みるきぃうぇいさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

みるきぃうぇい

みるきぃうぇい

映画(394)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.6

100本の名作に入ると言われているロマン・ポランスキー監督が手掛けたミステリー映画

主人公の探偵ギテスを演じるジャック・ニコルソンの名演技を堪能
他の出演作品ほどのクレイジーさは無いけどこの時からあ
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.5

最後が感動した
失ってから初めて分かる大事なもの
今の時間を大切にしようと思える作品でした。
ウォーケンが天使寄りの死神で良かった笑

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

1つの巨大なピンク・ダイヤをめぐって起きる争いを描いた映画。

登場人物がそれぞれの目的を持って、ダイヤ争奪戦が今始まる。最初は私利私欲の為に動いていたアーチャーの最後の行動がかっこよかった!

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

5.0

ジョージ・A・ロメロ監督がカンヌ国際映画祭で出展するために編集した最も長い「ゾンビ」
ただ編集期間が短く、満足のいく編集が出来なかったためロメロ本人は納得がいっていないとか。

イメージ的には細かな音
>>続きを読む

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

5.0

大傑作
何かと色んなバージョンがある映画ですが、ジョージ・A・ロメロが唯一認めている「ゾンビ」はこのバージョンのみ

ロメロ 「死人が歩くのに早く動けるわけ無い」

まさにその通り
最近の映画では走る
>>続きを読む

吸血鬼ハンターD(1985年製作の映画)

3.8

絵は少し古いですが凄いオモロい




●リィ伯爵がDが神祖ドラキュラの息子であることを悟るシーン。

●ラストで元気になったドリスとダンを見つめて普段全く笑わないDが初めて微笑む(目だけであるが)シ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.5

少し長めだけどスリリングな展開に惹き込まれました。あとリスベット役のルーニー・マーラが痩せこけてるけど綺麗!

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

3.9

小説原作
吸血鬼ものが大好きの自分には堪らん作品

この作品の世界では、
・人間
・貴族(吸血鬼))→ 人間の生き血を吸う
・バンパイアハンター → 吸血鬼を狩る者
の3つの立ち位置の登場
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.6

オーソン・ウェルズ監督・主演の史上最高の映画との評価も高い処女作

その世界で革命を起こして去った人物として「科学ではアインシュタイン、文学ではプルーストとジョイス、映画ではウェルズ」と言わせるほどの
>>続きを読む

マクベイン(1991年製作の映画)

2.6

ウォーケン目当てで見たら「スキャナーズ」のマイケル・アイアンサイドも出てきてびっくり
やっぱりいい顔してた。今回は味方です!

ミラーマスク(2005年製作の映画)

4.3

もう世界観がめっちゃ好きな映画


なぞなぞを出してくる人面犬や、話すのが遅すぎる巨人など、次々と気持ち悪くて面白い生物が出てくるので見ていて飽きないし神秘的なシーンが多くて惹き込まれてしまいます!

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

ギレルモ・デル・トロ監督のダークファンタジー映画。気持ちの悪い半魚人に恋したイライザの気持ちは全くもって分からなかった

名脇役でお馴染みのオクタヴィア・スペンサーも同僚の清掃員として出演

ミーン・ストリート(1973年製作の映画)

3.7

ロバート・デ・ニーロが短気で後先考えないチンピラの役を演じていて、カイテルはその唯一の理解者というか、守ってくれる友達の役
マーティン・スコセッシとデ・ニーロの初コンビ作品でどうしようもないチンピラ達
>>続きを読む

八月の鯨(1987年製作の映画)

3.6

とても時がゆったりと流れてる映画。
共に未亡人である姉妹の、淋しさを抱えながらも寄り添って強く生きていく様子にほっこりした
たまにやってくる変な来客者達も面白かった

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.6

ケヴィン・ベーコン主演のモンスターパニック映画。

ジョジョ3部のンドゥールのスタンドもこれが元案だったとか。ベーコンの相方のおっちゃんが良かった。

キング・コング(2005年製作の映画)

4.0

当時映画館で鑑賞。
キング・コングの映画の中で1番面白かった。アン役がナオミ・ワッツなのと、カメラマン役でジャック・ブラックが出てるってだけでもう良い

キング・コングに殺されるのはまだマシで、巨大な
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

4.4

ロメロのゾンビ3部作の最終作!
OPでかかるこれぞゾンビって感じのテーマ曲からのメインタイトルへの持っていき方、出し方がめっちゃカッコよかった笑

この映画では人間vsゾンビはもちろんのこと、人間同士
>>続きを読む

シャイニング 北米公開版(1980年製作の映画)

4.8

通常の「シャイニング」より個人的には無修正版の方が好き。細かい部分が付け加えられていてよりジャックが狂ってく様子が分かりやすくなってる。

サスペリア PART2 完全版(1975年製作の映画)

4.7

ダリオアルジェントの最高傑作

2となってるけどサスペリアとは全く関係ない内容。なんならこちらの方が先に出来たくらい。日本で上映するのが遅くてサスペリアがヒットしたもんだから、同じ監督だし2ってことに
>>続きを読む

盗聴作戦(1971年製作の映画)

3.4

言うても40歳前後位だがショーン・コネリーが若い!

また本作はクリストファー・ウォーケンのデビュー作でもあり、「ディア・ハンター」の時よりも若くて、珍しく前髪を下ろしてた。圧倒的な美青年ぶり

作中
>>続きを読む

トラウマ/鮮血の叫び(1992年製作の映画)

3.6

ダリオ・アルジェントが遂に自分の娘に手をかけたサスペリア、フェノミナに次ぐ美少女虐待作品第3段

少女と男は互いに惹かれあっていき。些か暗いけどラブストーリー要素も入っており、それなりに楽しめた

センチネル(1977年製作の映画)

3.7

あまり知られてないけど当時話題になったホラー映画。久しぶりに見て思ったけど、身を危険に晒され、怖い思いをする主人公のヒロインって決まって可愛い

内容も個人的には結構好きな映画でした。

またちょっと
>>続きを読む

ドミノ 復讐の咆哮(2019年製作の映画)

3.4

上映館は少なかったけど、久しぶりにブライアン・デ・パルマがメガホンを撮ったという事で鑑賞しに。相変わらず撮り方が変わってなくてよかった

デ・パルマがデ・パルマしててそれだけで満足

特に主人公が部屋
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

興味本位で簡単に異文化に関わってはいけないよって話なのか、

ヘレディタリー同様カルト要素強めのホラーでしたが、アリ・アスターにはあまりハマらなそう。

ただ映像はとても良かった
飛び降り自殺のシーン
>>続きを読む

カジュアリティーズ(1989年製作の映画)

3.4

物語は元ベトナム戦争に繰り出されていた兵士エリクソンの回想によって進んでいきます。
とにかく凄い重い映画でした。

戦慄の絆(1988年製作の映画)

3.6

一卵性双生児で産婦人科の医師である兄エリオットと弟ビヴァリーが、患者である女優と出会うことによって破滅に向かっていくストーリー。

一人二役で医師を演じるジェレミー・アイアンズが不気味で気持ち悪い。良
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.6

グロテスクな特殊メイクの技術が非常に高く、CGで作りだすものよりも独特の気持ち悪さを演出できてた

皆がお互い疑心暗鬼のまま共に行動していく様子がとても見応えあり、ラストもとても好み

ゴースト・ハンターズ(1986年製作の映画)

3.7

改めて見ると嵐の3人組の武器がちゃちくて笑った

カート・ラッセルの「ニューヨーク1997」とは正反対のお調子者の役が面白かったしノれる音楽がまたよかった。

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

4.2

とにかく作中に流れる音楽が全部めっちゃいい!
最初から引き込まれてしまう

主人公のスネーク・プリスキンはメタルギアのスネークのオリジナル

映像はほとんど夜のシーンなため全体的に暗く、カーペンターお
>>続きを読む

光る眼(1995年製作の映画)

3.5

スーパーマン役で有名なクリストファー・リーヴが亡くなる前の最後の主演作品。やっぱりかっこいい

「光る眼」を持つ子供たち、生意気だけど端正な顔つきで可愛かった!

脱出(1972年製作の映画)

4.0

題名から「大脱走」や「大脱出」などのアクション映画の類似作かなと思いがちだが、実際はもっとホラー、サスペンス要素が強い映画

4人の男たちが山奥で川下りを試みるが、危ない野蛮人に絡まれ、大自然に圧倒さ
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

マーティン・スコセッシ×ロバート・デ・ニーロのギャング映画は沢山あるが、その代表作といってもいい映画。

ジョルノジョバーナのように、ギャングに憧れる少年がのし上がって破綻していく様子を描いた実話。
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

Facebookを作った男の話。

これだけ聞くとあんま見たいと思わないけど監督がデヴィッド・フィンチャーだから少し期待して鑑賞。

ちゃんとフィンチャー風に仕上がってて面白かった。
ラストはプログラ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

面白かった!
見る前思ってたのとはちょっと違う映画だった

刑事コロンボ系な進め方でいくのかと思いきやラストで小どんでん返し
ミステリー映画としても十分楽しめた

あと嘘つくとゲロるって設定がおもろい

吸血鬼ドラキュラ(1958年製作の映画)

3.5

王道吸血鬼映画。

クリストファー・リーのドラキュラ役がハマり役!面長で身長高くてドラキュラのイメージにピッタリでした。

時間もすごい短いのでサクッと見れます