daruma

昨日より赤く明日より⻘く-CINEMA FIGHTERS project-のdarumaのレビュー・感想・評価

4.0
これは門脇麦ちゃんで借りたのですが、LDHと侮るなかれ…(ファンの方すみません!)オムニバスですが監督がめちゃ豪華!!SABU、山下敦弘、森義隆、真利子哲也、新城毅彦!!どんだけ豪華なんだ…全然知らずに観たのでめちゃくちゃビックリしました!カラーもちゃんと分かれてて、作品のジャンルがバラエティに富んでいるので結構楽しめると思います。

個人的には、2話目の麦ちゃん×山下監督の「言えない二人」と、ラストの阿部純子さん×新城監督の「真夜中のひとりたち」が好きだったかな。これはムラジュンさんも出ててさらにビックリ!!

「言えない二人」が一番きゅんとなった…^^
ただ、エンドロール後の映像は無くてもよかったかも?
(無いほうが萌えた!笑)
脚本が向井康介さん、お名前見た事ある…「聖の青春」じゃないか!!
うわー好きすぎ。
直近が「マイ・ブロークン・マリコ」と「ある男」、楽しみしかない。

LDHなのでエンドロールにここの曲がかかるんですが、結構良くて!特にあまりメジャーな俳優さんが出ていないと思われる「水のない海」と「怪談 満月蛤坂」の女性ボーカルがめちゃくちゃ良かったです。
売り出し成功してるかも(笑)

ちなみに「怪談 満月蛤坂」は山田真歩さんが出てますが、まさに!彼女のイメージ通りすぎる役だった。森義隆監督って「聖の青春」の方ですよね…!?(またもや!!)こんなホラー系も撮られるんだ!と驚きました。

真利子監督の「COYOTE」はタイトル通り、コヨーテなんですが(笑)、これはまさに!!って感じです。(「ディストラクション・ベイビーズ」「宮本から君へ」などを作られている監督のイメージ通り)

ラブストーリーの名手のイメージである新城監督の「真夜中のひとりたち」は、若干台詞で進行させるきらいはありましたが短尺ですし、その説明で「おっ!」となることがしばしばあったので、これはこれで悪くないかも…とにかく阿部純子さんが可愛すぎた!あと関口メンディーくんもちょっと好きになりそうになった(笑)

観る前からオムニバスということは理解していて(オムニバス好き)、しょっぱなのSABU監督は何故かLDH系のイメージが結構強かったので(「砕け散るところを見せてあげる」だからかな…?石井杏奈ちゃん)、てっきりそういう監督さん(この事務所お得意というか、専属請負みたいな方々)が撮ってるのかな…?と思ったのですが、違っていて、更に結構好きな監督さんだらけでテンション上がった!(さすがLDH、お金あるね…と思った、笑)

ちなみにSABU監督の「BLUE BIRD」はエモ系かな?と思います。冒頭という配置的にもいい感じだと思う。醍醐虎汰朗くんは「天気の子」の方ですね。

密かにレンタル期限がギリギリで、昨晩頑張って観ようとして何度も寝落ち、1話きっかり20分×6話あるんですが、2話目の麦ちゃんを2時間くらいかかって観てしまった…(苦笑)なので麦ちゃんのラストが観れて喜びもひとしおだった!(笑)

あと、特筆すべきはオールラストにメイキングシーンが映っているのですが、監督もちらちらっと映ってる気がします!
こんな方々なのか…と、なんかにんまりしてしまった(笑)
(普段、あまり監督さんを見る事はないので、何となくお写真とかで見かけたイメージしか無くて…おお~!って感じだった。多分本来の目的と違うと思うけど、笑。きっと役者さん=LDHファンの為ですよね)

昨今流行りのオムニバスものですが、結構(事務所の)カラーが出ていていいと思う。
意外とおすすめ!
daruma

daruma