めるしなさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

めるしなさん

めるしなさん

映画(163)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.5

たまたま券をいただき、アカデミー賞をとった翌日に試写会で鑑賞。翌日ということもあり、満員御礼でした。
記者たちのアツい思いには共感するところもあれば、他紙よりも早く出すこと・スクープすることを優先する
>>続きを読む

さらば、愛の言葉よ(2014年製作の映画)

4.0

はじめてみる3D映画がゴダールはじめての3D映画ってよくない?と思い、見に行った映画。
ゴダールは3Dで遊びたかったんだろうなあ。ストーリーもそんなに感じないまま、色遊びと実験につきあわされたような気
>>続きを読む

去年マリエンバートで(1961年製作の映画)

4.0

シネフィルイマジカでやっていたので視聴しました。視聴当時のわたしには難解すぎてわからなかったけど。
わからなくてもただただ圧倒される美しさでした。そして、その美しさがなんとなく怖かった。余所余所しい感
>>続きを読む

アルファヴィル(1965年製作の映画)

4.5

ディストピアものがすきで視聴。アンナ・カリーナの恐ろしいまでの美しさに思わずDVDを買ってしまいました。
詩の朗読と瞳のアップのシーンが強烈に印象に残りました。あと、辞書を引くシーン。
すごくレトロな
>>続きを読む

カラー・オブ・ハート(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

色がついてるってきれいだなと思い出させる映画。お母さんがモノクロのお化粧をするシーンが印象に残ってます。泣いてお化粧がとれちゃうの。
壁に絵を描くところとか、アツいものがあって、アツいのに弱いわたしは
>>続きを読む

ネコのミヌース(2001年製作の映画)

4.0

ネコがすきなので。人間のミヌースちゃんすごいネコっぽくてかわいいです。ネコを飼ってる人なら誰しもうちの子も…と思うことでしょう…

ペネロピ(2006年製作の映画)

3.0

すごいかわいい映画。ジェームズ・マカヴォイってこんなかっこよかったっけ?あれ?あれ?ってなった。ほんとかっこいい。あんまりそれ以外覚えてないのが残念なので機会があったら見返そうと思う。ほんとかっこいい>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.5

クリスマスになるといつも見てしまう映画。
スノードームの中の世界みたいにメルヘンチックでどこか悲しい。美しい映画です。

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.0

本当に青春!というかんじの映画。キラキラしてる。
ペ・ドゥナちゃんのたどたどしいかんじがかわいい。
この映画も思わずサントラを買いました。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ笑った。。。たぶん他の人が笑わないところでもめっちゃ笑った。。。いつもつっこみどころ満載のコナン映画、ほんとすきです。
オリジナルキャラの声の天海さんがすてきでした。
推理しないし、現場はめち
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たいなと思ってたけど、ホラー要素があるらしいと聞いて見てなかったものを、思い切って見てみました。
ホラー要素はあんまりない、というか、サスペンス程度のグロさなので大丈夫です。
ただ、けっこう予
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

4.5

大好きな映画です。タイトルから雰囲気、曲まで全てが好き。
この映画を見て、プロムへの憧れをつのらせたよ、、、なつかしい

この映画のキルスティン・ダンストは悪魔的にかわいい。姉妹みんなセットでもかわい
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お人形の好きなわたし、ラブドールの話ということで、親に隠れてこっそりケーブルテレビの深夜の放送を見ました。まあ、隠れることないんだけど。
「空気」人形、だけあって、ふわふわ漂ってる感じの映画。ペ・ドゥ
>>続きを読む

バービー(2011年製作の映画)

5.0

お人形が好きなわたし、暗い話と知らずに視聴。実は韓国映画も初視聴。
オープニングから漂う不穏な空気に、なんとなくそうかな、と思いながら見てました。
後味のいい映画ではありません。ただ、記憶に鮮烈に残る
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

高校生のとき、初めて付き合った人が勧めてくれて観た映画、という意味で思い出深い映画。
曲が有名なので、曲しかそれまで知りませんでした。ドレミ・エーデルワイスは小学校の器楽でやりました。中でも、わたしの
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

昔、好きな映画は?と聞かれたら、必ずこの映画を答えてました。いまや、「女の子の好きなオシャレ映画」の代名詞感があってはずかしくて言えないですが。
公開当時、わたしは小学校高学年。わたしがフランス語を履
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

結局我慢できず3日連続で見てしまいました。今作は評価が分かれるのかもしれませんが、わたしは人間らしい弱い部分を見せられるのに弱いので、弱いマイケルが描かれる本作は非常によかったと思いました。
ただ、メ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2作目。マイケルが冷徹に変化していく様が3作の中で最も如実に描かれていました。もっともドラマティック。終盤にたくさん人が死ぬシーンは凄惨で暴力的ながら、不思議な美しさがありました。
ドンの生い立ちと交
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

コッポラのワインをはじめて飲んでみたことを契機に、ずっと見てなかった不朽の名作を通しで見てみました。
1作目は主軸がドンに置かれてて、マーロン・ブランドの静かながら光る演技がすばらしかったです。哀愁漂
>>続きを読む