あしやのきゅうしょくに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『あしやのきゅうしょく』に投稿された感想・評価

ぽむ

ぽむの感想・評価

3.5

穏やかなほっこり映画。
予算やアレルギーなど子供たちの様々な状況に考慮して考える給食。栄養士さんって大変な仕事。
工夫した給食を美味しい。と言ってもらい完食してもらう、笑顔になってもらう。それを見た…

>>続きを読む
給食食べたくなってきた。お腹空いた。
エンディング曲が大塚愛で癒された。
たき

たきの感想・評価

3.5

やさしい。
やさしさに触れるとね。もうね。だめなんですよ。←どこぞの坂道のアルノみたいなことゆうな。

今の世の中。多様性とは名ばかりの、自分と同じものと違うものとをただただ分断し、スレが乱立するだ…

>>続きを読む
レオン

レオンの感想・評価

4.0
内容はともかく地元民として楽しく鑑賞できました。
ほっこり優しい気持ちになれる映画です。
苺

苺の感想・評価

3.6

給食って良いなぁと懐かしくなりました。
日本の給食は特に素晴らしいと思います!
様々な子供たちのために毎日考えて作る給食の人たち凄いな^ ^
アレルギーがある子や宗教など色々な理由がある子が実際いる…

>>続きを読む

芦屋には確かに、JR、阪神、阪急と3本の鉄道が走ってますね。高級住宅街というイメージしかなくありません。この映画でもうちょっとわかると良いかなと思いました。
たしかに小学校の給食は多様性を許容する時…

>>続きを読む

解説
自校式給食や栄養士によるオリジナルメニューの展開といった学校給食への取り組みが注目される兵庫県芦屋市を舞台に、新米栄養士の奮闘を描いたヒューマンドラマ。芦屋の小学校に赴任した新人栄養士・野々村…

>>続きを読む
jyave

jyaveの感想・評価

3.4

劇場公開日:2022/3/4
キャッチコピー:いただきます
サブコピー:生きることへの希望 大さじ2杯!
      食べることへの感謝 大さじ3杯!
      子供たちへの想い 大さじ5杯
  …

>>続きを読む
衣茉

衣茉の感想・評価

4.0
あしやのきゅうしょく

小学生に戻ってまた給食を食べたくなりました。

芦屋の小学校に赴任した新人栄養士(松田るか)が、給食を通じて成長していく物語。
ここは自校で給食を調理しており、予算管理やアレルギー、宗教関係への配慮など、おいしい給食へのハードルは多い。
どれも美…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事