シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』に投稿された感想・評価

Sworter18

Sworter18の感想・評価

4.6

どこまでほんとかわからないけど、どこまでうそでも文句なしの、シラノ・ド・ベルジュラック誕生の物語。生みの苦しみは見てるこっちには生みの楽しみだね。
鍵となる代筆ラブレターは、劇本体とエドモン周辺の2…

>>続きを読む
ひゃ

ひゃの感想・評価

-
何かを組み立ててるメイキングみたいな雰囲気もありつつストーリーもあって楽しめた
purinkun

purinkunの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2022-175

シラノ・ド・ベルジュラックが出来上がるまでの話

ずっとドタバタで楽しい

エンドロールで歴代のシラノが流れたのよかった

シラノ・ド・ベルジュラックみてみたい

名作シラノ・ド・ベルジュラックの1897年パリでの舞台裏。エドモン・ロスタンの人柄と理性が良いなぁ。三谷幸喜の王様のレストランっぽい。テンポよく魅力ある人々で最後まで楽しめる。やっぱり繊細で強く頭の…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.3

1987年、売れない劇作家エドモン(トマ・ソリヴェレ)は名優コクラン(オリヴィエ・グルメ)の依頼で、3週間後に開演する舞台の脚本を書くことになる。なかなか筆が進まなかったが、親友と衣裳係の恋の手伝い…

>>続きを読む
ザン

ザンの感想・評価

3.4
誇張はあるだろうが、フランス発の定番人気作品が出来上がっていく過程は興味深い。逆転劇。
ミノジ

ミノジの感想・評価

3.7

2020年のフランス映画。19世紀末のパリ。詩人で劇作家のエドモン・ロスタンを主役に、彼がベル・エポック時代を象徴する戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」を書き上げ、初公演をやりとげるまでを描いた伝記…

>>続きを読む

1世紀経った今でも、そしてこれから1世紀でも2世紀でも経とうときっと変わることのない永遠の名作に相応しい"舞台裏/誕生秘話"モノ

第1幕
《詩》を大々的にフィーチャーした自作の舞台を今更流行らない…

>>続きを読む
ぶるた

ぶるたの感想・評価

3.5
久々のシチュエーション群像コメディ。シラド・ノ・ベルジュラックそのものを知っていたらもっと面白かったんだろうな、勉強不足です。。


ベル・エポック時代を象徴する戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」の誕生秘話を描く。

大女優サラ・ベルナールには気に入られるも、目下スランプ中の若き劇作家にして詩人のエドモン・ロスタン。ある日、サラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事