さよなら、私のロンリーの作品情報・感想・評価・動画配信

『さよなら、私のロンリー』に投稿された感想・評価

ベイビーなんて誰から言われたっていい!!!!!何回だって言ってやら!
she

sheの感想・評価

-

泣きながら笑える映画っていいよね。
オールド・ドリオが生まれ変わったシーンよかった。
依存から抜け出せてよかった。
ミランダ・ジュライはそう簡単には共感させてくれない。そこがいい。そこが好き。
kyoka

kyokaの感想・評価

5.0
暗闇から出た瞬間、世界が色彩豊かで、愛に溢れていると気付いた
そして求めているものを、与えてくれる人間がいることも

変な映画w

ちょっと、終わらせ方が力技すぎる気もしたけど……いいインディーズアメリカ映画。少し『ディナー・イン・アメリカ』を思い出した。

【一番好きなシーン】
・トイレ真っ暗になって宇宙になって…

>>続きを読む

「ふつうでない」両親と密な関係で育ってきた子の自立を描いているのは『Coda あいのうた』(2021)や『旅立ちの時』(1988)と共通するが、詐欺やこそ泥を生業とする一家の「ふつうでなさ」と子への…

>>続きを読む
bayapo

bayapoの感想・評価

5.0
シュールで、寂しくて、あたたかい。めちゃくちゃ良いな。
フロムの愛するということ、の実践編。

始まり方が好きでした

主人公の状況が不憫で仕方なかった
悲壮感がなく、日常的に描かれているが
かなり破滅的な状況

平均的な育ち方

平均的ではない人の育ち方
の立ち振る舞いの違いをキャラクター…

>>続きを読む

ヤバい死んだ、と思った直後に無事だった時の安心感。「神様」とか言いたくなるし世界中に愛を振りまいても足らないみたいな気持ちになるの、現金でこの上なく人間らしい感情
ミランダ・ジュライはこういう誰も…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.8

変な毒親は他に生きる道はなかったのかと思うほど見ていてセコくて笑えてきました 一人娘にドリオと名付けるあたりが大好き メラニーが聞き直すのも好き

生きる術は教えたから後は何とかせいという厳しい掟に…

>>続きを読む
hyk

hykの感想・評価

3.6

ミランダ・ジュライの本は何冊か読んでて、いつも色んな個性の持ち主を描いてるのがあったかくてとても好き。

この映画はやりすぎで付いていけない場面もあるけど、人から得られる安心感とか幸せを一緒に感じら…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事