Cote2さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

庵野監督最高。政治家の汚いところが顕著に表れてた。

メメント(2000年製作の映画)

4.3

難しかった。もうこの世には存在しない犯人に対して復讐に燃える男の物語。クリストファー・ノーランの時間軸の扱い方はさすがとしか言いようがない。カラーとモノクロが交差して時が合致した時、気持ちよかった。

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.2

癒されました。このアニメを見ると「人生、捨てたもんじゃないな」って思えます。名古屋たくさん出てきてテンション上がった。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

5.0

・エヴァシリーズ vs アスカ
・ミサト × シンジ
・リツコ × ゲンドウ
・綾波霊

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

ライヴエイドでのBohemian RhapsodyとWe Are The Champions激アツ。タイムスリップしてライヴエイド行きたい。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

何気に初IMAX。トムクルーズがIMAXで観てっていうなら観るしかないよね。アメフトシーンのOne Republicが好きすぎる。二回目にしてちゃんと泣いたもんね。なかなか予定合わなかったけどIMAX>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.6

とても面白かった。壮大なストーリー。クーパー、ブランド教授、マーフィーの三角関係がもたらすラザロ計画成功への期待。5次元やらモールス信号やらは難し過ぎて分からなかったけど別の銀河へ行き地球と時差が生ま>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

4.5

強いて言うなら自分は五月かも。ビジュは一花かも。でもみんな好き。

モービウス(2022年製作の映画)

4.3

なんか分からんけどめっちゃ刺さった。マーベルの中で一番好きなキャラかも。とにかくビジュアルが良い。そして本職が医者というギャップも良い。ただ友人が同じ能力を手にして闇堕ちするといったありきたりな展開で>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.5

ニュートがニフラーとピケットに助けられるシーン好き。ダンブルドアとクリーデンスの戦闘シーンは見応えあった。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.5

ニュートとズーウーとの別れのシーンと、ティナがズーウーをあやすシーンが好き。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

マグルでノーマジのジェイコブも魔法動物たちを可愛がるのが素敵。ジェイコブ がGiggle waterを飲むシーンは面白かった。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

2023/02/07 再鑑賞
It’s Leviosa not Leviosar
ロンがWingadium Leviosaでトロールから武器を取り上げてハーマイオニー救うの粋で良いよね。

インセプション(2010年製作の映画)

4.6

ディカプリオと渡辺謙がカッコ良すぎる。難しいが理解できる自分がいてとても肌に合った作品だった。作品用語を理解すればかなり観やすくなると思う。現実世界と仮想現実を混合してしまったコブの妻のモルの存在が重>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.0

馬との共闘シーン、ソフィアとソフィアの犬との共闘シーン、バイクでの戦闘シーンなど、アクションが良かった。日本人役を演じる中国人の日本語は相変わらず泣。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

Whoever comes, whoever it is, I’ll kill them. I’ll kill them all! さすがにキアヌに惚れるって。今回はわんちゃん🐶殺されなくてホッとした>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

もう開始即同情よ。妻を失った数日後に車と妻から贈られてきた愛犬を殺されるなんて。犬が大好きな自分にとって見ていられないものだったけどその分復讐で超スッキリ^ ^。最後のシーン、一緒に家に帰りたかったん>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

ロバート・パティンソン超かっこよかった。ジョーカーもっかい観たくなった。ガッツリ政治的な話でディープな内容。難しくて長いけど面白かった。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

4.0

最後分かっているのにもかかわらず少し不安に陥ったところで覆面を外したイーサンに惚れた。