めるしなさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

めるしなさん

めるしなさん

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

書きかけで放置してミイラになりそうだったレビューを発見 ほどいたら大変な長さの包帯になってしまったよ

友人のおすすめで渋谷でやってると聞いたので、4時間…と思いながらも観に行きました。
4時間かけ
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なつかしい〜
この頃わたしはまだ小学生で、サイバーアイドルなんて面白いと思って(当時なかよしに連載中のそういうマンガがあったのです)、見にいきたいって言ったら、お母さんにだめだって言われ、じゃあチャー
>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お嬢さんを見てとてもよかったので、パク・チャヌク作品を見ようと思い、公開当時わりと話題になってタイトルは聞いたことのあったクムジャさんを選択。

画は期待通りの美しさ
というより、イ・ヨンヒが美しすぎ
>>続きを読む

五日物語 3つの王国と3人の女(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

EUフィルムデイズにて

去年見に行った映画は寝てしまったEUフィルムデイズ。
今年は無理せず自分の好きそうな映画にトライしようとし、「ダークファンタジー」とのあらすじをみて、これだ、と決めました。
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見てるうちに、殺し方とそれに酔ってるかんじが気持ち悪すぎて、吐きそうでした
ドクター・レクターは好きなサイコだけど、このジョン・ドウは嫌いなサイコだ、、、

犯人が自主してきたあたりから、ずっと最悪の
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

短かったのですぐ見終わりました。
小さい画面で埋め尽くされていく感じとかすごい斬新に感じました。
妄想シーンだけど、ストップモーション的なカットとか。
ボウリングシーンの足元のアップとかも印象的でした
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

4.0

眼福でした…
豪華絢爛、美しき一夜限りの祭典。
その裏に膨大な準備、打ち合わせ、お金…
バレエもそうだけど、華やかな裏には見えない努力や積み重ねがあるんだなぁ。

ファッションはすべてアートではないけ
>>続きを読む

恐怖分子(1986年製作の映画)

4.0

イメージフォーラムでの上映の際、予告編を見て、とても印象的なカットが多くて気になっていた作品。
ひょんなことから、見る機会があったのでようやく鑑賞できました。

音と画とが、無駄なく構成されている感じ
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

はぁ…ため息が止まらない…
見終わった後、いつも映画館はヒンヤリしてるのに、なんとなく、じっとり、とした空気で、湿度が高くてあつい
わたしはなんだか汗までかいて、足元も覚束無くなって、ふらふら、ふらふ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルが好きな人にはすこし物足りないかもしれない。
でも、ミュージカルが嫌いな人にはやっぱりミュージカル映画なんだろう。

わたしは前者なので、歌が少なく感じました。
最初の曲はミュージカルの幕
>>続きを読む

ベッドタイム・ストーリー(2008年製作の映画)

3.0

何も考えずに見られる映画シリーズ
はなくそモンスターとか子どもの想像っぽくてかわいい
こういう子役が出てきてきゃっきゃする映画見てると、子ども欲しくなる
人魚先生かわいい

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.5

ジャケットとタイトルからよくあるテンションの高くてハッピーなコメディだと思って観はじめて、ぜんぜん違った…
悲しいし、やるせない…でもなんだか、最後になって、みんな悪くなかったんだなって思えるエンドだ
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.5

もともとはダリの夢のシーンを目的に見ましたが、みなさん書いてらっしゃるように、印象的なシーンが他にも多々あります。
ダリのシーンは、目玉のカーテンを切り裂くところがアンダルシアの犬っぽい。覆面した主人
>>続きを読む

毛皮のヴィーナス(2013年製作の映画)

4.0

原作未読。やっぱり読んでから観ないとなぁと思ってたけど、観たくて観てしまった。
シーンもずっと劇場の舞台上だし、登場人物もたった2人なのに、テンポのいい会話劇に揺らいでいく2人の関係性。まったく観てい
>>続きを読む

スクールガール・コンプレックス 放送部篇(2013年製作の映画)

2.0

もとの写真集は見たことなかったけど、さよポニの無気力スイッチとか恋するスポーツのPVぽいなぁと思ってたら、無気力スイッチの監督の青山さんがまさに原作の生みの親なんだね。
無気力スイッチのPVはほんとに
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

アニメ映画としてかなり評価が高いことは知っていたので、ずっと見たかったのですが、
今監督のパーフェクトブルーを見て、とても引き込まれたので、2作目としてようやく鑑賞できました。

この人ほど悪夢を描け
>>続きを読む

バイバイ、ママ!(年製作の映画)

3.5

やられた、、、
海外のCM的な手法というか、短い時間にどんでん返しと、その騙されたあとの納得感、サラリとした心地よさを詰め込んでいる。
ワルぶってるけど根はいい子っていいよね。

それにしても、ショー
>>続きを読む

素顔の私を見つめて…(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2004年の映画なの…?
ラ・ブームを見たときのような感覚なのだが…
ちょっと古臭い画はともかく笑、
中国映画ってろくに見たことなかったから、オーバーな演技はちょっと見るのに疲れるところはあったかも。
>>続きを読む

奥深い水の中で(2016年製作の映画)

3.0

哀しいけど、この哀しさって、本人たちにしかわからないんだろうなあ。
もともと1つだったものが分かれて、2つになった。
でも、その片割れは、自我が目覚めたときにはすでにいない。
理由のわからない喪失感を
>>続きを読む

肉体と火山(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女の子の役者さんの、透明感のある感じがとても素敵です。
透きとおった肌が白すぎて、いまにも空気に溶けて消えてしまいそうなくらい、病気を持つ少女の儚さなのかしら。
お父さんと一緒に哀しみの沼に沈むように
>>続きを読む

1992年(2016年製作の映画)

4.0

マルタンが借りた3冊の本、1冊目は知らなかったけど、
2冊目はシュテファン・ツヴァイク、3冊目は字幕なかったけど三島由紀夫だった。
きっと1冊目も同性愛の話なんだろうなあ。司書さんにはわかりやすいメッ
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ゲイリー・オールドマン目当てに見たのですが、彼の役がくそやろうすぎて笑えました。それでもかわいいと思ってしまう…
あと、個人的にプリズンブレイクのスクレ役の方が出ていて、すごい懐かしく、嬉しくなりまし
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見て、はしゃいでスターウォーズ好きに連絡しまくったのに、こっちに記録するの忘れてた。

そして時間が経ち、覚えてるのはキャリーフィッシャーが最後に出てきたときの衝撃…
あれに全部持ってかれました。
>>続きを読む

眼球の夢(2016年製作の映画)

3.0

見たあとすごい興奮したのに、文字化せずダラダラしてた映画。思い出して記録。
普段歩かない道を通って帰ろうとしたら、懐かしいイメージフォーラムの前のポスターと目があって、よく見てみたらてまきゅんがコメン
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.0

見えないから普通のホラー以上にどこから出てくるかわからない感がほんとに怖かった…
パニック映画要素が強いかな。エロとバイオレンスもなかなかだし、わかりやすいストーリーでした。
研究所にいる人たちだから
>>続きを読む

ベティ・ブルー 愛と激情の日々(1986年製作の映画)

3.5

今でいう、すこしメンタルの弱い子、を正しく愛している姿に感動した…
メンがヘラってる彼女だけど、すごくチャーミングで見るものを惹きつけるし、ゾルグも彼女がからむと少しおかしくなってしまうけど、彼はとて
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.0

見てると、リアルで等身大なフランシスの姿が痛々しくて、ピリッとするかんじ。
彼氏とも別れてモテないし、仕事もうまくいかなくてお金もないし、ついでに友達に去られて住むところもなくなって、、、
女の友情の
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

2.0

う、うーーーーん???
かわいいよ?かわいいんだよ?
カラフルな爪とか、レトロなワンピースとかね。
でも、ストーリーがあまりにも…なんていうか……中身がない…
かわいいものをみるためのカタログ的に見る
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

3.5

いつ見たか覚えてないけど、これもなんとなく「いけないもの」なんだと思って、学生時代にケーブルテレビの深夜放送でこっそりひとりで起きてきて、電気を消したリビングで見たのがなつかしい笑
そして事実、いけな
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

4.0

松田龍平の妖しい美しさ。まさに美少年とはこのこと。。。
なんとなくわたしは美少年になくてはならないものは儚さとか憂いだと思っていて、
松田少年には、そこはかとない暗さがあって、とてもいいです。
下まつ
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

レオンと対になるような話と聞いて見てみました。
卒業する前の試験のところはすごい迫力あってかっこいい。
でも、この映画はアクションムービーだったり、殺し屋の映画かと言われるとなんか違う気がする。

>>続きを読む

アイ・ウェイウェイは謝らない(2012年製作の映画)

4.5

人間にとって一番大事な保障されないといけないことが、内心の自由と、それを表現する自由だと思う。表現する権利。
そして、表現者たる彼らは使命感を持ち、責任を感じている。
アイウェイウェイはそういう意味で
>>続きを読む

Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち(2011年製作の映画)

4.5

見たい見たいと思っててようやく見られたシリーズ(T_T)
これはドキュメンタリーなのか、
ドキュメンタリーと思ってみるとなんかあれ?と思うところはあるかもしれないけど、世界観に飲み込まれるかんじ。圧倒
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

4.8

ずっと見たかったけど、ようやく見られた!
ミスターブレインウォッシュ(以下MBW)の作品は普通に見たことがあったけど、こうしてMBWが生まれたなんて知らなかった…
もはやMBW自体がバンクシーの作品の
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.5

なんも考えずに見られる映画シリーズとして見ましたが、予想通りだったけど、最高にハッピーでロックだった。
子供達も親から先生から言われたことだけをやるだけだった状態から、音楽を通して、自分で考えたり作っ
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.3

他の人も書かれてるように、トラックの方と勘違いして見て、見てるうちに、あれ?違う?と思ったものの、面白かったのでよしとします。
気楽に見られるハッピーコメディです。
わたしもなんだか泡のうんたらとかジ
>>続きを読む