ヴェラは海の夢を見るの作品情報・感想・評価

ヴェラは海の夢を見る2021年製作の映画)

Vera Dreams of the Sea/Vera Andrron Detin

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『ヴェラは海の夢を見る』に投稿された感想・評価

Sohey

Soheyの感想・評価

3.5

東京国際映画祭グランプリ。

自殺した夫のツケを払わされるためになった手話通訳者の妻ヴェラの物語。

急な裏社会展開にびっくりしたけど、そうかギャングも男社会。
女優である娘が舞台上で生贄になる役を…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.5

グランプリおめでとうございます🎉

静かに闘志を燃やすヴェラの孤独な闘いを息が詰まる思いで見守る感じだった。

村での老人達との話し合いのシーンは本当に胸糞悪くて、父権制が幅を利かせる閉鎖的な田舎の…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

4.2

子どもは爆竹遊びで「戦争ごっこ」、郊外には崩壊した建物。
そこかしこに戦争の影を色濃く残しながらも、経済成長の兆しが見えるコソボを舞台に、夫の自殺と田舎の持ち家によって手話通訳のヴェラが巻き込まれる…

>>続きを読む
backpacker

backpackerの感想・評価

4.0

第34回 東京国際映画祭 鑑賞15作目

これが監督の長編デビュー作とは……恐れ入ったぜ、凄すぎる……。

ヨシップ・ティトーにより旧ユーゴスラヴィア社会主義共和国連邦が誕生し、『同胞愛と統一』を掲…

>>続きを読む
東京国際映画祭で鑑賞。
海の夢をなぜ見たんやろ。
そこがちょっと惜しい。
yucca

yuccaの感想・評価

3.5

初コソボ映画。女は出しゃばらず、欲しがらず、男のプライドを傷つけずの、超男性優位の文化が残る地で身ひとつで奮闘する初老女性。"上手く"生きるために諦めたり、犠牲にしてきたりしたけど、もうそんなのやめ…

>>続きを読む

初コソボ映画。今年のTIFF出品作品は戦う女性が多いらしいが今作も同様。スチールを見た限り、そういう雰囲気の作品に見えなかったけど、たしかに戦う、静かに戦う。家族のために。親のことを想わせてくれる良…

>>続きを読む
wildcats

wildcatsの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今年も無事開催されたことに感謝🥲
そして、今年も無事に来れました!

第1作目に選んだのは、コソボ映画🇽🇰

夫が突然の自殺。
実は生前に、夫が無断である取引を行なっていて…

静かに流れるストーリ…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

4.2

東京国際映画祭にて鑑賞。

コンペ4本目はコソボから『ヴェラは海の夢を見る』!
ついに、今年のグランプリに推したい作品が来た!

夫が急逝したヴェラ。彼女は夫の従兄弟から、夫に関する「ある告白」を受…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

3.7

コソボの男性優位社会を背景に、手話通訳士で生計を立てる中年女性ヴェラが、田舎にある持ち家の権利を巡って自殺した夫の親族や借金取りたちと対峙する姿を描いた、カルトリナ・クラスニチ監督の長編デビュー作と…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事