イノセンツに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『イノセンツ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

猫を殺すシーンがほんとにきついそこだけは二度と見たくない。だけど男の子の複雑な家庭環境とか、残虐さが生々しくて悲しかった
ざき

ざきの感想・評価

3.5
俺だったら迷いなく『サイキック団地』もしくは『団地サイキッカーズ』ってタイトルにするけど、やっぱ芸術家はセンスが違うわ。素晴らしい。

このレビューはネタバレを含みます

完全に異能バトルものだった。しかも大人vs子どもではなく、子どもvs子どもの構造。ラストはすごくあっさり終わったなぁ。

『テルマ』の時に感じたのだが、変に間延びしている描写があることや、なぜ能力が…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0

「ミッドサマーを継承する」の言葉につられて鑑賞
こちらも不穏な夏休み、こんなにも長く奇妙な夏休みは嫌だな…

ちょっとした手品のような超能力が人を操るようになってから負の連鎖が始まってしまう

何と…

>>続きを読む
seven

sevenの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

記録 (字幕)

イーダは題名のイノセンツを体現してる子だなと思う。家庭の事情を踏まえてみてもベンの加虐性だけは異常すぎた。

おもちゃの飛行機買ってるからてっきり優しさで対抗するのかと思いきや歩道…

>>続きを読む
不穏な夏休み

ベンを演じた子役の演技力がすごい
と言うか超能力をもった子役全員うまかった

最初はただ物体に軽く力を加えられるだけだったのに…
すし

すしの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

煽り文に「ミッドサマーを継承する」って書いてあったから、ああいう感じのサスペンスを期待してたけど、「半分異能力バトルものじゃん!」ってなった笑

最初は不思議な手品みたいな力だったのが急に脈絡なく、…

>>続きを読む

子供が生き物を殺すのは「残酷さ」ではなく好奇心と無知。

雨の日エントランスで超能力遊びをしている所をおばさんが通りかかるシーンが子供頃の感情に1番共感できるシーンだった。

ベンの行動に説得力を持…

>>続きを読む
Hinata

Hinataの感想・評価

-
あれこれも同じ監督だったのね。こっちの系統の方がいいと思った。テルマとかの。
yumeayu

yumeayuの感想・評価

4.0

"童夢"

超能力を持った子供、団地…。
キャラクターから舞台設定まで、否が応でも大友克洋の傑作漫画『童夢』を重ねてしまう。

調べてみると、やはりエクトル・フォクト監督は『童夢』からインスピレーシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事