七色星団

ザ・フラッシュの七色星団のレビュー・感想・評価

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)
3.9
好み!

最初から最後までメチャクチャ笑ったし、お母さんとの絡みのシーンにちょっと涙腺緩んだし、何よりスピードフォースのビジュアル含むアクション全体が今までのDC作品にない格好良さがあった。
そしてキャラや物語背景の紹介もなく、いきなり危機に瀕した一般市民たちの救助シークエンスから映画がスタートするってのが「あぁ!ヒーロー映画を観ている」と感じさせてくれて最高だった。

今回登場するキャラはどれも魅力的で、新スーパーガールは今後も彼女が笑って泣いて怒って恋をする物語を観たいとDCのお偉いさんに土下座したい気分でいっぱいだ。

ベンアフバッツとキートンバッツ、二人のバットマンがユニバースを越えてバリーの良き理解者としてとても魅力的に描かれていたのも◎。それとスーパーヒーロー大集合となると能力的に寂しいバットマンだけど、本作では要所要所で効果的かつ格好良く描かれていたのも使い所に感心。

お馴染みのテーマに乗って登場するワンダーウーマンも出番は少ないけどアガるね。

そして本作がDC史上類を見ない明るく楽しく激しい(昔の全日本プロレスのキャッチフレーズみたいだけど)作品として仕上がったのはバリーを演じるエズラ・ミラーの魅力に他ならないと思う。
エズラ・ミラーと言えばプライベートに色々と問題を抱えており、今後の続編やジェームズ・ガン率いる新DCUでどういう扱いになるのか不透明ではあるけど、やっぱり彼のザ・フラッシュは観続けたいというのが正直な感想。

またバリーがスピードフォース発動により迷い込んだ世界での状況や、その世界の過去と未来がどう影響を与え合っているのかだとかの説明も割と頭に入って来たし、視覚表現としても優れていて(でもCGがショボかったの何で?)、今目の前で起こってることが結構リアルタイムに理解出来たような感覚があって満足度が高かった。

この映画の「もう終わったことは取り返しがつかない。だからたった一つの自分の世界と向き合って真っ直ぐ生きてこーぜ!」というエールのようなメッセージもホント好き。
というかこの着地で結論出たやん。もうユニバース物は終わらせても良いんじゃないか?とまで思ったもん。

さてさて、ジェームズ・ガン体制から始まるDCUはどうなるか?
楽しみ。
七色星団

七色星団