猿の惑星:創世記(ジェネシス)に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

kito

kitoの感想・評価

4.0
人間と猿のそれぞれの立場が丁寧に描かれており、どちらにも感情移入できる。SF作品というよりもヒューマンドラマ
途中で昔見たことがあったと思いだしました。人との交流があつい。ウイルスばらまかれる最後がパンデミックを思い出した。
okome

okomeの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

優れた知能をもちながら人間にも猿にもなりきれない孤独なシーザー。権力をもつとか人間に対抗するとかじゃなく、自分の居場所(ホーム)を自分の手で掴むために、立ち上がったように思えた。
こういう映画あるあ…

>>続きを読む
やす

やすの感想・評価

3.5

5月25日に映画館で『猿の惑星/キングダム』を観る前に、フォロワーさんのレビューを参考にして、シーザー三部作を24日〜25日にかけて一気見した第一作目。
ちなみに、TSUTAYAの閉店セールで購入し…

>>続きを読む
萩

萩の感想・評価

3.9
マルフォイみたいになってはいけない。
1回目視聴2014/9/19/金ロー
2回目視聴2024/5/14/午後ロー
白井

白井の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

【【【猿の革命】】】

ラスト30分がとにかく激アツ🔥🔥🔥
少年猿漫画。もちろん革命がおこる前も面白い。なぜなら好きな動物がずっと画面に映ってるから。

1
マサ

マサの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

名作、猿の惑星に通じる、前日譚。

薬の開発者に大事に育てられた猿のシーザーの存在、成長が物語をより面白くさせてます。

当たり前ですけど、薬の開発者のおかげ?で猿の惑星へと続く破滅的なウイルスが完…

>>続きを読む
すな

すなの感想・評価

4.6

出来事よりも感情の整合性が優先されるのが物語のいいところ!
人間とはを問うような割と観念的なSF要素が比重を占めていた前シリーズからグッと娯楽性が増して、画とキャラクターで物語に引き込んでいく力強…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

勧められて初めて見た。シーザー賢いなぁ。全て人間が始めたことで、そのせいで悲しい思いをするシーザーをみてるのが辛い、、。シリーズ、見ていこうと思う🫡

オリジナル版の『新・猿の惑星』をリメイクかと勘違いしそうですが、全く違ってました。同じく高い知能を持った猿のシーザーが誕生が描かれてますが、可能性の1つとしてオリジナルより現実的。

シーザーが人間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事