ヒデオウさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

悪魔を憐れむ歌(1997年製作の映画)

3.4

劇中流れるストーンズのTime is on my sideが耳に残り一時期ハマりました

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.6

ジョンウィック好きやけど〜
3作目となると
敵の防御力も上がってもうて 
これから先も瞬殺出来ず
大変と感じてしまった 
ジョン、火力上げようか

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.5

銃夢ファン目線でも納得の出来ですが 個人的にはアリータでは無くガリィ表記が良かったなぁと ザレムの秘密とかこれから更に面白くなるので2作成お願い致します

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.3

ITやストレンジャーシングスみたいな
子供達の冒険系 と80年代背景
終盤の展開が強引気味やけど
最後の最後は予想裏切られました

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.2

好みで言えば強化人間では無く
ゾンビに振り切って欲しかった
と思うのであります
ワイアット・ラッセル推しで

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

最初の銀行強盗のシーンがかなり好き 
バッドマンに究極の選択をさせるのも好き
病院爆破シーンも好き
音楽も好き
というか全編好き
という事はジョーカーが好きなのだな

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.0

家の雑音の中観たので 
クワイエットプレイスを劇場で
観たような緊張感が味わえず 
そのせいでストーリーが
単調に感じてしまいました 
これから観られる方は 
聴力検査のごとく
ヘッドホン装着での鑑賞
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

最初のSomebody to Love
この曲好きなんだなぁ
ピアノが良いんですよ
もうここで鳥肌

クイーン好きだから史実と少し違おうが
ラミ・マレックの身体の線が細かろうが
楽しめました

セッション(2014年製作の映画)

3.5

音楽物では違ったアプローチの仕方で 
話は面白かったです 
J・ K ・シモンズの止め方が
迫力あって好き
目力かな

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

篠原健太の「彼方のアストラ」
でのワンシーン 
この映画の水の惑星のシチュエーションを参考にしたんちゃうかなぁと勝手に想像してます

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.9

終盤の展開で何回か観たくなる映画
……


再鑑賞
再レビュー
2回目の方がしっかりと
ストーリーを把握できるので吉
1回目はシンプルにどんでんを感じて
2回目で伏線などをしっかり楽しむ

ネット世
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

礼節が人をつくる 
この台詞が好きだしカッコいいし
生きていく上で
持っておきたい言葉

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.3

ゾンビ好きには 
ライト感覚で観れると思います
2観るぞーンビ!

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.3

ロン毛のトラボルタはカッコイイ 
dvdの特典で他のエンディングもあるが
やっぱり本編の結末がしっくりくる

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

エンドはさておき 
ウォーキング・デッド関連で
3名出ていたのが
個人的プラスポイント

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.4

スプリットが好きすぎて
ハードルを上げすぎてしまったかなぁ
思ったほどインパクトが弱かった
3部作の完結編っていう事で
3人の行く末やいかに

スプリット(2017年製作の映画)

4.3

何も知らずマカヴォイが観たかったから観た映画だったので 最後の仕掛けにかなりビビりました マカヴォイ演技にひき込まれたけど 個人的には前情報知らないからの最後の仕掛けだったので 衝撃度が凄かったです >>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

この映画での
サミエル・L・ジャクソンのアフロは
ビジュアル的にかなり好き
トラボルタのダンスシーンも好き

この映画観てから
しばらくジョン・トラボルタ作品に
ハマっていきました

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

パトカーで連行される時の 
ホワイトルームが最高にハマっていた 
あそこのシーン凄く好き

ガッツリとバットマンの設定に
ハメ過ぎなかったのが 
良かったなぁと感じました
色んなジョーカーの設定と解釈
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.1

音楽から雰囲気アリアリで好きな映画です
ルーニーズの曲が映画アレンジでかなり良
劇場で観た時は妙に
出血音が響いて不安感が増しました
ウサギの目はシンプルに怖い

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

ドクタースリープとレディ・プレイヤー1
を観る前には観るべし
ジャック・ニコルソンの
狂っていく様がスリリング 
低音が特徴的な音楽も中々好きな感じ

余談ですが
双子プリントTシャツ買ってもうた

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.1

タイムリープ系というか
バイッア・ダスト系(ジョジョ的表現)

タイムリープ系にしては
サクッとわかりやすく楽しめました
ジェシカ・ロースもブラボー!

追記
1観たら直ぐ2観るのがオススメDeath
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.2

遺体の謎とかで中盤まで引き込まれていったけど、その謎は少し消化不良な感じ
ラストはあぁそういう事なのか〜と思った

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.6

鑑賞前にシャイニング復習しとくと 
細かいオマージュがわかり
終盤がより盛り上がります

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.5

長く感じてしまった
大好きなSWで
長く感じさせちゃダメ
なので低評価

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.5

最初はガチャガチャしすぎかなと思いましたが 段々見せ方にハマっていきました

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

日常生活でも
寄生というキーワードは
不快に感じるワードですが
この作品では
不快に感じる暇もなく
逆にどう寄生していくのかと
引き込まれていきます
後半からの展開で
この後ストーリーが
どうなってい
>>続きを読む

|<