声優夫婦の甘くない生活に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『声優夫婦の甘くない生活』に投稿された感想・評価

ママン

ママンの感想・評価

4.0

【隠れオモシロ作品めーっけ🔍👀🔍】

《YaHに信仰を持つ者》になる前は、ハリウッド映画を中心にしてきたが、歳を取るにつれ→外国映画も観れるよう「許容範囲」が広がったものの、それでもまだ食わず嫌い的…

>>続きを読む
果歩

果歩の感想・評価

3.6
観た後にフィルマークスで色んな人のレビュー読んでこの作品の深さを実感した。

ソ連崩壊後にイスラエルへ移住した元吹き替え声優の老夫婦の物語。
当時の世界情勢や移民問題を背景にしつつ異国の地で力強く生きようとする2人が描かれる。

全体的にコメディタッチだけど、かつて名作映画の…

>>続きを読む
まの

まのの感想・評価

2.7

映画が始まった途端、この2人の夫婦像がはっきり見えてきました。
長年気難しいヴィクトルに付き合ってきたけど、移民をきっかけに
どんどん嫌なところが見えてきてうんざりするラヤの気持ち、わか
りますね。…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.6
声優の仕事って日本の専売特許じゃないんじゃな。🎥
予想してたより面白かった。😄
azkyon

azkyonの感想・評価

3.8
夫婦ってホントおもしろいね。
このダンナは最初から嫌な感じだったけどただプライドが高いだけなんだよね。
いい年してテレフォンセックスで稼げるだけのいい声と演技力を持ってるなんてちょっと羨ましい。

このレビューはネタバレを含みます

・ふたりとも声の仕事をしてるのに、お互いへの想いや言いたいことは言葉ではなかなか伝えられず、最後にキスすることで想いが通じ合うところがよかった。
言葉はいらないんだなー。
ガスマスクのフタ取り忘れて…

>>続きを読む

1990年〝鉄のカーテン〟が崩壊したソ連からイスラエルへ移民した吹き替え声優のヴィクトルとラヤ夫婦。念願の聖地で第2の人生をスタートするが声優の仕事はなく窮地に立たされてしまう…

故国ではさまざま…

>>続きを読む

崩壊寸前のソ連からイスラエルに移住した声優夫婦。
悪戦苦闘の中にユーモア、映画愛、夫婦愛が感じられた。
妻がテレホンセックスの客と実際に会って別れるまでのエピソードが秀逸。

邦題は説明くさいなと思…

>>続きを読む
老後もこうやって、仕事を探せるかな…
もらえる仕事は、この夫婦みたいに頑張らないとダメなんだろうなぁ…

あなたにおすすめの記事