転生Moljianaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

転生Moljiana

転生Moljiana

映画(492)
ドラマ(0)
アニメ(0)

日本と原発 4年後(2015年製作の映画)

4.1

350本目をどっちにしようかと悩んだので、同時投稿します。地元で1週間上映していたので視聴。イチエフ(福島第一原子力発電所)での事故を契機に、川内原発や大間原発の再稼動差し止め訴訟で弁護団の一人を務め>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.8

350本目をどっちにするか迷ったので同時投稿
元々の目標がレビュー1000本なのでやっと1/3越え
最近レビューを書いてて、どうもしっくり来ない事が増えてきましたがなんとか頑張ります……

あの大傑作
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.2

黒木華演じる内気な教員志望・七海が
綾野剛演じる何でも屋とCocco演じる女優(?)と出会い、様々な経験を送る物語

全編3時間という事もあり敬遠しがちな作品でしたが、想像以上に良かった
兎に角言語化
>>続きを読む

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

3.3

「映画秘宝」「たまむすび」でお馴染み
映画評論家の町山智浩さんが以前話題にしていたのを知り視聴
カザフスタンからアメリカにやって来た
コメンテーター・ボラットとプロデューサーの珍道中を描いたドキュメン
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

余命僅かな男2人がギャングの車を掻っ払い海を目指すドイツ発のロードムービー

兎に角評価が高い作品なので期待していましたが、中々良かったですねー
OPから始まり、ひたすら映し出される
2人の男の凸凹っ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.1

18歳の時から自分が毎日別人に変わってしまう青年・ウジンの恋模様を辿った韓国映画

普通のラブストーリーに1つ奇抜なアクセントを加えるという点では、現在大大大ヒット中の『君の名は。』とも似た感じな為
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

2.6

2008年に起こったサブプライムローンの破綻から始まったリーマンショック
その中で全ての状況を読み、約100億円以上もの利益を挙げた4人がいた……

アカデミー賞候補ながらもFilmarksでの評価は
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.2

全世界バイオハザード状態の中、ブラッド・ピットが家族の為に世界中を飛び回る映画

BS放送で視聴して参りましたが、これもBSTBSの編集の所為でしょうか
何か異常な迄に序盤の展開が速かった様な
だって
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

2.8

未だにに好きになれた作品の無いヒッチコック監督による初めてのカラー映画
自らの優位を示す為に2人の少年が殺人を行った
さらなるスリルを求める為に2人は被害者の知人を集め、死体をチェストの上で晩餐会を始
>>続きを読む

卍 まんじ(1964年製作の映画)

2.9

谷崎潤一郎の小説の実写化作品
光子という女性を巡った3人の男女のわちゃわちゃを描いた話

こういう純文学(?)の実写化、個人的にはロシア映画並みに苦手なのになぁ……
小説未視聴のまま観て参りましたが、
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.4

初日初回行って参りました!!
『レッドタートル』を蹴って観に行く位には期待してましたが、まさかのガラガラという……

福山雅治演じる中年パパラッチと二階堂ふみ演じる新人記者が大スクープ求めて奔走する今
>>続きを読む

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

3.5

念願のMT免許とTSUTAYAの会員証をゲットしたので、ずっと観たかった今作を借りて参りました

地球から遥かに離れた惑星
其処に位置する惑星・アルカナルでは灰色隊という集団の圧政により地獄絵図と化し
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

2.1

BS放送で視聴
結論から言うと物の見事に合わなかった……
話自体はドラマ版を視聴していたので大まかには知っていましたが、それにしても話が淡白過ぎる
確かに最後の食事シーンの破茶滅茶っぷりは素晴らしいで
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

謎の侵略者・ギタイが地球に攻め全面戦争に
戦争を翌日に控えた中、主人公・ケイジが上司の策略によりギタイvs人類の最前線に送られ、翌日あっさりと死んでしまう
然し、目覚めると何故か時間が前日に巻き戻って
>>続きを読む

Wrapped(原題)(2015年製作の映画)

3.4

Wrapped=包まれた
その言葉通り、植物が地球を包み尽くす迄を描いた4分間の短編映画

序盤、道路で野垂れ死にしていた鼠が藻に包まれる下りが完全に『貞子3D2』のOPにしか見えなかったのが気になり
>>続きを読む

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

3.5

1945/05/08……
第二次大戦に勝利し歓喜に沸いたイギリスにて
エリザベス女王と妹・マーガレットが初めて外の世界に出る事を許される

『ローマの休日』の基になったとも言われる話だそうですが
録画
>>続きを読む

ニューヨークの地下鉄(1905年製作の映画)

3.0

1904年に開業した地下鉄の運行を撮影した5分間の無音映画

まあ上記の説明だけが全てな為
どう評価したら良いやらって感じですが
約100年前の鉄道や人々の様子が垣間見えるという事では少なくとも価値が
>>続きを読む

フミコの告白(2009年製作の映画)

4.2

アニメーション作家・石田祐康さんが大学時代に公開した自主制作アニメ

野球少年・タカシに告白するものの刹那の如くフラレてしまった女子高生・フミコが贈る
『X-ミッション』を超えた体感型滑空ムービー!!
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.5

おばちゃんでもスパイになれる!!
『キングスマン』では労働者階級の不良少年が一人前のスパイになる迄を描き観客に対して勇気を与えましたが、今作はそれと同じ位素晴らしい傑作でした。

まず
>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

3.4

ニコニコ生放送で無料上映していたので視聴
銀行員の主人公・クリスティンが自宅のローン延長を申し込みに来た老婆から何故か逆恨みされる
それ故に3日間、老婆の呪いに悩まされる話

サム・ライミ監督作品は未
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

2.2

いやー……
久しぶりに褒め所が皆無な作品が来ましたね……
BS放送にて、『君の名は。』公開記念で放送されていましたので視聴

一応どういう話で進んでいるかは理解出来た本作
主人公がヒロインを助けたいが
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.7

これまたBS放送で視聴
スーパーマンと並ぶDCコミックス二大ヒーロー・バットマンの実写化作品

また苦手なDCコミックス作品という訳ですが、今作は結構面白かった!!
その中で何と言っても素晴らしかった
>>続きを読む

スーパーマン(1978年製作の映画)

2.6

完全に体調を崩しました……
外出もままならなくなったので『怒り』や『レッド・タートル』の視聴はまた今度で
溜まりに溜まっているBS放送の録画から1本視聴

知らない人は居ないDCコミックスの二大ヒーロ
>>続きを読む

世紀末の印象派(1899年製作の映画)

3.1

「映像の魔術師」ジョルジュ・メリエス監督による
ショートマジックムービー

一人のマジシャンと助手の女性が瞬間移動マジックを立て続けに披露していますが
編集が滑らかなので本当に瞬間移動している感じが素
>>続きを読む

ヴィクトリア(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

140分全編ワンカット……
この『バードマン』を超える前代未聞な試みで
ドイツ映画界を震撼させた今作
ずっと気になっていたので観て参りましたよ!!

まず開幕、主人公ヴィクトリアと4人の男達がクラブで
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

4.0

『リング』の原作者・鈴木光司による短編集「仄暗い水の底から」の第1篇「浮遊する水」を
『リング』の監督・中田秀夫が実写化
離婚調停中の主人公と娘・郁子が引っ越し先のマンションにて
雨漏りや謎のバッグな
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.9

大分前に地上波で放送しているのを視聴していましたが、見事に内容を忘れていた為、BS放送で再視聴

嘗てサッカー選手として活躍していたファンは
少林拳を極めたものの不遇な生活を送っていたシンと兄弟5人と
>>続きを読む

超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!(2008年製作の映画)

1.9

『死刑台のエレベーター』と同じく完全に存在を忘れていた映画
ケロロの偽物的なのが登場したのは覚えてますが
あんまり劇場で観る様な作品だとは……
物語の盛り上がり的にもアニメ版の方が断然良かった様な……
>>続きを読む

トーク・トゥ・ザ・デッド(2012年製作の映画)

3.9

ニコニコ生放送にて視聴
『高速ばぁば』と『カルト』との同時上映なのでまあついでって奴です
言い忘れてましたが、この3作はダブル・フィールドという制作会社が企画したホラーレイトショー「ネクストホラー3部
>>続きを読む

高速ばぁば(2012年製作の映画)

2.9

ニコニコ生放送で白石晃士監督の大傑作『カルト』と同時上映されるとの事なので視聴して来ました
タイトルだけ聞くと、昔「学校の怪談」に度々掲載されていた
高速道路を時速100kmで走るババアの噂が真っ先に
>>続きを読む

死刑台のエレベーター(2010年製作の映画)

1.3

ある方のMarkした作品を「点数の低い順」にセットして眺めてたら、今作を発見
存在自体を思い出しました

吉瀬美智子が阿部寛を殺そうと画策するものの
エレベーターの故障で思いも寄らぬ展開を辿る
195
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.4

DCコミックスの悪役が勢揃い&チーム結成
元々観るつもりではいたが、兎に角期待値が低かった作品
何故かというと、まずアメリカで先行公開された際にレビューサイトRottenTomatoesで批評家から酷
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.8

前作が面白かったので『スーサイド・スクワッド』のついでに劇場視聴
更に『シン・ゴジラ』の2回目もついでに視聴して参りましたので最後の方で何かしら書きたいと思います

今作は前作から約1年後
開幕が前作
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

2.2

こ、これ評価高いんですか……
えぇ……マジで……?
高級マンションの従業員が最上階に住む大富豪の部屋に潜入し、騙し取られた金を取り戻そうとする話

BS放送で視聴しましたが、具合が悪くなる位つまらなか
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

2.4

うーん……
これってどういうスタンスで観れば良いんでしょうか……
コメディーでも無ければラブストーリーでも無い
山も無いし谷も無い
只々老人二人が、家を引っ越すかどうかで奔走するだけの話って……

>>続きを読む

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.1

『ダークナイト』『インターステラー』のクリストファー・ノーラン監督による短編映画

開幕のタイトルシーンで「Doodlebug」の「oo」が目玉になっている時点で嫌な予感が凄いですね
其処で『呪怨』の
>>続きを読む