浅草キッドに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『浅草キッド』に投稿された感想・評価

お笑いへのプライド
女性の地位の低さ
タケシは結構ブラックジョークだったのか、、
芸を見せてやってるという捉え方

お笑いの歴史を知らない

◎相羽秋夫(1994)「「お笑い」の歴史」『笑い学研究』…

>>続きを読む
次元

次元の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

又吉の『火花』が大好きで、芸人の生き様とかそういうのに弱いんだけどやっぱりこの映画も好きだった。
深見の生き方はかっこいいんだけど、それを貫いたら時代に置いてかれるんだよね、、。でも自分のポリシーに…

>>続きを読む
Yukiya

Yukiyaの感想・評価

4.5
めっちゃ泣いた
芸人かっけえ
あと霜降りのオールナイトニッポンの記憶芸と合わせて見ると(聴くと)2度楽しめる
はると

はるとの感想・評価

4.5

最初の10分くらいでもう引き込まれてました。

当たり前やけど今売れてる芸人にも1人1人ストーリーがあって、1つ1つの笑いに裏付けと努力があって。。
めちゃくちゃかっこよかった。
笑われるんじゃなく…

>>続きを読む
せば

せばの感想・評価

4.0
お前と会った仲見せの〜♪

どうなるかは原作の浅草キッドを読んでいたので知っていたが、それでも良かった。
柳楽優弥、大泉洋、門脇麦の3人のバランスが良かったなぁ、、、

土屋伸之はキヨシっぽかった(笑)
御蕎麦

御蕎麦の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

前半はタップや歌やストリップで、後半から物語畳みかけてきた

弟子が師匠に賞金渡す場面がよかった
そのあとの鯨屋からタクシーまで
ミズキ

ミズキの感想・評価

3.0

表現者がむしゃくしゃするそれってよくあるけど、受け入れるか受け入れないか、受け入れれるか受け入れられないのか、ってずーっとあるよね。こうするべき、って答えもないし、感じ方は人それぞれ。
自分もいつか…

>>続きを読む
みき

みきの感想・評価

4.0
グッときた。時流に乗ることも、我を貫くこともすべてそれがいいのだと。それぞれの人生が美しくかっこよく思った。
芸人の生き様が凄くかっこいいなと思った。たけしさんは毎日のようにテレビで見るがルーツを知らなかった。
moukounen

moukounenの感想・評価

4.5

"芸"でも何でも、なにかを極めた人は実にかっこいい
師匠の生き様が自然と弟子に受け継がれている姿に感動した
「うるせぇ素人は黙ってろ!」と言えるくらいのプロ意識をもって仕事したいもんだ

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事