とても短い昼⾷の作品情報・感想・評価

とても短い昼⾷1917年製作の映画)

The Extra-Quick Lunch

製作国:

上映時間:6分

3.3

『とても短い昼⾷』に投稿された感想・評価

みやび

みやびの感想・評価

3.3
便利さという勿体無さ

パンケーキに針を下ろすと音楽が流れ、クライマックスのダンスシーンへ、という展開が良い。
古いアニメーションだけれど描かれているテーマや笑い所は今でも通用するんだからスゴいよね。
rio0523

rio0523の感想・評価

3.5
無機物を何かに見立てて動き出す
大袈裟な動き
社会の急激なモビリティ化と機械的な動きのコメディ
TS

TSの感想・評価

-

チャーリー・バワーズの短編アニメ。この時期のアニメとなると『蒸気船ウィリー』のようなディズニーしか見たことがなかったので新鮮でした。およそ100年以上前の作品ですが、人物の動きが機敏であり面白かった…

>>続きを読む
結局どいつもこいつも女が好き。
女はどんな男とでも踊る。
そしてみんな時間がない。バカみたい。


近くの映画館だと1日限定上映だったから観に行って来たよ、チャーリー・バワーズ。
絵が可愛いのと終盤の美女と踊りたい3人が堪りません。
料理が通ってくる管はちゃんと掃除してるんだろうかね?

[20…

>>続きを読む
ayaco

ayacoの感想・評価

2.0
チャーリー・バウワーズの初作品

サイレントアニメーション
'17年の作品
パンケーキがレコードに。

めちゃくちゃだけど見ていてほんわかカートューン。
チャーリー・バワーズ監督作品。特集"NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒編"にて鑑賞。チャーリー・バワーズがまだ実写では無くアニ…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

3.3
字幕版を鑑賞。

特集上映『NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒篇』の一編。

新聞漫画のアニメ化。又もや出てくる機械化レストラン。

1917年のアニメ!?

この前みなみ会館でポスター見て気になってたチャーリー・バワーズの特集上映『NOBODY KNOWS
チャーリー・バワーズ 発明中毒篇』の中の1編。

警官に怒られて警棒で叩…

>>続きを読む

6本から成る『NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ 発明中毒篇』の1本目。

キッチンから厨房へホースでサーブするレストラン。
全く美味しそうじゃないけど、客もそう思ってて笑う。

ダンス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事