バルカン・クライシスに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『バルカン・クライシス』に投稿された感想・評価

某サイトでロシア版『ブラックホーク・ダウン』とか紹介されてて気になって気になって(笑)
まあシチュエーションは違えど火薬量は負けてませんね!



コソボ紛争、任務でNATO平和維持軍に歯向かったロ…

>>続きを読む
shinpei

shinpeiの感想・評価

3.8
最初はあれって感じたけど、後半の空港での戦闘シーンはなかなかのもの。楽しめます

おもしろいけど
情勢とか政治的背景を知らんと なかなか置いてけぼりを喰らう映画です。

内戦はその辺が難しい😅
皆なんか顔似てるし笑笑

映像と銃声なんかは割りと質が良い👏


戦争モノは こーゆー…

>>続きを読む
ロシア版13時間のような映画。
アクション描写は素晴らしく、グロ描写も素晴らしい!2020年公開のアクション映画のBEST10には絶対組み込む作品だ…。これからのロシア映画に目が離せない…。
アサミ

アサミの感想・評価

4.0

まあどうせB級だし!と思って大した下調べもせずに見始めたらなかなか見応えがありそうで期待が高まる。
ですが私の知識不足でコソボ?NATO?セルビア?はたまたアルバニア...もうちんぷんかんでした。

>>続きを読む
ちゃか

ちゃかの感想・評価

4.0

ロシアからみたコソボ紛争の映画。
戦争って自国側と相手側によって捉え方も違うし各々が正義を振りかざしてるから感化されすぎないようにせんとね。
その辺はあまり考えずに一つの戦争映画として観ればこの映画…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.4

Balkanskiy rubezh 2019年 ロシア=セルビア 129分。 1999年、コソボ紛争に各国が介入する中、ロシア軍の介入拠点とする空港を確保すべく小隊が送り込まれる。一旦確保するも、奪…

>>続きを読む

クリップ映画消化作戦遂行中❕

ロシアの容赦ない内戦戦争映画。

コソボ紛争の映画でございます。

アルバニア人を悪役にしながら、上手にNATO、アメリカを非難した作りになっとります。

ロシア、セ…

>>続きを読む

「戦争は何時だって、人をぶっ壊す」

「これが戦争だ」

…すんません。「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」みたいなお気楽アクションかと思ってました。



1999年6月。バルカン半島南部のコソ…

>>続きを読む
zogli

zogliの感想・評価

2.6

ロシアが作ったコソボ紛争映画
旧ユーゴ圏の90年代後半の動きのうち99年のセルビア-コソボ間の戦闘の一部を取り上げた作品

冒頭の戦闘シーンだけロシアのテレビ局の配信で観て気になってたので鑑賞
完全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事