labyrinth

アクアマン/失われた王国のlabyrinthのレビュー・感想・評価

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)
3.1
 『アクアマン』前作を予習してみてた方が、入りやすいかも。
見なくても単体でも見れますが、やはり主人公ファミリーの事情(親や兄弟のこと敵のこと)などわかった上で見た方がオススメ。

 個人的に昭和で見てた『映画雑誌 ロードショー』愛読者だった私的に、久々ニコール・キッドマンさんのご活躍を見れてよかったです。お母さん役かぁ~まだまだ美しい。

さてストーリーですが、
父親と暮らすアクアマン・主人公が、赤ん坊の我が子に、自ら自分のスーパーヒーローぶりを話聞かせたり、オムツ交換など子育てシーンからはじまります。
アクアマンは、子育てと同時に海の国・アトランティス王国の王様のお仕事もこなして、精神的に疲労気味・・・(慣れない、自分に合わないお仕事)?!
・・・・・そんな毎日のアクアマン
ある日、前作で父親を殺されたと思い込んだブラックマンタ現れる!

『復讐だぁ』

南極に封印された『失われた王国』の
大きなパワーを持つブラック・トライデントを手にして・・・・・。
アトランティス王国にブラックマンタ軍で襲いかかる!

アクアマンは、不仲の異父兄弟と不仲なりに協力し合い困難を乗り越えようとするが・・・・・がザックリ前半ストーリーです。

今回、弟とペアでほぼストーリーが進みます。
弟との仲を知るためにも前作見ておくべきでしょうね。
敵との関係も。

とにかく、次から次へ展開が早いので、トイレは行っといた方が良いかもね。

映像も俳優軍も素晴らしいですが、
『そっかぁ・・・・・そうなんだね』(個人的に)あっと驚くものもなく、通常運行のDC映画でした。

そうそう、アクアマンの奥さん役のアンバー・ハードさん。
ジョニー・デップの元妻で色々お騒がせさんですが、今回はあんまり出番もなく、記憶に残らない感じでした。

この映画で笑えたシーン・オチは、
ゴキブリさんの存在です。
中盤とラストのクレジットシーンは、笑いましたし、
『おえっ』感。
labyrinth

labyrinth