからこちらへ。警察署で食事をしながらボスが警視と対立するシーンは迫力満点です。
ただネタバレしているからでしょうか、理由もなく立体駐車場が水浸しだったりして、ふ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.5

過去に何度か観ているしストーリーも覚えているのに、手に汗が。誰がネズミで、この後どうなるか、分かったうえでハラハラしちゃう映画っす。
スッキリしたキャラ設定、むき出しの暴力、よく分からないけどクセにな
>>続きを読む