プラットフォームに投稿された感想・評価 - 1239ページ目

『プラットフォーム』に投稿された感想・評価

階層を重ねれば重ねる程そこは地獄のような場所。どこで目覚めるかは分からない。
1ヶ月同じ空間には2人「しか」いない。
上がるも降りるも自由。持ち込める物は1つ。
あなたは何を持ち込みどう生き延びます…

>>続きを読む
おりん

おりんの感想・評価

5.0
話の内容は良かったけど、グロい。
途中で息が吸えなくなった。
観てる途中で人間不信になる。
日本人はだいたい1〜48階くらいにはいそう。
ハ

ハの感想・評価

3.1
資本主義による格差社会をテーマにした風刺映画 すごい訴えたいことがストレートやっただけに、他にもあるんかな?てずっと考えてる
こういう格差社会を訴えるのに1番有効なのはいつだって子どもなんやね

珍空間で必死に生きようとする人たち。
「なんだこれ?」の連続がすでに面白くて、そこからだんだん見えてくるものが…またじわじわくる。

そもそもこのプラットフォームなんなんだ?とか、なんでここにいるの…

>>続きを読む

〈/三尺三寸の箸を用意した者は誰か/〉


【Introduction】

『天国と地獄の長い箸』
...天国でも地獄でも、住人には豪華な食事が用意されるという。しかし地獄の住人は痩せこけ、肌艶の良…

>>続きを読む

主人公が目を覚ますと”48階層”にいた🎥

上から食事が運ばれるが、上階層の残飯であり下階層は残り物を食べるしかないという、資本主義による格差を描いている

システムを変化させようとする主人公の試み…

>>続きを読む
MIU

MIUの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

最後あんま覚えてないけど、めっちゃ面白い設定の映画やったの覚えてる。

食べ物が上から流れてきて下に辿り着くまでになくなってるやつ…

もっかい見よ。
ひつじ

ひつじの感想・評価

4.8
階層が分けられている牢獄で、生きるためには上の食べ残しを食べるという、現代社会のメタファーになっていて、この分断は自然に解消しないというメッセージがあった。
大豆

大豆の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

守り抜いていたパンナコッタを子供に差し出したことで、最後まで人間であれたかなと思う。でもそれだけ。カニバリズムに抵抗あると自負していたにも関わらずのグロさ。

モザイクのシーン、気持ち悪かった…
同…

>>続きを読む
kone

koneの感想・評価

4.0

縦世界の建物で起こる食べ物の格差を描いたスリラー映画

スペインの映画と知らずに観て、
セリフとストーリーで、あぁスペイン映画かと気づいた
小さい頃からスペイン映画はとても残忍だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事