スルガさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

3.5

愚かな投資。

ゲームストップに全財産つぎ込んだ話。

んー単純にハマらなかったな。前情報入れていたらまだ楽しめたかもしれない。これから盛り上がるのかなと思っていたら映画が終わりに近づいていた。ポール
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.9

一緒に牧場に行こう。

様々な性格の人間を乗せた駅馬車。途中でアパッチインディアンに急襲される。

アメリカ映画の代名詞とも呼ばれる作品。

ロードムービー、ロマンス、アクションといったものが充分に詰
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.7

ひたすらに追う影。

親友ハリーに呼び出されてオーストリアに訪れたマーチンスは彼が自動車事故で亡くなったことを知り真相を探ろうとするが…

聴き馴染みのある音楽とともに展開するサスペンス。シリアスにな
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

4.1

人生はお祭りだ。

映画監督として悩み続けるグイドは療養として温泉に訪れていた。そんな彼は妄想の中に逃げ込んでいく。

面白い!難解映画と聞いてかなり身構えて観たが全然観れた。複雑な理由としては現実と
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.3

2つの大義。

長年ヤクザに潜入捜査を行う警察官ジャソン。会長が事故死したことにより、内部で後継者争いに発展していく。

面白い!上品でバイオレンスな韓国ノワール。

警察官とヤクザの狭間で揺れるジャ
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

4.1

地球に蝕む生命体。

仕事を探しにある町に流れ着いたナダは、教会を装ったコミュニティがあることに気づく。そこで見つけたサングラスをかけると人間に紛れたエイリアンを目視できるようになり…

面白い!世界
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

3.8

椿が散る。

9人の侍の元に現れた浪人者。大目付・菊井の策略を止める為に奮闘する。

『用心棒』の続編にあたる作品。

個人的には前作の方が好みだが、コメディの部分はこっちの方が多かった。押し入れにず
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

4.0

地獄の入口で待ってるぜ。

2つの組が対立する町に現れた浪人者。彼は諍いを楽しむように過ごすが、やがて彼にもその諍いに巻き込まれていく。

黒澤明監督作品を初鑑賞。

聞き馴染みのない言葉が多く、理解
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.1

鳥の複製。

会社の金を持ち逃げした女性は、雨の中モーテルに泊まったのだが…

面白い!ちゃんと怖いサイコスリラー。

聴き馴染みのある音楽とともに起こる殺人が恐怖に駆られる。グロくもなく、ストーリー
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.8

ラブバード。

若い女性メラニーは、妹のために鳥を買いに来た男性ミッチの住んでいる町に訪れるが、鳥に襲われるようになる。

60年代を代表するパニック映画。

さすがに前置きが長すぎた。後半から人々が
>>続きを読む

ダブル・インパクト(1991年製作の映画)

3.8

2人の力で敵を圧倒!

両親が殺され、生き別れとなった双子の兄弟は25年振りに再開。最初は噛み合わない2人だったが、敵を倒すつめに力を合わせる。

アマプラの配信終了が近いので観た!2人のヴァン・ダム
>>続きを読む

暴走機関車(1985年製作の映画)

4.1

止まる気配がまるでない。

脱獄した2人の囚人が乗り込んだ貨物列車は機関士のいない暴走機関車だった。

面白い!黒澤明が原案として携わっている本作。タイトルもシンプルで好き。

エンタメに振り切った映
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.8

悪魔教徒。

アパートに新しく引っ越してきた一組の夫婦。妻ローズマリーは妊娠し子どもを授かろうとするが、隣人や医者などに赤ちゃんを狙われる恐怖に陥る。

身の毛もよだつオカルトホラー。

じわじわくる
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.0

SF映画の金字塔。

キューブリックの長回しのカメラワークがより宇宙にいるかのような気分だった。難解と聞いていただけで、確かにラストの解釈は難しかった。1968年の映画とは思えない映像だった。

ナイアド ~その決意は海を越える~(2023年製作の映画)

4.0

水の精霊ナイアド。

キューバからフロリダまでの180キロも及ぶ海を泳ぎ切ったダイアナ・ナイアド。そんな彼女の前代未聞の挑戦を描く。

衝撃の実話。アネット・ベニングとジョディ・フォスターの演技にまず
>>続きを読む

バッドランド・ハンターズ(2024年製作の映画)

4.1

あのマンションはどうなったの?

大地震で荒廃したソウル。攫われた少女を救うためにハンターたちは奮闘する。

超面白い!なんにも考えずに観れるエンタメ作品。

『コンクリート・ユートピア』の続編である
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.8

優しい世界。

物静かな少女コットは親戚夫婦に夏休みの間だけ過ごすようになる。

優しく包み込んでくれる映画だった。大自然の映像も良い。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

自由を追い求めて。

若き女性ベラは天才外科医によって蘇る。ベラは外の世界に飛び込もうとしていた。

面白い!ストーリーも難しくなくて楽しめた。

ベラが自慰行為で快感を得て、性行為に目覚めていく様を
>>続きを読む

ニモーナ(2023年製作の映画)

4.2

悪者の反撃。

騎士になった庶民のバリスターは女王陛下を殺した濡れ衣を着せられる。そんな彼に少女ニモーナが現れ共に行動するようになるが…

いやー面白い!大傑作。

悪者のとして生きるニモーナと国に忠
>>続きを読む

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

3.5

あなたは今、幸せ?

祖父母の家に戻ってきた孫。祖父母の不可解な言動や行動に戸惑い始める。

終始何を見せられているのかわからん。”誰かが幸せな分、誰かが不幸”みたいなんだけどそれとストーリーが噛み合
>>続きを読む

RONIN(1998年製作の映画)

4.0

ケース強奪へ。

謎の雇い主によって集められた5人は、ケース強奪の任務を遂行するが、色々な罠にハマり…

面白い!何も考えずに観れるエンタメ作品。
それにしても評価低すぎる。

デニーロ×ジャン・レノ
>>続きを読む

ファニーとアレクサンデル(1982年製作の映画)

4.1

ある一家の物語。

エクダール一家の、波乱の人生を描く。

最初の1時間は登場人物の多さに戸惑った。第2部から話が動きだし面白くなっていった。豪華絢爛なクリスマス。母エミリーの慟哭、アレクサンデルが見
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.0

俺は不死身の杉元だ。

アイヌの埋蔵金の巡り争奪戦を繰り広げる。

原作未読。

しっかり作り込まれたクオリティで見応え十分だった。アクションや演出などもかっこよかった。

悪魔のシスター デジタルリマスター版(1973年製作の映画)

3.6

私は、殺していない。

モデルであるダニエルは、番組で共演した青年フィリップを自宅に招き入れ一夜を過ごす。翌日誕生日であったダニエルに誕生日ケーキを渡そうとしたフィリップは無惨に殺されてしまう。それを
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.1

明日が来ない。

テレビリポーターのフィルは、同じ日が何度も繰り返し起こっていることに気づく。それを利用し、愛する女性に何度も告白しようとするが…

100分という短さで話も綺麗にまとまっているし、テ
>>続きを読む

叫びとささやき(1972年製作の映画)

3.7

死と孤独。

ある屋敷の三姉妹と召使いの女性を描いた作品。

愛に縋り、孤独になっていく様が描かれている。真っ赤な部屋がとにかく印象的だった。

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

3.7

春を告げる綿毛。

イタリアの田舎町を舞台に、様々なことが起こる。

登場人物がかなり多く、色んなエピソードが詰まったストーリーであってなかなか掴みづらい作品であった。だが映像や音楽は美しかった。巨女
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

カラオケ行こ!

悩める合唱部部長の岡聡実。そんな彼にヤクザの成田狂児からカラオケに誘われ、歌の先生をするようお願いされる。

原作は未読。

面白いのは面白いが、周りが絶賛する程はハマらなかった。映
>>続きを読む

哀しき獣(2010年製作の映画)

4.0

巻き込まれる男。

タクシー運転手として生計を立てる男は多額の借金を返すために賭け事に手を出すが直ぐに破産していた。そんな男に殺しの依頼が舞い込み、犯行に移るのだが…

強烈なバイオレンス。話はやや複
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

4.2

孤高の男。

家族を無惨に殺されてしまった娼婦のジル。その土地の相続人となったジルは利権争いに巻き込まれてしまう。

どのシーンも演出、モリコーネの音楽によってめちゃくちゃかっこいい。まず冒頭20分の
>>続きを読む

大列車作戦(1964年製作の映画)

4.1

たかが絵画。

ナチス軍によりフランスの絵画を略奪されてしまう。ドイツに行き届く前に阻止しようと奮闘する。

60年代とは思えないくらい大迫力なアクションシーンの連続であり、緊張感も続いて見応えがあっ
>>続きを読む

シリアル・ママ(1994年製作の映画)

3.8

ママは、殺人鬼。

ルールを守らないやつは殺します。

頭空っぽにして観るには丁度いい作品。終始めちゃくちゃな物語だけど実話を基に作られている。

包丁を持って追いかけてきたり、ハサミで襲いかかったり
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.7

このマンションに部外者入れない。

地震で唯一倒壊しなかったマンションに部外者が迫り来る。

イ・ビョンホンの顔がぐっちゃぐちゃになるほどの演技だった。全体的に面白いが、ストーリーにもっと盛り上がりが
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.5

まだ疲れ切っていない消耗品軍団。

爆弾のスイッチを回収するため消耗品軍団は立ち向かう。

シリーズ4作目にして残念な仕上がりに。公開前から海外からの評価が低いことから期待はしていなかった。

消耗品
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.7

まだまだやれる消耗品軍団。

追っていた敵はかつての仲間だった。

面白いのは面白いが回りくどい。バーニーが戦力になる若手をスカウトするくだりが長すぎるし、わくわくもしなかった。ヴィランにメル・ギブソ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

4.0

再び集結する消耗品軍団。

仲間を目の前で殺され、危険なデータまでも奪われてしまったチームは復讐を誓う。

小6の時に劇場で観たのが記憶に新しい。

今作からシュワちゃん、ブルース・ウィリスが本格参戦
>>続きを読む