symax

ステージ・マザーのsymaxのレビュー・感想・評価

ステージ・マザー(2020年製作の映画)
3.6
テキサスの田舎町の平凡な主婦メイベリンの元に届く息子リッキーの訃報。

息子とは疎遠になっていたメイベリンですが、葬儀に参加するためにサンフランシスコへ。

そこで知ったのが、リッキーがドラァグクィーンでゲイ・バーを経営していたこと。

しかも、メイベリンがリッキーのゲイ・バーを相続することに…

ですが、バーの経営は思わしくなく、しかも花形だったリッキーが亡くなってしまったことで、他のクィーンも店を離れ、破綻寸前。

メイベリンは、愛する息子が遺したバーを再建すべく行動を起こすのです…

最近、重かったり、胸糞だったりと心がズンと沈み、気持ちが落ち込む作品ばかりを見ていたので、ここら辺りで心が清々しくなれる映画が見たいなということで本作をチョイス。

LGBTQがベースではありますが、それよりも親子の関係や友情そして何より、破綻寸前の店を成功させるというサクセスストーリーにより比重が置かれ、ホロっとさせます。

拳銃片手に、いかにもテキサスの肝っ玉母ちゃん的に凄むかと思えば、クィーン達の心の傷に優しく寄り添い、叶わなかった息子への想いに涙し、気が付けばキラキラと輝く存在になっていったメイベリンを演じたジャッキー・ウィーヴァーの演技に引き込まれていきました。

また、お久しぶりのルーシー・リューの肩の力を抜いた感じの演技は、以前の彼女より好きかもと感じます。

メイベリンを含め、皆が変わっていくなか、なかなか変わろうとしない夫ジェブの存在は、気持ちがわからんでもないですが、ジェブがいることで、本作が凡庸な作品ではなく、造詣が深いなと感じるところであります。

ラスト、亡くなった息子との共演〜母の記憶に残る共演も含めて〜には、涙がこぼれそうになってしまいました。

見終わって、"はぁ〜良かったぁ〜"と心を洗濯した私がいる作品なのでした。
symax

symax