オッペンハイマーのネタバレレビュー・内容・結末

『オッペンハイマー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

関心領域を見たのでこちらもちゃんと見ようと思い鑑賞しました。

あまり感想は得意な方では無いのですが、ユダヤ人のことを「荷」として会議をするナチス党員、もうボロボロで降伏寸前の日本へ、被害は小さい、…

>>続きを読む

愛国心と好奇心……

以前、戦争と科学者についての本を読んだが、そこでも「彼らは愛国心と好奇心で戦争に加担するんだ」と書いてあった。

やはり関係者が良心の呵責に苦しむところは見ていて心がキュッとな…

>>続きを読む

ドキュメンタリーなんだけど、人間の思惑というか騙し合いというか腹の探り合いというか、そういう心のどろどろ部分が後半怒涛に流れてきて「結局一番恐ろしいのは人間ってコト…?」状態です

な、長い…………!!
長い。とにかく長い。
長い映画苦手じゃないのにめちゃくちゃ長く感じた。
クリストファーノーランや!と嬉々として観に行ったのに……!!

好きなシーン!
オッピーの奥さんキティが…

>>続きを読む

戦争、政治、軍隊、科学者、各個人など様々な要素が織り混ざっておりリアルな感じが伝わってきた。
理論と数学と実験という未知のことに対する開発プロセスを街を作って大規模に進めていく、そこに政治や金の問題…

>>続きを読む

平和のポテトサラダ、戦争の肉じゃが

机上で生まれた核爆弾の理論が実践され、その中で本来の目的を失った、いや、権力によって見せられなくなってしまった最終地点が、アインシュタインが言った「受けるべき罰…

>>続きを読む

109シネマズ 新宿
シアター8 D-4
S席の前後がいいねやっぱ
久しぶりに来たけど音響やっぱすごい

---
35mmフィルムで鑑賞
IMAXで観たかった

ノーランはやっぱり没入感がすごい。

>>続きを読む

友達に誘われて。
タイトル通り、オッペンハイマーの伝記的な映画だった。

私自身はおじいちゃんの弟が原爆で亡くなってて、原爆と全く無関係ではないからなのか、オッペンハイマーの苦悩を見せられて、憎しみ…

>>続きを読む

「クリストファー・ノーラン監督の映画はIMAXで観ろ」と言ってくれた方、ありがとう……爆発の瞬間、演説の足を鳴らす演出のとき、審問中叫ぶように言い合うシーン、音圧で自分の椅子も震えていて嫌なぐらいド…

>>続きを読む

以下感想殴り書き

ノーラン作品を映画館で見るのダンケルクぶり。

全体的にムズい…予備知識ないから半分くらいは頭に入ってこない😭😭無知の知…

日本人、どういう気持ちで見ればええねん定期

グレイ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事