みるきぃうぇいさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

みるきぃうぇい

みるきぃうぇい

映画(396)
ドラマ(0)
アニメ(0)

(1976年製作の映画)

3.4

いわゆる家に取り憑かれる系のホラー映画。

有名じゃないけど「ザ・ブルード/怒りのメタファー」の博士役のオリヴァー・リードが一家の主人ベンを演じてた

皆が次々と様子がおかしくなっていくけど、特に叔母
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.4

ジェニファー・ロペス主演



馬のシーン。ジョジョの5部にも似たようなシーンあったけど元ネタなんかな

心の中の世界がすごい幻想的でした!

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

4.8

今度のエイリアンは大勢だ

前作が完璧すぎて流石にそれを超えることはないと思って鑑賞しても、同等レベルに面白い。むしろこっちの方が好きって人も多そう!流石ジェームズ・キャメロン

ホラーテイストの1に
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

何年か先の未来、VRの世界と現実世界で物語が進行していくSF映画


色んな作品やキャラクターのネタを織り交ぜてるけど、しっかり日本にもフォーカス当ててくれてたスピルバーグ監督。サービス精神満載!
>>続きを読む

ジェット・ローラー・コースター(1977年製作の映画)

3.7

改めて見たけど、
これは面白いサスペンス映画


流石「刑事コロンボ」のスタッフ陣だけあって、始めから視聴者側からは犯人の顔が分かっていて、どんどんストーリーが進んでいくといった構成。また、シーンの大
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.8

ほっこりする、
ベトナムの一家で使用人として働く少女ムイの日常を、淡々と描いてるだけの作品。特にストーリーに激しい起伏などはなく、主人公であるムイのセリフも極わずかだけど不思議と見てられる。

ムイが
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.6

ダン・ギルロイが監督を務めた映画の中では本作が1番有名。でも僕はローマンから入ってめっちゃおもれえってなって鑑賞

自動車事故や犯罪が起きた現場に警察よりいち早く到着して撮影し、その映像をローカル局に
>>続きを読む

狼の紋章(1973年製作の映画)

2.4

松田優作が映画初出演にして、主人公の敵の不良軍団のボス羽黒を演じているということで、優作のみを目当てで鑑賞。

題名から主人公の志垣太郎には狼の様な気高い血が流れている的なと思いきや、まさかの本物の狼
>>続きを読む

時の支配者(1982年製作の映画)

3.5

「ファンタスティック・プラネット」のルネ・ラルー監督。

ある惑星で不慮の事故に会った親子。父親は息子ピエールに仲間であるクロードと連絡を取れる通信機械マイクを手渡し息絶えてしまう。クロードはベル王女
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.3

OPが最高!!
冒頭での下らない話から始まり、「Little Green Bag」の曲と共に歩く8人がカッコ良すぎる

初監督作品にして、紛うことなきタランティーノ映画。8人のうちの1人として出演もし
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.6

面白い。
森で若者たちが殺人鬼達に襲われるというお話。とにかく殺人鬼達が気持ち悪い。シリアルキラー界で最も殺されたくないランキングトップに入るくらいの気持ち悪さ、、それにしてもこういうスプラッター映画
>>続きを読む

エイリアン/ディレクターズ・カット(1979年製作の映画)

4.8

名作。リドリー・スコット監督でリプリー役のシガニー・ウィーバーの出世作!
シリーズの中では最もホラー要素強め。

プレデターより断然エイリアン派です!
これだけ全部の作品面白いシリーズも中々無い

>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.7

スタンリー・キューブリック最後の作品。
出演は当時まだ結婚していたトム・クルーズとニコール・キッドマン!

本作でも2人は夫婦役。医者であるビルとその妻アリス。とにかくダークでミステリアスな雰囲気に引
>>続きを読む

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

3.5

仲間を全員殺されたチョウアンに復習の炎が燃え上がるというカンフー映画の王道ストーリー。ブルース・リーの初主演映画でありドラゴンシリーズ第一作目

ブルース・リーといったらのヌンチャクと怪鳥音は本作には
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.2

「威風堂々」の曲と共に、チップを埋め込まれた人々の頭が爆発するシーンだけ覚えてて、再度鑑賞

スーツを着こなしながら激しいアクションをこなすコリン・ファースがかっこいい。特に協会での暴走が見応えありま
>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.3

イーライ・ロス監督の割と胸糞映画笑
1977年製作の「メイク・アップ/メイクアップ 狂気の3P」のリメイク

妻子持ちの建築家エヴァンはある日一人で家でお留守番。激しい雨のなか2人の美女ジェネシスとベ
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.5

本作を製作中にハリウッドからオファーがあり、名作「燃えよドラゴン」を作り終えた後に急死してしまったブルース・リー

そのためリーが出演しているのは最後の棟での武闘家3人との激闘のみ。まず最初の敵である
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.6

バイオハザードシリーズ2作品目
アリスが急にパワーアップしててわろた


なによりクールビューティーなアリスとジルがかっこよすぎた

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

3.8

エイズを題材にした社会派映画。
当時「ビッグ」などのコメディ映画に多く出てたトム・ハンクスが、ゲイのHIV感染者というそれまでのイメージを払拭する思い切った役を演じ、見事主演男優賞部門で初オスカー取得
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.6

有名なゲーム原作。
バイオハザードシリーズは6作品ありますが、1がいちばん面白い

ミラ・ジョヴォヴィッチがとてもセクシー

リベンジ・リスト(2016年製作の映画)

3.5

キャッチコピー↓
アクション映画界に〝絶対に怒らせてはいけない男〟がまた一人

リーアム・ニーソンの「96時間」やキアヌ・リーブスの「ジョン・ウィック」と同列の映画にジョン・トラボルタも参戦

ストー
>>続きを読む

ヤン・シュワンクマイエル短篇集(1965年製作の映画)

3.5

ヤン・シュヴァンクマイエル監督の8つのショートムービーからなる短篇集

それぞれ独特過ぎる世界観からなる話ばかりだったけど、第1話の「フード」が個人的には面白かったかも

第4話の「肉片の恋」では「ル
>>続きを読む

殺しのドレス(1980年製作の映画)

4.4

鬼才ブライアン・デ・パルマがヒッチコックの「サイコ」にインスパイアされ撮影した作品。個人的にはこちらの方がすき
なんならデ・パルマの中でもトップで好き

ホラーにエロスを織り交ぜて作り出すあの不気味な
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

3.7

実在した娼婦の連続殺人鬼アイリーン・ウォーノスの生涯を描いた映画

アイリーン役を、当時お決まりの美女役しかオファーを貰えなかったシャーリーズ・セロンが10kg以上体重を増量して望み、見事オスカー受賞
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

3.0

元祖主人公無双映画

あらすじはテロリストにハイジャックされた戦艦を主人公ライバック(スティーヴン・セガール)が1人で救い出すといったよくある話。

とにかくセガールがめちゃくちゃ強い
コックがこんな
>>続きを読む

お米とおっぱい。(2011年製作の映画)

2.1

「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督の昔の長編映画。

会議室に集められた見ず知らずの5人の男達が、「お米とおっぱい。」どちらかがこの世から無くなるならばどちらを選ぶかの議論を繰り広げるという下らな
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.7

劇場にて鑑賞


6人の犯罪者たちの中でも特に松田龍平と北村一輝の異質感がケタ違いw

とても好みのストーリーで楽しめた!

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.8

ミュージカル映画
聞いたら暫くは頭から離れない「You Can't Stop the Beat」の曲が良き!

主人公はチビでデブだけど歌とダンスが好きな女の子トレイシー。憧れのダンスのテレビ番組に出
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.5

地上にウイルスが散布され、人間達が地下に住むことを余儀なくされた世界で、ブルース・ウィリスが過去に戻って世界を救おうとするSF映画

ウイルスを撒き散らした団体だと疑われていた「12モンキーズ」のリー
>>続きを読む

SF/ボディ・スナッチャー(1978年製作の映画)

4.3

原作であるアメリカのSF小説「盗まれた街」は何度も映画化されてるけどその中でもこの作品が1番好き


眠っている間にサヤ人間にされそうになるシーン。人面犬が出てくるシーン。そしてラストシーンなどなど、
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.4

ベイビーが何をする時でも聞いている音楽はノれたけど、映画としてはそこまで刺さらなかった。

サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009年製作の映画)

3.4

ジョージ・A・ロメロの遺作となった作品。劇場に見に行きました!

主人公はなんと「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」で強盗として登場した州兵のサージ


ある小さい島で行われる、ゾンビは殺すべきと唱えるオ
>>続きを読む

ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007年製作の映画)

3.9

全てのシーンがカメラやパソコンなどの画面に写っているもので構成されていて、少しドキュメンタリー風で面白かった!!
何だかちょっとだけ「REC/レック」みたい笑

ランド・オブ・ザ・デッド(2005年製作の映画)

3.5

とにかくこの映画のゾンビは頭が良い
恐らく生前はガソリンスタンドで働いていたであろう巨体の黒人を筆頭に、ゾンビ達が徐々に知恵を付けていき人々を圧倒してく
最終的に銃なんかを使い始めちゃう

人間サイド
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.5

独特な世界観!
そして意味ありげなラストシーン。。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.6

ヨルゴス・ランティモス監督の映画の中で初めて見た作品で見応えがあった

簡単に言えば等価交換の話?
マーティンの正体や、どの様な能力を使っているのかなどは詳しく言及されなかったけど、そこが逆に不気味だ
>>続きを読む