トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そしてに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして』に投稿された感想・評価

塩湖

塩湖の感想・評価

-

ハリウッド映画におけるトランスジェンダー表象の歴史を、いまを生きる当事者たちの言葉とともに辿る。本来的に「私」に内在化されている特権性を常日頃から自覚しながら学ぶことの重要さについて考える。『リリー…

>>続きを読む
RISA

RISAの感想・評価

3.5
佐久間さんが前にラジオでオススメしていてClip!していた作品👀💫

今まで観てきた映画やドラマが出てきた時はドキッとした。(グレイズアナトミー‥!)

トランスの役はトランス俳優が演じるべきだという主張について、トランス女性が演じた役の声があえて低く加工されていたり、シス男性がトランス女性を演じることで、"女性を演じる男性"という面が強調されていた…

>>続きを読む
as

asの感想・評価

-

とても丁寧に作り込まれている、主にアメリカのテレビ、映画におけるトランスの描かれ方のドキュメンタリー。

これを見ると、トランスの人たちがどのような苦しみを日々味わっているか、どのようなことを言われ…

>>続きを読む
Jun

Junの感想・評価

3.8

日本でのトランスジェンダーの存在が有名になったきっかけて、世代の人は分かると思うけど金八先生の影響でかいと思う。
「性同一性障害」て言い方のほうが認知度あるかと思うけど。
最近、性別変更の件が話題に…

>>続きを読む
SAKU

SAKUの感想・評価

4.3

トランスジェンダーに対する意識がこのドキュメンタリー1本でだいぶ変わると思う。
自分はバイセクシャルで、重なる部分もあるし大きく違う部分ももちろんあるなと思った。
どんなジャンルの人たちでも、今こう…

>>続きを読む
sakura

sakuraの感想・評価

-
勉強にはなるし理解は深まるけれど、女性専用スペースの話になったときにすわこれを見て勉強しろと言ってくる人たちは苦手だなと思った

わたしたちは無知だから怖いと言ってるんじゃないよ
carrie

carrieの感想・評価

5.0

周司あきら・高井ゆとり『トランスジェンダー入門』に合わせて鑑賞。トランスの人々がいかに外側から描かれ、そして歪められてきたのかを描いたドキュメンタリー番組。

まず、トランスの人々を中心に、様々な視…

>>続きを読む
yz

yzの感想・評価

4.7

ハリウッドにおいての歴史を振り返り
メディアで描かれること、その表象がいかに重要かがよく分かる。そして当然、差別の複層性・交差性にも言及される。広く見られるべきだ。
主にTwitterにおける差別発…

>>続きを読む
Anzucco

Anzuccoの感想・評価

3.8

トランスの女の子をトランスの俳優が演じている『ハートストッパー』を見た後にこれ見て、蒙を啓かれるというかトランスジェンダーの存在をなんも知らなかったんだなと思い至った。映画の世界ではずっと嘲笑の対象…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事