ヒデオウさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.7

モーガン!
レーガン!
ミーガン!
謎の三段活用の勢いにて鑑賞しました!

個人的に感じたのはホラー要素は弱めで
ミーガンを愛でる映画でありました
それだけ魅力満載なキャラ
序盤から中盤にかけて
しっ
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.6

ピューっと吹くフローレンス
てな感じで鑑賞(意味不明)
フローレンス・ピュー出演作品は
なんか気になります

ご近所さんとパーティーやバレエの練習
旦那は皆んな同じように仕事に出かけ
毎日華やかな生活
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.3

「ザ・フラッシュ」を観るために鑑賞
Sマン役のヘンリー・カヴィル
イケメソ イケボディ イケボイス
3イケやないかーい
他に何か有名作でてるんかいな?と
気になって調べたら
ミリボビ主演のエノーラホー
>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

3.5

阪元監督作品
アマプラで発見したので鑑賞
ベビわる 国岡 黄龍など
阪元殺し屋ワールド作品
世界線は皆違いますが
共通の出演者が多数出演
ベビわる2で笑いのツボだった
渡辺哲もここでも出てたのね〜
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

大阪コミコンでヨンドゥに
お会いしたので再鑑賞
コミコンでのヨンドゥは
ステージ前に登場して会場煽ったり
物販会場に突如現れたりと
ファンサービス満載の気さくな方でした
並んで撮影してみて身長がほぼ同
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.1

ヨンドゥの出てこないGOTGなんて
と思っていましたが
ロケットの過去に焦点を当てた今作
悲しい過去が明らかに
ロケットの名前の由来が泣ける
ガーディアンズのラストバトル
心を揺さぶる展開でした

>>続きを読む

探偵なふたり(2015年製作の映画)

3.5

鑑賞物色中に
ドラマ「謗法」での会長役
ソン・ドンイルを見つけて
気になり鑑賞

ソン・ドンイル
オヤジ顔に目元がクリっとして
なんか好きなんですよ

カン・デマン推理マニア(クォン・サンウ)
ノ・テ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.5

MCUに比べたら
DCEUは網羅出来ていないので
ワンダーウーマンを鑑賞

現社会から閉ざされた島に
女性で形成されるアマゾン一族
その王女ダイアナ
結界を破って侵入してきた
第一次大戦中のドイツ軍
>>続きを読む

タイムマシン(2002年製作の映画)

3.4

ガイピ目当てにタイムマシン鑑賞
最初の年代は
自動車が初めて出てきたくらいの時代
教授のアレキサンダーと恋人のエマ
公園の外れでプロポーズをした時に
強盗出現!揉み合い銃弾がエマに
エマは帰らぬ人と…
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

原作でのちひろさんに惹かれて
実写化した今作を鑑賞
原作は途中までしか読んでないので
ちひろさん像を把握しきれてないですが
有村架純演じるちひろさんは
少し毒の部分が薄めかなぁ…
けど良いです
原作の
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.9

クリップ済み作品
配信見つけたので鑑賞
「約束のネバーランド」の元ネタに
なったかどうかはわかりませんが
臓器提供者として育てられる子供達の話

キャストが中々の面子
キャシー(キャリー・マリガン)
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.3

スニーカー大好きなので
エアジョーダン1ゲームロイヤルを
履いて正装にて鑑賞しました
ツボ激ハマりのAJ1誕生の物語

目からウロコ
現在のNIKEからのイメージだと
NIKE優勢の元でジョーダンと
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.7

ルトガー・ハウアーの怪演
それにつきます

ハイウェイを走る車
主人公ジムはどしゃ降りの雨の中
一人のヒッチハイカーを載せます
ジョン・ライダー(ルトガー・ハウアー)
助手席に乗った瞬間から
不気味M
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.6

4月なのでなんとなく鑑賞
群像劇が一本の筋に
繋がっていく作りは
基本的に大好きな展開

エイプリルフール
嘘をついても良い日
様々な嘘の始まりから
個別の物語がやがて絡んでく
伏線とまでは言いません
>>続きを読む

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

3.3

クレジットに
原作モンキー・パンチ 北条司
と並んでるのが胸熱
キャッツ・アイの声優もオリジナル!
瞳の声って戸田恵子だったのか〜
一周回ってアンパンチ炸裂!
ルパン勢の声優も
大塚次元の小林清志リス
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.8

2ベイビー観てきましたー
ゆるい日常と殺し屋アクションの
ギャップがツボです

ちさと(高石あかり)と
まひろ(伊藤彩織)の殺し屋バディモノ
今回は殺し屋協会アルバイトの
ゆうり(丞威)とまこと(濱田
>>続きを読む

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

3.2

淡水水中探索ホラーという
新鮮なシチュエーションと
ジャケ写のワクワク感で鑑賞
後から知りましたが
主演のベン(ジェームス・ジャガー)が
ミック・ジャガーの息子
それが一番驚いた!

廃墟探索YouT
>>続きを読む

12人のイカれたワークショップ(2021年製作の映画)

3.6

ワークショップとは何ぞや?
参加体験型講座
俳優のワークショップ
モキュメンタリー?
ドキュメンタリー?
この狭間で揺れながら鑑賞しました
自分的には変化球作品なので
好みのゾーンにズドンと来ました
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.2

ライトに映画制作の流れを
堪能させてくれます
わかりやすいサクセスストーリー

映画プロデューサーのポンポさんに
「MEISTER」の脚本を
初監督として抜擢されるジーンくん
隠キャで映画オタクのジー
>>続きを読む

八つ墓村(1977年製作の映画)

3.4

タイトルのパワーワードや響きの良さ
「八つ墓村」というだけで
オカルテックな感じが良
じっくりと背景を描写してるので
テンポはスローリーで内容はシンプル

落武者8人が流れ着いた村
そこに住み着く落武
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.7

2ベイビーがもうすぐ公開って事で
一作目の今作を鑑賞
阪元祐吾監督の殺し屋映画の中では
「最強殺し屋伝説国岡」の方が
自分的には好みですが
ちさと、まひろコンビの緩さと
殺し屋×女子高生の落差がキモ
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.7

ムロツヨシ、岸井ゆきの演じる
YouTuberの愛憎劇で
人の闇と世の中の闇を
胸糞エンドで送る今作
ツボにハマる人はハマります
ムロツヨシの豹変と
岸井ゆきの変化が見ものです

YouTubeという
>>続きを読む

麻雀放浪記(1984年製作の映画)

4.2

終戦後の博打うちの浮き沈みの映画
今作は勿論の事
漫画の「哲也」も好きであります

序盤の坊や哲(真田広之)が
銀シャリをかきこむ姿から
羽振りの良さが滲み出てて良
出会うドサ健(鹿賀丈史)と
組んだ
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.1

雰囲気で感じろ映画
劇中で説明もあったんですが
どうも把握しづらく
考察読んで何となくな感じ

建物の階段で捕物帳
降りていく階段が終わらなくループ
ところ変わって
家族で車旅行の一本道
こちらも一本
>>続きを読む

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

3.9

先日ドラマ「謗法」を観終わり
整いました!!という事で今作鑑賞
映画単体でも楽しめますが
ドラマ観といた方がより楽しめます

まずはゾンビジュアルが秀逸!
某YouTuberの様なフードスタイル
ゾン
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.8

MCUフェーズ5開幕作品鑑賞
量子世界に文明があった
というファンタジーで進む今作
量子というミクロな世界で出会うのは
何でもアリなキャクター達
さながらSTAR WARSの世界観

ドラマ「ロキ」を
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

ワカンダフォーエバー!✖︎
MCUですがワカンダ王国単体の物語
チャドウィック・ボーズマンの逝去から
ブラックパンサーの存在を
どうして展開していくのか?
そこが気になるところでした
物語でもティチャ
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.4

この結末、つぶやき厳禁
との煽りに負けて鑑賞
後半までの引き込み方は上々
まとめ方でトーンダウン
惜しい感が否めない

ワンシチュエーション映画
結婚式前夜に
マンホールへ落ちた男の脱出劇
落ちた際に
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

3.4

アマプラで観れるやーんで鑑賞
5000kmの公道レース
飲酒しながらの運転など何かと
コンプライアンス的に問題アリですが
ハチャメチャを楽しむ映画

フェラーリ アストンマーティン
カウンタック オー
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.1

タイトルに惹かれて鑑賞
個人的には惜しい感があります
ラストに向けて明らかになる謎
それはまぁ良しとしよう
だがしかし
人が死ぬシーンのリアリズムが皆無
打撃音や飛び散る血の描写が無く
ダメージ感が伝
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.7

最近タイガー&ドラゴン観てて
岡田くん主演の今作
観てなかったなぁと
思い出して鑑賞

新選組にハマってた時期ありました
新選組の歴史を
土方歳三目線で綴る今作
背景を知らないと
分かりにくさは否めま
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.7

劇場鑑賞見逃したのでレンタル鑑賞
あるレストランの状況を
ワンカットで見れます

問題、問題、問題の連続で
負のスパイラル連鎖の流れを
長回しの映像で追体験

家庭問題で電話をかけながら
店に着くアン
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

4.1

映画館での鑑賞お久しブリーフ!
やっぱりイイねぇ映画館
映画館鑑賞開幕の作品は韓国映画
パニックモノで緊張感たかし・ひろし!
緊張感の連続ですまんのぉ〜

空港でテロリストの
リュ・ジンソク(イム・シ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.9

劇場鑑賞見逃したのに
Disney+でもぅ配信!
さすがDisney+
そこにしびれるぅ!
あこがれるぅ!
内容も終始不穏なサイコサスペンス
myツボ地帯にギュウっと突きささりぃ

孤島のレストランに
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.8

再鑑賞したのでレビュー
監督がダンカン・ジョーンズ
デビッド・ボウイの息子って事だけで
テンションは上がります
からのSFスリラーなので
最初から好きな要素で
アドバンテージがあります

ネタバレ要素
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.2

不気味なマスク姿の
イーサン・ホークに惹かれて鑑賞
冒頭少年達の野球シーン
ホームランを打ったブルース
試合が終わってチャリンコ漕いでる時に
現れる黒いバン…
そして画質が古ぼけて
行方不明者の張り紙
>>続きを読む