カセットテープ・ダイアリーズに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『カセットテープ・ダイアリーズ』に投稿された感想・評価

Arbuth

Arbuthの感想・評価

4.5

二度目のギンレイホール鑑賞作品。
やっぱり音楽が主役の映画は映画館で観ると良いですね。音の迫力◎

主人公のジャレド(少し山崎まさよし似)はイギリスの片田舎に住むパキスタン移民。二世なので完璧なブリ…

>>続きを読む
sk

skの感想・評価

5.0

夢を追いかけながらも移民の苦難との狭間で葛藤する姿は、ボラプのようでもあったな…夢を追いかける映画は最高だなと改めて思った。

出演していたディーン=チャールズ・チャップマンがイケメンだった。ベンハ…

>>続きを読む
mayumayu

mayumayuの感想・評価

3.8

イギリスへのパキスタンからの移民の息子、ジャベドという高校生が主人公。
パキスタン移民への差別。
移民という大きな決断を昔したはずの父だが、一方で息子には封建的と言ってもいいくらいの接し方で彼の未来…

>>続きを読む

思っていたよりテーマがいくつもあったので80年代の音楽だったりブルース•スプリングスティーンを知らなくても楽しめた。

ある日偶然出会った音楽で人生変わるってホントにあるしそれで元々あった才能が開花…

>>続きを読む
April01

April01の感想・評価

4.3

現在進行形で流行しているわけでない音楽やミュージシャンに心酔するという経験は、特に洋楽ファンなら多いのでは。
パキスタン系移民としてイギリスという文化の違う国に移住し、その中で苦労する主人公だからこ…

>>続きを読む

ブルース・スプリングスティーンって歌手の歌だけで映画を作りたかったんだなって映画。イギリスの田舎に育つ移民二世の少年の話。外では差別され、父親は自分の話を聞かない。そんな抑圧された毎日から救ってくれ…

>>続きを読む

80年代後半、すでにブルーススプリングスティーンはオヤジの曲。サッチャー改革でイギリスの経済は大打撃→中産・労働者階級には大打撃。
そんな中、ロンドンから北へ50キロ、組み立て工場の街・ルートンに住…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

4.0

青い春の音楽🎶ドラマ

いや~感動した🥺
サッチャー政権下イギリスのルートンを舞台にパキスタン移民の少年ジャベド君が、ブルース・スプリングスティーンの音楽に感化されて成長していく物語(実話)

心底…

>>続きを読む
音楽がテンポ良く、ストーリーを盛り上げており非常に見やすいです。
和名タイトルがあまりにもナンセンスなので残念です。
非常に面白い作品なので、タイトルで見るのを辞めないで下さいw
れいこ

れいこの感想・評価

4.0
お母さんのシーンが一番グッときた。

あなたにおすすめの記事