のんchan

オッペンハイマーののんchanのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0
クリストファー・ノーランの初伝記映画。
アカデミー賞を受賞するに相応しい作品だったと思います。
キャスト全員の臨む姿勢がビンビンと伝わって圧倒されました。
キリアン・マーフィーの演技も文句のつけようなど一切ありません。ご本人の写真にそっくりで時たま間違いそうになりました。

少しだけオッペンハイマーのことを調べてから臨みましたが、やはり私には難し過ぎて付いて行けない所がたくさんありました。
3時間が長いとは感じませんでしたが、体感的に1.2〜1.4倍速で観ているような感じ。字幕読んで頭で整理出来ないうちに次々進んでいきます。
これから観られる方は下調べを十分に、登場人物を押さえておかないとごちゃごちゃするのではないかと思います。


ノーラン得意の時系列は3つの時代が交錯します。
・オッペンハイマーが学生時代から原爆に取り組む経緯(〜1945年)
・スパイ容疑を受けた機密保持許可をめぐる聴聞会(1954年)
・原子力委員会委員長ルイス・ストローズの公聴会(1959年)


アインシュタイン博士のドキュメンタリーを観ていて良かったです。アインシュタインは出演はしますが、日本に落ちる原爆には一切関係ないのです。

問題の広島と長崎の原爆投下の画像や写真すら一枚も出て来ません。言葉としてサラッと出ているだけなのが返って怖さがありました。


⚪︎妻:芯があり夫を強く支えるエミリー・ブラント
⚪︎ストローズ:助演男優賞を獲るほどかな〜と思ってしまったロバート・ダウニー・Jr
⚪︎陸軍将校:貫禄のマット・デイモン
⚪︎オッペンハイマーの彼女:脱いでますフローレンス・ピュー
⚪︎トルーマン大統領:ゲイリー・オールドマン、太った?メイク?

ケネス・ブラナー、マシュー・モディーン、ジョシュ・ハーネット、ケイシー・アフレック、ラミ・マレック、ジェイソン・クラーク...

オッペンハイマーは原爆を確かに作ったチーフではあったが、実際に日本投下の詳細は事前に知らされていなかった。始終悩みが尽きない表情のキリアン・マーフィーでした。
ノーランはオッペンハイマーに寄り添ったかたちで制作していたけど...
のんchan

のんchan