ザ・ランドロマット -パナマ文書流出-のネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・ランドロマット -パナマ文書流出-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エレン・マーティンからメリル・ストリープに変わる瞬間が良かった。声も姿勢も全てが別人だった。それもまた演技かもしれないが。映画としては冗長に感じた。

面白かったです。パナマ文書の問題が話題になっていた時に分かりにくかった所を丁寧に教えてもらえた感じでした。メリル・ストリープの変装に気づかなかったので終盤に楽しい驚きもあり。

娘のルームメイトと浮…

>>続きを読む

確かにニュースで見た記憶あるけど…
お金って人を狂わせる

最近のNetflixの傾向なのか、セットの裏側見せつつ出演者が直接語りかけるの流行ってる?
メリルストリープが二役演じてたの、気付かんやっ…

>>続きを読む

夫を遊覧船事故で亡くした未亡人メリルストリープ。保険金支払いは複雑な再保険、ファンド、詐欺のせいで支払われない。タックスヘイブンの再保険会社に詰め寄ろうとするが、当然そこにはポストしかいない。ペーパ…

>>続きを読む

法律に仕込まれている(守られている)マネーゲームの成れの果て(脱税)が、世界規模で行われてて政治もその中のパーツである事に、みんなちゃんと気づくべきじゃね?っていうメッセージなんだろうな。
出演する…

>>続きを読む

パナマ文書そのものやオフショアの悪どさについては流出当時非常に言われていたのでそこに新規性があるわけではない。まあ、本当に資本主義の歪みを見せつけられる感じがあったので嫌にはなるが……。
最後のメリ…

>>続きを読む

確かにアメリカで大きなニュースになってましたね。ペーパーカンパニーの話で、知識がないと少し難しいですが、随分際どい世界に切り込んでます。スティーヴン・ソダーバーグの作り方が、なかなか独特で、今までな…

>>続きを読む
メリル・ストリープと、シリウスやんと思って観た

やっぱお金関係のことは難しい。わからへん。

あのお婆さんがメリル・ストリープって途中で気づけて嬉しくなった
私の知性が足りなさすぎてどうしてこの事件がどう問題だったのかよくわかりませんでした…特にアフリカ系の家族の話が謎だった…

パナマ文書について概要しか把握していなかったけど、メリル・ストリープが演じる一人の市民と、各シーンで、どう影響があるか、こう繋がるのか!ていう感じで、勉強になった。
説明ばっかじゃなくて映画として面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品